長く続いている両足の痺れについて

person50代/女性 -

50代女性ですが、10年前より両足に痺れがあります。
両足とも足裏の指辺りが慢性的に痺れています。

時々、痺れが強くなると、左足のふくらはぎあたりも痛くなりますし、姿勢にやっては左足全体が痺れている様に思います。

痺れの強い時になると、かかりつけの整形でMRIを撮って貰いますが、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などといった病名がつきません。
椎間板が変性していると言われたことはありますが、、、。

腰に痛みはありません。

リリカを朝75ミリ、夜75ミリの服用です。
痺れを発症する前から、リウマチの痛みで歩行しなくなった時期もあり、落ちた筋力をつけたりなどリハビリ中です。

かかりつけ医からはリハビリを頑張って下さいとの指示です。

あまりに長く痺れが続いているので、末梢神経障害や何か他の原因が複合的に起こっていないかと思います。

何か考えられることはありますでしょうか?

セカンドオピニオンに行くなら、整形外科が良いのか、神経内科が良いのか、アドバイスお願いいたします。

内科分野、他 に限定して相談しました

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師