産後の高血圧について

person40代/女性 -

産後血圧が高くニフェジピン10mgを朝1錠飲み、朝晩2回ずつ血圧測定していました。
産後3カ月後のタイミングで産科を受診し、下の数値は90代(たまに100こえる)と高めなものの上は130前後が多く落ち着いていて、一回薬をやめ、高い数値が続くようであれば近くの内科に相談するよう言われました。
まだ手持ちの薬があるので、あまり高ければ飲んでも良いとも言われました。
今10日程度たっていますが、上は2回続けて140以上の時は2回しかないのですが下は大体100をこえ、ここ3日1回目は110をこえます。
もともと産後なので起床時間も決まってなく、朝も晩も安静時とは言えない状況で測ってはいるのですが、上がっている印象で、上がってることで余計に血圧が上がっている気がします。
どの程度の数値がどのくらい続けば受診や服薬が必要でしょうか?
大学病院の若い産科の先生でしたので高血圧についてはあまり分からないようで、具体的に聞けなかったので知りたいです。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師