白血球減少症に該当するQ&A

検索結果:402 件

ニューモシスチス肺炎の疑い

person 10代/男性 -

13歳の男の子です。 11歳の時に自己免疫性好中球減少症と診断され定期的に(3ヶ月おきに)血液検査を受けています。 好中球は常に300前後でいつ感染症を起こしてもおかしくない状態でしたが熱が出ることもなく元気に過ごしていました。 ただ毎回、炎症反応の数値が少し高めで主治医も軽度の感染症を起こしてるのかなと言っていましたが本人はいたって元気でしたのでずっと経過観察できていました。 ところが、先月の定期検査で今度は血小板の数値が62000と低くなっていて3週間後に再検査となり受診したらさらに血小板が低くなっていて52000でした。 骨髄検査は1年前に受けていて白血病細胞もなく好中球も作られているけど自己免疫で壊されているという所見でした。 今回、血小板も低いので気になり白血病ではないですか?と尋ねたところ、白血病ではないですときっぱりおっしゃいました。 骨髄検査も1年前にしてるからねと。 膠原病も気になるし、炎症反応も出てるので胸のレントゲンを撮りましょうと言われ撮ったら肺にモヤっと影があると。 そのままCTを撮りやはり影がありますと言われニューモシスチス肺炎かもしれないと言われました。 膠原病も調べたいので追加で血液検査をし来週結果が出ますが、ニューモシスチス肺炎がとても気になります。 今のところ肺炎症状は出てませんが今日からダイフェン配合錠を服用するよう言われて夕食後から飲ませました。 もしニューモシスチス肺炎なら入院治療しなくても大丈夫なのでしょうか? また、ニューモシスチス肺炎なら息子の年齢でも完治はするのでしょうか? ダイフェンは副作用で白血球の減少することもあると説明されたのでこれ以上白血球が減少するのも心配です。 1週間服用して再度受診なので1週間程度の服用ならそこまで副作用は出ませんか?

2人の医師が回答

潰瘍性大腸炎、アザニンか白血球除去療法か

person 40代/女性 -

5年ほど前に潰瘍性大腸炎と診断され、長年ペンタサ坐薬を使用。数年、とくに何事もなく過ごしていましたが、最近再燃してしまい、個人病院から総合病院に移りました。そこで新たに色々検査をしたところ、5-ASA不耐であることがわかりました。ただ、リアルダとアサコールは「陽性」で、ペンタサは「陰性」でした。しかしペンタサも数値が(?)やや高いということで、ペンタサの使用をやめ、現在はレクタブルを使用しています。 次回の診察までに、免疫抑制剤(アザニン)での治療か、白血球除去療法を行うか決めてきてくださいと医師に言われました。 この1カ月、シロートなりに色々調べましたが、免疫抑制剤も白血球除去療法も副作用やリスクがあり、とても不安で、決めかねています。 そこでお聞きしたいのは… 1.引き続きペンタサでの治療を望むのは無謀でしょうか。 2.免疫抑制剤は一生服用しなければならないのでしょうか。症状が良くなれば薬を減らすことはできますか? 3.免疫抑制剤を使用する場合、事前に遺伝子検査をしたほうがいいと言われました。遺伝子検査で何がわかりますか? 4.免疫抑制剤は感染症のリスクが高かったり、がんになるリスクもあると聞きました。半錠にした場合、そうしたリスクはかなり減少しますか? 5.免疫抑制剤をやめれば、その時点で、副作用のがんリスクはなくなりますか? 6.白血球除去療法は、10回1クールで、症状が良くなれば、2週間に1度のペースで行うと言われました。これもやはり一生続けなればならないのでしょうか。また、1回あたりの費用はどのくらいかかりますか? 質問が多く申し訳ございません。次回の診察の参考にしたく、アドバイスよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

もうすぐ生後3ヶ月 白血球好中球減少 

person 乳幼児/男性 - 解決済み

8月頭にコロナになり、生後2ヶ月なので、入院しました。熱は次の日にすぐ下がり3日後に退院になりましたが、血液検査で白血球の数値が低く、感染症の為低くなっている可能性があるので、経過観察で2週間後血液検査をしたところ、数値は上がっているがまだ低く、またその2週間後の今日、経過観察で改めて血液検査を行いましたが、前回の数値とほぼ横ばいの数値でした。むしろ少し下がってしまいました。前回同様好中球も低い状態でした。 体重も順調に増えており、今のところ熱も出ておらず感染症にもなっていませんが、コロナ感染から1ヶ月経っても低いので次回また2週間後に免疫科にかかって検査しましょうとなりました。 先生も専門家にみてもらいましょうといってくださっていますが、2週間後で不安でここに相談させていただきました。 以前相談させていただいた時に、感染症の一過性のものじゃないかと言われましたが、それではない場合、この数値からみると、やはり好中球減少症なのか、、それ以外のものなのか、、、先天性のものになるのか、不安だらけでご相談させていただきました、、何卒よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

