6ヵ月以上の排便の変化

person30代/男性 -

30代の男性で、海外に勤務して2年弱になります。6ヵ月から1年ほど前から、下痢や便秘が継続的に起こるようになりました。自覚したのがごく最近のため正確な期間は不明なのですが、症状は現在まで継続しています。特に、薬などは服用していません。

主な症状として、2~3日排便のない便秘やトイレにいってもうまく排便できないことが頻繁にあります。排便のある日も、いくつか固形の便が出た後、柔らかい短めの便か、泥状や水状のものが出て下痢のような感じになります。海外渡航前にはあった、おなかがすっきりする感じの長い便が出ることはほとんどなくなりました。

関連は不明ですが、いくつかマイナーな自覚症状を追記いたします。おなかの複数の特定の場所が食後に時々痛みます。腹痛のような顕著な痛みではなく、特定の箇所が内側から少しつつかれるような違和感に近いものです。空腹時におなかが鳴ることが少なくなった気がします。それ以外は、体調や体の様子に大きな違和感もなく、食欲も通常通りあります。既往歴はなく、定期的に服用している薬やサプリメントなどもありません。

3か月ほど前までは、仕事やプライベートに非常にプレッシャーのかかるタイミングでもあったので、それが原因かとも思ったのですが、少し落ち着いてきた今になっても症状が続いているので相談させていただきました。懸念するべきことは何でしょうか。医師に日本ほど気軽に相談できない国に在住していますが、どのように対応していくべきかアドバイスをいただければ嬉しいです。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師