発声障害に該当するQ&A

検索結果:233 件

「「てんかん気質」の具体的な意味は何ですか?」の追加相談

person 50代/男性 -

同じカルテの記述の中に、 「てんかん(癲癇)気質」とは別のところに、 「接触は、精神病圏に足を踏み入れている転換患者のような印象」 という記述もありました。 これらの記述はCBTの適用を診るため1回だけ担当した医師による記述で、 患者の話し方は多少、口調がまったりしているものの、 診察中にICD-10 の症状のタイプにあるような、 麻痺、振戦、ジストニアなど異常な運動 嚥下(飲み込む時)の症状(咽喉にかたまりがある感じ) 発声の症状(失声、不正確な発声)、発作、感覚消失(麻酔のような) 特別な感覚症状(視覚、嗅覚、聴力障害) のようなおかしな行動・症状はありませんした。 いわゆる「てんかん(癲癇)」ではなく、 「転換(性障害)」という病気の取り違えでしたら、 先の「てんかん気質」はどうゆう意味でしょうか? 紹介元の病院の医師が診断書や紹介状に嘘を書き、 嘘を指摘をすると妄想だとか(患者に)PTSDと書かされたなどと 詭弁を弄して全く反省していなかったため、 転院先でカルテ開示を受けて記述を見つけました。 私からすれば「転換(性障害)」気質の記述の真意は、 「身体に目に見える異常がないにもかかわらず、身体の機能に異常を来す」病状から、 「病気でもないのに病気だと思い込んでる異常者のようだ」というニュアンスで、 詐病や仮病だとホントは書きたいけど、 あからさまに侮辱出来ないから遠回しに侮辱していると思いますが、 そう理解して差支えないでしょうか? 記述した医師に性善説をあてはめて別の解釈ができるなら、 一体、どのような解釈ができるかも教えてください。

2人の医師が回答

喉の嚥下について教えてください

person 50代/女性 -

 ここ数年、40代から50代になり、自律神経失調症のようで、様々な症状に悩まされています。 その1つに喉の違和感があり、異物感を感じたり、飲み込みにくさを感じて、かなりの頻度で喉ファイバースコープの検査を受けましたが異常無し。消化器内科の胃カメラで軽い逆流性食道炎とのことでタケキャプを飲んでいます。 通っている耳鼻科でBスポット療法も受けており、喉の異物感に関しては、波はありますが改善傾向です。飲み込みにくさは、疲れている時やストレスのある時には時々感じます。 ただ、今日、食事中に少しむせるような感覚があり、サイトで喉年齢チェック(30秒間で何度唾を飲み込めるか?)というものを見付け、やってみました。 最初は、やり方を間違えていたようで(口に含んだ水を飲むところからカウントしてしまった)、改めてやってみたところ、緊張しているせいか、5回くらいしかできず、焦って繰り返しているうちに、どんどん口の中が乾くようになり、3回くらいしかできなくなってしまいました。 因みに、もう一つ書かれていた、発声(「あー」と何秒発声できるか?)は30秒間程できます。 つばの飲み込みに関しては、嚥下検査をきちんと受けた方が良いのでしょうか?(私自身、病気不安症の傾向があり、以前嚥下障害についてかかりつけの耳鼻科の先生に相談した時には「その年齢ではありえないよ」と言われました。その方にも何度かファイバースコープをやっていただいています。) 他にもALSなど、怖い病気のことまで考えてしまい、不安になっています。

5人の医師が回答

一歳9ヶ月の男の子の発達について

person 10歳未満/男性 -

一歳9ヶ月の息子について質問させてください 先日一歳半検診がありました。 結果は2歳まで様子見となりました。 現在息子は発語はありません。 ママやパパと発声はできますが意味として発言してはいないと思います。 喃語はずっとあります。 呼べば振り返ります。(テレビやおもちゃに熱中していれば何回か呼ばないと振り返らないときも) 悪戯などを見かけて私が、あ😡などと言うと気まずい表情をして手を止めて 元に戻そうとします、ダメといえばやめます。 パパに渡してきて。 あれ持ってきてなどはできたりします。 外出先では駐車場では車から降りたら必ず手を繋ぐを守ってくれます。 積み木もたくさん積めるし 輪投げやバスケット、おもちゃの遊び方もスムーズに理解できます 私と一緒に遊ぼうと誘ってもくれます バイバイパチパチなどもしてくれます 夜も良く眠りよく笑い目も合います ぐずっても気持ちの切り替えはできる方かなと思います。 おもちゃも気に入れば繰り返し遊びますが極端に無限に繰り返すほどではないかとおもいます。 一方で気になるのが 本を読んであげても大人しく聞けずページを無理矢理めくりたがる 最近外出時にぺたんと座り込む(思い通りにならない)イヤイヤ期かもしれないですが。 発語がない。 多少指差しもしますが指差しよりクレーンや手を引いて連れて行こうとしがち コロナ禍に生まれ非接触で育ったせいか一歳半頃までは場所見知り人見知りが酷くて両親と私の母親の3人以外には懐かず必ず泣いていました。(保育園にたまに行くようになり少し緩和されたように感じます) わんわんどれ?など識別して指差しはできません。 目鼻口はどれ?等指差して知らせる系はできません 一歳半検診では人見知り場所見知りもして普段できる積み木も積めず指示もきけず要観察になりました。 息子は自閉症や発達障害の傾向にあるのでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)