一歳二ヶ月 好中球の低さ

person 乳幼児/女性 -

一歳二ヶ月の娘についてです。 7ヶ月、10ヶ月と消化管アレルギーで蛋白漏出を起こし入院し、7ヶ月の退院時に好中球の低さを指摘されました。 退院時700で、その後定期的に検査し平均し300程度でした。 10ヶ月の入院時、ひどい胃腸炎症状で一度3000まで上がっています。その後はやはり300程度でした。 1歳1ヶ月の時アデノウイルスで入院、その際入院時1200程度、退院直前の好中球が140しかなく経過を見ていくと言われていました。 1歳2ヶ月時RSウイルスで入院、退院時300程度でした。(1週間前) いつもは大学病院で血液検査をしているのですが、昨日、併診でかかっている子ども病院で久しぶりに血液検査をしたところ、白血球5000に対し目視像で1%、機械カウントで5%と極めて低いと言われました。 いつもの大学病院では7ヶ月時まで目立った病気にかかっていないことから自己免疫性好中球減少症といわれており、心配していなかったのですが、昨日、子ども病院で目視1%と極めて低いこと、この半年でアデノウイルスやRSウイルスが重症化し入院するような状態になっていること(rsは肺炎併発)、中耳炎も何度かなっていることが気になると言われました。(アデノもRSもCRP10%台と高いので細菌感染してるかもと抗菌薬を点滴しました) 聞きたいこと ・好中球は目視像と機械カウントどちらが正確なのでしょうか。 ・今の娘の白血球数5000に対して好中球目視1%、機械カウント5%という数字をどう思われますか。 ・娘は自己免疫性好中球減少症でない可能性もあると思いますか?その場合、何を疑いますか? 久しぶりに子ども病院にかかり、年度が変わったので主治医が変わっており、今まで平気と言われていた好中球をものすごく気にされていたので大丈夫なのか心配しています。 白血球は常に正常域で上記の好中球は/μlです。

4人の医師が回答

異形成症候群再発について

person 70代以上/男性 -

夫の病気についてアドバイスをお願いします。 2020年4月、68歳の時に悪性リンパ腫(マントル細胞)が判明。ステージ3。5月から入院し、HyperCVAD療法、リツキシマブ+HD-MTX/AraC療法、自家移植などを経て寛解。12月退院。 その後、通院で維持療法を継続するなどし、感染症に注意しながら旅行ができるまでになりました。 ところが、70歳時、2023年5月に発熱し、諸検査の結果、二次性骨髄異形成症候群との診断を受けました。4月から白血球・ヘモグロビン・血小板の著しい減少。骨髄移植が線維化。赤血球を作る細胞が異形。芽球は多くない。染色体異常は複数ある複雑核型。ベリーハイリスクでした。 その後、輸血、ビダーザ2クール。7月末から入院し、前処置後、同種骨髄細胞移植(息子からのハプロ移植)。レベル3の急性GVHDを乗り越え、10月退院。95%以上が息子のものになっているとのことでした。 ところが、12月に骨髄検査をしたところ、夫の細胞が20%あり、再発との診断を受けました。 現在、白血球55.9百、ヘモグロビン10.4g、血小板6.6万という状況で、自宅で静かに過ごしています。元気だった頃と比べると、体重が15kg落ち、味覚障害があるようで食事の量も減っています。そんな中でも、夫は食べる努力をし、歩けなくならないようにと家の中を30分歩き、エアロバイクも使っています。体は倦怠感があるようですが、頭はしっかりしています。 治ることはない状況だと理解し、これから可能な限りビダーザ療法をと考えていますが、その方向で間違いないでしょうか? 複数のドクターからよきアドバイスがいただけたらとおすがりしました。 およその余命や、緩和ケア(今お世話になっている総合病院には緩和病棟はありません)についてもお教えいただくとありがたいです。 よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)