慢性的な腰痛を、接骨院と整形外科のどちらで治療するべきか

person30代/女性 -

現在腰痛で悩んでおります。
腰椎の、ちょうど骨盤が一番出ているあたりの高さが痛んでいます。背中を丸めると楽になりますが、かがむときは腰から下ろさないと痛みます。
仕事は1日中パソコンに向かうデスクワークをしております。
運動の習慣は週1回ジムに行く程度で、ほぼありません。

もともと、買い物や旅行などで長く立って歩くと痛む場所ではあったのですが、いつもは一過性なのに今回は長引いているため、初めて接骨院へ行きました。
マッサージ師さんが言うには「腰が通常の2倍(20度以上)前傾していて反り腰、巻き肩で猫背になっている」と言われました。
骨盤矯正という名目で施術を受けましたが、「手技での矯正は3日で戻ってしまうので、まずは3か月ほど3日おきにいらしてください」との説明がありました。

反り腰や猫背の自覚は以前よりあったのですが(親や姉妹にも反り腰の自覚がある)、正直その日に手技で骨を押したからといってすぐに骨格が変わるとは思えず、また「ガチガチですね」「これはひどいな」と酷評されたことも「そういう訴求なのでは」と不信感を感じています。
かといって整形外科で高い検査料を払って「骨格に異常なし」と診断され徒労に終わるのも困るということで、どこに相談したら良いか悩んでいます。

・ひとまず今出ている痛みを何とかしたい
・反り腰は治せるのであればおいおい治したい(必要であれば指導を受けたい)

こういった場合、まず何をしたらよいでしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師