6年生、喉の痛みなどと嘔吐

person10代/男性 -

6年生の息子ですが、昨日元気に帰宅しおやつを食べて勉強をした後から、夕方に突然、喉が痛いと言い出して夕飯から食が進まなくなりました。

元々、夜驚があり、いつも寝入って1時間くらいにありますが昨晩は明け方起きる1時間前にあり、いつもと違う時間で驚き、また熱を計りましたが昨夜からずっと平熱で違和感があります。

朝から何も食べれず、飲ませた経口補水液も嘔吐、水下痢ほどまではいかないですが便も緩いようで、
溶連菌も流行っているため小児科にかかりましたが、溶連菌は陰性でした。

1カ月前に胃腸炎になり、その後胃炎になって下痢と胃痛が続き小児科でレバミピドと漢方をもらっていましたが、やっと2週間前くらい前に下痢もなくなり腹痛を訴えなくなりましたが、その後揚げ物をたべると下痢をするようになりました。

まだ前回から1カ月しかたっていなくてまた嘔吐がはじまったので、また胃炎がひどくなってしまうのではないか、違う病気になってしまっているのではないかとても心配です。

今も食べたりすると吐いてしまうからいらないと言うので何もあげれず、子どもも頑固で、吐くと楽になると思い込みすぐに吐きたがるしそれで胃が更に荒れていくように見えます。

一日くらいは飲まなくても大丈夫とは言われましたが、何もできず見守るのも辛く、でもこのくらいなら血液検査とかも必要ないのでしょうか?

リンパも腫れていると言われましたが溶連菌は陰性だから普通の風邪がお腹が弱っているところを刺激して吐いてるだけだと思うという事でしたが、溶連菌は間違いで陰性などもなく、この後は熱が出ない限りは再診や再検査も必要ないでしょうか??

長く続いているのでこのまま様子をみるしかないのか心配です。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師