脳腫瘍の術後でご相談があります

person40代/男性 -

去年6月上旬に脳ドッグで
頭頂部付近に5センチ程の
脳腫瘍がわかり
開頭脳腫瘍摘出手術をして
全ての脳腫瘍を摘出後に
人工硬膜をつけて
手術を終了したのですが

退院後しばらくしてから
翌月の7月中旬頃に
脳ドッグの検査で脳腫瘍があると
言われた部分の頭頂部付近に痛み出て
MRIで確認したところ頭皮が
感染してると言われ
抗生剤の薬を3ヶ月処方してもらい
毎月MRI検査をして
去年の11月に感染の改善をしたのですが

その後また2月と先月の4月に
同じ頭皮の部分が痛みが出てきまして

再度MRIを
先月4月中旬頃に撮ってもらい
確認してもらったところ
感染の
異常は無いと言われました

その際に
チタンプレートの入れた部分や
人工硬膜の
感染とかはあるのかと聞くと
それは無いと思うと
言われたのですが

そこでお聞きしたいのが

チタンプレート部分の
感染などあるのでしょうか?

チタンプレートの感染があった場合
MRIで確認はできるのでしょうか?

手術の際に人工硬膜を
つけてもらってるのですが
そこが感染することなど
ありますか?

人工硬膜に感染があった際
MRIで確認はできるのでしょうか?

先生はMRI画像で
異常は無しで
痛みは術後の関係でないかと
仰っているのですが
(頭痛の薬は処方されてます・ロキソニン)

痛みが今も出てつらい日々が続いています

複数のご質問をして申し訳ありませんが
ご返信、頂けましたらよろしくお願いします

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師