沢山の病歴がある父と骨粗鬆症の母に使用してもらっても大丈夫かどうか

person70代以上/男性 -

20年前に脳出血で左半身痺れの後遺症あり(現在下半身左脚のみ特にふくらはぎ〜足先の強めの痺れ痛み、むくみ、冷え)その後狭心症でステントを入れ(入替なし)、それから初期の前立腺がんになり(告知から今年で10年目再発なし)、2年前位に糖尿病(現在ギリギリ薬服用)の病歴を持つ78歳の父と、
骨粗鬆症で両大腿骨つけ根と両膝に痛みがある73歳の母に
脚の筋力をつけてもらいたくて今もよくCMで流れている、歩く時に使う足の筋肉(ふくらはぎ、前すね、足裏)をEMS(筋電気刺激)で鍛える(歩行で使う筋肉のトレーニング)健康増進機器のプレゼントをしたくて病歴や今の体の状態に問題なく使用出来るのか確認し損ねて購入してしまいました。(まだ両親に届いてません)
この機器(EMS)を使用することで
胸のステント、糖尿病、目に見えない微細ながん細胞、骨粗鬆症に考えられる悪影響はありますか?
上記の両親に安心して毎日使ってもらっても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師