腰部脊柱管狭窄内視鏡手術後の血腫除去術後の後遺症

person70代以上/男性 -

数年前に脊柱管狭窄症の手術をしてスキーを楽しめるほどに症状が良くなりました。今年になって午前の足の痛みが強くなったため3月末に今回は内視鏡手術をうけることになりました。手術した夜に強い痛みと痺れが出て朝には右足が全く動かなくなりました。MRI検査で大きい血腫ができているといわれ血腫除去術をしました。強い痛みはとれ全く動かなかった右足は少し動くようになりましたが今は車椅子です。両足膝から下の痺れがよくなりません。
痺れがとれてまた歩けるようになりたいです。入院するときは普通に歩ける状態でした。機能回復のリハビリ何ヶ月位効果があるのでしょうか。リハビリの他に有効な治療はありますか。一度血腫ができてしまうと足が動かなくなるものなのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

整形外科分野 に限定して相談しました

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師