お世話になります。 緑内障患者です。毎日、ラタノプロストを夜1回、点眼しています。 昨夜、間違ってヒアロンサンを点眼したと、 先ほど気付きました。 今からでもラタノプロストを点眼して良い
緑内障治療中です。 かなり前に気管支喘息や咳喘息になったことがあります。 緑内障の点眼薬には喘息を誘発するものもあるようで気になりましたが、ラタノプロストは大丈夫でしょうか? 今
両眼の緑内障が発覚して1ヵ月の者です。初期ですが網膜が広範囲に薄く、目が痛んでいる状態で、治療しても進行すると言われています。 ラタノプロストを夜に1回点眼していますが(早くて23時。遅い時
主な副作用として、結膜充血、眼刺激症状、かゆみ、眼痛、眼瞼(まぶた)炎、眼瞼色素沈着、かすみ目、まつげ異常、視力低下、流涙、頭痛、咽頭違和感、吐き気などが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。
下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。
このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
以上の副作用はすべてを記載したものではありません。上記以外でも気になる症状が出た場合は、医師または薬剤師に相談してください。
今すぐ医師に
質問できます