発作性心房細動への初期治療と今後の長期経過

person60代/男性 -

69歳男性です。高血圧 高脂血症 高尿酸血漿で内服中で 薬でコントロールは順調です。2年ほど前から 主に飲酒後に発作性の心房細動90-100拍数が長くて3-4時間続くことはありましたが、2か月に1度程度なので内服せず放置していました。しかし、昨年の11月ごろから飲酒せずとも、1ヶ月に多くて3ー4回起こるようになり、頓服でサンリズム50を飲むと1-2時間以内に改善するようになりました。サンリズムが効きやすいタイプとのことで、 この4月以降定期的に朝1p 夕方1p の合計1日2p内服勧められ この2ヶ月は発作もありません。これからについてのご相談です。1、サンリズムには耐性があると聞きましたが、内服者全員がいづれ効きにくくなるものでしょうか。2、耐性の可能性あっても、有効であればこのまま2pの定期内服を続けるべきか 今のうちにアブレーションしたほうがいいか。いかがでしょうか。3、今までは 抗凝固剤は内服したことがありませんが、どのくらい発作頻度が増えれば 内服した方がいいでしょうか? 今はほぼ24時間アップルウオッチで 心房細動の見逃しはなく検査できていると思います。どの程度の頻度になれば抗凝固剤内服すればいいでしょうか。私のような経過 既往歴あれば おすすめの抗凝固剤はありますでしょうか。4、年齢 既往歴からして 発作予防のため日頃気をつけるべき生活習慣改善あれば ご教授ください。よろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師