努力性呼吸に該当するQ&A

検索結果:90 件

長引く背中の痛みと悪化する息苦しさについて

person 30代/男性 - 解決済み

お世話になります。 35歳男です。 主として長引いて徐々に悪化している背中の痛みと息苦しさに大変困っています。 下記が気になる症状です。 複数の疾患が組み合わさっているのかもしれませんが、可能性の高い疾患を教えてください。 ・長引く背中の鈍い痛みがあります(その時によって右が痛かったり左が痛かったりします) ・動くと息切れするようになりました ・息を大きく吸うと胸の奥の方で音がするぜーと言うか違和感があります  一度深呼吸してからたて続けに深呼吸しても違和感は生じません  数時間経過後に深呼吸するとまた違和感が生じます ・息を深く吸えない感じで苦しく、深く吸うと上述の違和感に加え、背中が張って痛みます ・咳や痰はありません ・以前に咳が止まらなくなり、呼気NO検査の結果、咳喘息と言われ吸入ステロイドを使い、咳は治りました ・目の充血 ・鼻出血(鼻にティッシュを入れた場合に少量付着程度) ・夜寝る時などに鼻が詰まります ・熱はありません(36.5度〜37度) 20歳頃から背中の痛みがあり、関節も痛い時があるため、過去に何度も膠原病検査をしました、抗核抗体が80未満で高い時がありました。 そのほかの情報として妹が成人スティル病です。 呼吸NO 38→治療後9 肺機能検査結果です 肺活量91.5% 努力肺活量89.6% 1秒量85.6% 1秒率83.7% レントゲンや聴診での指摘はありませんでした 膠原病に関連する間質性肺炎が一番気になっています。 その他、可能性のある疾患など教えていただけますでしょうか。 今年生まれた子どもを育てていくにあたり大変心配で困っています。 疾患特定にあたり何卒お力添えいただけますと幸いです。

1人の医師が回答

胃がんステージ4の治療中間質性肺炎に

person 70代以上/女性 - 解決済み

2023.4に胃がんから肺へ転移、ステージ4の診断を受け、オプジーボ、オキサリプラチン、TS1の治療を6回受けました。 3回受ける毎に造影剤CTの検査をし、最初は肺癌が薄くなり胃がんも柔らかく縮小していました。6回目の抗がん剤治療の直前(7/26)コロナに罹患してしまいましたが、幸い軽症でしたので、治療が1週間遅れながらも同じ治療を受けました。(8/9) その後造影剤CT検査を受けると、間質性肺炎になっていることが判明。確かに、治療の甲斐あって治っていた咳が少し増え、微熱ではありましたが37度出る日が続いましたが、コロナの後遺症かと勘違いしていました。 7回目の抗がん剤治療は中止。今はそのまま入院しています。 酸素飽和度も下がりネーザルハイフローを装着し、ステロイドの治療が始まりました。 本人は少食ではありますが、普通に食事をし、元気におしゃべりをしています。 先生から自分だけに色々お話がありました。最悪の事もお話しされましたが、(人工呼吸器をつける時が来たらどうするか?等)ステロイドが効いた後の抗がん剤治療に、薬剤性間質性肺炎になった原因であろう、オプジーボを使った治療を再開するか悩まれていました。効果は出ていたようなので使いたいが、今回はのような副作用を危惧されていますが、出来れば同じ治療を再開したいと仰っていました。ステロイド治療も、薬の量を徐々に減らしながら2か月くらい続くと思うとも言われ、その間抗がん剤治療がストップしてしまうのも不安です。その間微力ながらも何か努力できることはありますか?それから、同じ治療の再開が最善の方法だと思われますか?何か良い方法はございますでしょうか?

3人の医師が回答

新生児の努力呼吸、周期性呼吸について

person 乳幼児/男性 -

生後13日の息子の呼吸についてご意見を聞かせてください。妊娠39週にて出産、体重3270gで産まれました。しかし血液型ABO式不適合にて重症黄疸(生後3日の採血でU-Bの値 1.31)の診断で、生後3日に急遽小児専門の病院へ転院。その日のうちに交換輸血をしました。交換輸血自体は特に問題なく終了しましたが、転院する際に救急車の中でSPO2低下が見られ、酸素吸入が開始になりました。その後経過としては黄疸は落ち着いたのですが、SPO2のふらつきがあり、現在も酸素は使ったり使わなかったりです。どうやら入眠中にSPO2が90%を切ることがあるようで、医師からは治療や黄疸などのいろいろによって、ストレスで努力呼吸、周期性呼吸があるためとのこと。X-P、心エコーは異常なし、頭部MRIは左の淡蒼球に高信号があるように見えるそうですが、典型的な核黄疸の所見ではないため現時点で核黄疸は診断つかず。とりあえず呼吸さえ落ち着いたら退院できるのですが、ストレスから来る努力呼吸と周期性呼吸は徐々に良くなるものでしょうか?ミルクも飲んではいて、少しですが体重も増加してきてはいるようなので、酸素だけなかなか外れなくて心配です。私がいる日中は酸素なしでも、起きてても寝ていてもSPO2低下は時々あるぐらいですぐ戻ります。ちなみに先天性代謝異常の検査も問題なしです。それとも他の何か原因があるのでしょうか?

1人の医師が回答

努力呼吸の高齢者が回復する可能性

person 70代以上/男性 - 解決済み

88歳の父のことで相談させてください。父はずっと入院して週3回透析を受けています。寝たきりで、声もほとんど出せない状態です。栄養や薬は点滴と胃ろうから摂っています。半月前に肺炎(何回目かの。誤嚥性肺炎です)にかかり、危なかったけど乗り越えましたが、2~3日前、医師に「下顎呼吸をしている。もう回復は望めない」と告げられました。人工呼吸は望まず、今は酸素マスクだけつけている状態です。微熱が続いています。痰を時々吸引しています。 血圧は正常値で、脈拍も不整脈ではありますが普通な状態が、3日ほど続いています。看護師さんにあらためて聞いたら「下顎呼吸というより努力呼吸」と言われました。付き添って励ましているうちに、目や顔を動かしたり、何か話そうとしたりするようになりました。1日何回か出ていた痙攣もなくなりました。胸やのどを動かして呼吸していますが、苦しそうではありません。意識は、あるような動きをだんだん見せるようになりました。 伺いたいのは3点です。 (1)素人目には持ち直してきたように見えますが、やはり回復は望めないでしょうか。高齢者が、努力呼吸から回復した例はあるのでしょうか。 (2)回復しないとすれば、余命は何日くらい考えられますか。 (3)これはいわゆる老衰という状況なのでしょうか。 (4)最期のときを結局迎えるとしたら、本人にどのくらい苦痛があるのでしょう。 ご回答、どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)