膝関節炎症の治療について

person50代/女性 -

先月回答頂いた先生方、その節は有難うございました。元は半月板損傷から始まり今年2月からずっと関節液は白っぽい黄色で、熱っぽく腫れています。2週毎に水を抜き滑膜炎も発症しました。
重複ですがA病院の培養検査で細菌感染はシロ、原因の特定不要と診断。擬通風もリウマチもシロでしたがその後B病院の血液検査でリウマチの気があると判明。
たまたまA病院の別医師に細菌再検査を勧められましたがその瞬間看護師さんの表情が曇って変だなと思いました。当日は午後診で検査に出せず、日を改めて再検査を受けました。
私はクレームも言いませんし明るくお話ししているつもりですがなんとなくタブー視されていると感じます。
仕事で土曜しか受診できず、その都度異なる先生方に対応して頂いています。5人程ですが毎回色が変だという指摘を受け、検査を勧められるのですが結局何もせず終わります。
一度の検査で原因が見つからない事があると聞いたのでちゃんと調べて欲しいとお伝えしますがうやむやになります。一瞥しただけで内容までは読み取れませんが、カルテにはたくさん記述があります。医師同士で申し送りがされているようです。一刻も早く対処したいのに打つ手もなく、先も見えず悩んでいます。他の医療機関で再検査を受けたいのですが失礼でしょうか?
炎症とは別の原因で骨切り術をB病院で5月末に受けます。X脚で設置面から膝関節が39度傾斜、加えて膝の上下の骨が捻れているそうです。
膝の炎症を止めてから手術に臨みたいと思いますが間違っていますか?当然術後も炎症は止まらず関節内の状況悪化は続くのでしょう?
1年前のMRIと比べて状態はかなり悪化している様です。当初骨切術に前向きだった執刀医から人口関節を提案されましたが諦めたくないです。
効く抗生剤があれば処方して欲しい、それだけです。
私に出来る最善策についてご助言をお願いします。

整形外科分野 に限定して相談しました

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師