【肝臓で異常値】28歳-AST 45U/L: ALT 56U/L:γ-GT 13U/L ※精密検査中

person20代/男性 -

お世話になります。初めて肝臓系判定D(今までA)となり、
下記に記載の3年間の測定値推移と食事/運動量から、
考えられる原因をご教授いただけますと幸いです。

■ データ:2024年 (2023年←2022年)
年齢:28(男)
体重: 57.3 (59.5←58.1)
BMI: 18.3 (19.0←18.6)
血圧:109/80 ※2回平均
空腹時血糖値:92 (97←92)
HbA1c: 5.5 (5.8←5.5) ※ 血縁者に糖尿病がいる。
空腹時中性脂肪:33 (53←50)
HDLコレステロール:80 (76←85)
LDLコレステロール:99 (105←115)
赤血球[万/μL]:521 (516←529)
血色素[g/dL] :15.4 (15.2←15.7)
AST[U/L]:45 (15←12)
ALT[U/L]:56 (12←10)
γ-GT[U/L] :13 (13←14)
尿:蛋白(0)、糖(0)、潜血(-)

■食生活 ※健康診断の1.5ヵ月前から以下の食生活(約60日経過)
・朝:バナナ、ヨーグルト×2、ヤクルト
・昼:丼など(日によって異なりますが糖質が高いものが多い)
・夜:野菜、納豆×2、めかぶ×2、刺身(マグロ3枚、ブリ4枚、サーモン4枚、マダイ4枚)+稀に肉
※ 間食なし/飲酒,喫煙なし

■運動量
・ デスクワーク(約9時間)
・ 通勤手段:自転車(片道5.5km 25分)
・ 休日:運動なし

■疑問点と不安要素
・低栄養性脂肪肝→空腹時中性脂肪が低いが?
・プリン体による肝臓への負荷→尿酸値やウロビリノーゲンが不明
・健康診断前日に無酸素運動をした→ALT>ASTだが?
・去年8月コロナ感染による肝機能低下?
・γ-GTPは変化がない→なぜ?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師