三月初めに、じんましんと同時に喉の閉鎖感があり息苦しくなり

person40代/女性 -

3月初めに外食後にじんましんがでて
喉の閉鎖感があり、息苦しくなった為
救急受診し、点滴内服でよくなりました。
いつも食べている感じの料理でした。
しばらくアレルギー薬を服用しています。

3月中旬と4月初めにも、急に息苦しくなったので
追加で薬を飲みおさまりました。

アレルギー検査では48?項目全て陰性でした。
後に起きた2回はじんましんがでなかったのと、食べて5時間位経っての夜中だったのでアレルギーだったかは定かではありません。
今は診療所で定期的に薬をもらっていて、高いけど遅延アレルギーの検査してみますか?と言われています。
原因を追求したいのですが
この場合大学病院などいくべきでしょうか。診療所で大丈夫でしょうか。

あと、顔にヒアルロン酸を入れたり
ボトックスをしたりしていますが
関係ありますか?
たまに体調悪い時にヒアルロン酸注入部が腫れたりします。
アナフラキシーがたまに起こることもありますか?

20年くらい前ストレスでとおもいますが、
じんましんや金属がダメだったり
した時期があります。

ご回答宜しくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師