5歳の子供上顎に複数の水泡ができて治らない

person乳幼児/女性 -

5歳の子供です。
1ヶ月前に矯正歯科の診察で初めて口腔内の写真を撮った際に上顎に複数の水泡があることに気づきました。(添付画像)

歯科医からはウィルス性口内炎かヘルパンギーナか粘液嚢胞と言われて1ヶ月後に再診に来るように言われて経過を見ましたが全く変化がありません。
おそらく粘液嚢胞で経過観察と言われました。
以前も下唇に粘液嚢胞はできたことがあるのですが、見た目も違うし複数個もできるのだろうか、なにか悪い病気ではないか心配です。

小児科では組織の形がこのような体質と言われ、皮膚科ではわからないと言われて、ハッキリしないので不安です。

これは何なのか、何科に相談すべきかもわからないのでアドバイスや意見いただけますと助かります。
よろしくお願いします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。
1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師