血圧低下、アルブミン値が低い

person70代以上/男性 -

70歳男性、認知症あり
施設にて飲み込みが悪くなり、上の血圧が70まで下がってしまい救急搬送されました。脳、全身CT、血液検査の結果軽い肺炎、血液検査は炎症値が高く、アルブミンが非常に低い状態。抗生剤点滴治療で入院することに。
翌日は血圧も少し上がり、少量だが経口摂取も可能となるもその翌日遅くにはまた血圧が60くらいまで下がってしまい危険な状態とのこと。その後は50〜70を行き来しており、酸素飽和度も低くなったので酸素投与も始まりました。肺炎の程度からしてここまで血圧が下がるのは考えにくく、アルブミン値が低いことによる影響ではとのことでした。なぜここまで低いのかは不明。施設では問題なく食事はとれていたとのことです。現在、持病の薬も全て止めており、抗生剤と水分の補給点滴のみです。経鼻栄養も今の状態では実施するのは難しい。昇圧剤やアルブミン投与もやっても出ていってしまうだろうとのことでした。勝手な思いですがこのまま何もできず、理由もわからないまま見ているだけでは心苦しいです。このような状態で中心静脈栄養はできませんでしょうか?
何か手立てがあれば、多くの方のご意見をお聞きしたく投稿させていただきました。可能性のある疾患や治療法などご存じなことがあればご教示いただければ幸いです。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師