落ち着きがないに該当するQ&A

検索結果:10,000 件

生後9ヶ月、落ち着きのなさ、アイコンタクト

person 乳幼児/男性 -

生後9ヶ月になったばかりの男の子です。自閉症では?と疑って以前も相談させていただきました。そのときはまだ伸びていく、と先生方に言っていただきました。 実際、軽い後追いが始まったり、パチパチできるようになったり、離乳食も食べるようになったりと、1ヶ月でもだいぶ変化はありました。 ただ、心配なことは尽きません。 1、抱っこなどで落ち着きがない 抱っこをしていると、周りのものが気になってどこでも体ごと手を伸ばします。抱っこから落ちそうになることも。落ち着いて抱っこできることがありません。よく言えば好奇心旺盛、悪く言えば落ち着きがない。 2、共感のアイコンタクトがない 甘えてきたりすることも増えました。しかし、おもちゃで一緒に遊んでいても楽しい!などの共感のアイコンタクトが感じられません。いつも一方通行のような感じがします。 3、人より物に興味がある 親と遊んでいても気になるものが目に入るとすぐに行きます。ママとコミニュケーションをとるより1人で何かおもちゃなどで遊んでいる方が楽しそう。支援センターなどに行くと、母親の存在を忘れてる?というくらい1人で遊んでいます。その際声掛けには無反応なことが多いです。 4、微笑み返しがほぼない 目が合って笑ってくれることはあまりありません。 全体的にママへの執着が薄い気がします。上の子がかなりのママっ子だったのでどうしても比べてしまう部分はありますが、それにしても薄いです。 1〜4の部分を見てどう思われるでしょうか? いつまでに共感のアイコンタクトが出るようになればいいのか。 人より物に興味がある子はやはり自閉症なのでしょうか。 母親に執着がない赤ちゃんもいるのか。 ちなみに運動面の発達は、ずり這いしかできません。座らせてあげるとお座りできますが、自力で座れません。転ぶことはないですが、体幹は少し弱めな気がします。

6人の医師が回答

2歳の子供、多動について

person 乳幼児/男性 -

以前相談させていただいた、息子についてです。 来週で2歳になりますが、発語はパパとカンカン(電車)のみで、発達グレーゾーンかゆっくりめかなと思っています。 施設に発達相談をする際に、通園中の保育士に普段の様子について伺うと下記3点について気になると言われました。 親としてはあまり気にしていなかったことなのですが、2歳児ってそんなものじゃないの?と思ってしまいました。 下記3点、通常の2歳の子達はあまりそういうことしないのでしょうか? また母として気になることが1点あります。 1.落ち着きがない。いろいろ気になっている。 ex.)最近指定の線を引かれ、その線の上に立つように言われているみたいですが、加湿器の蒸気や空気清浄機の点滅等気になり、ふらふらしてしまう。 順応性が遅いみたいですが、慣れると問題ないみたいです。 園の食事の時はちゃんと座って食べたりしているようです。 自宅では少し落ち着きはないですが、ソファに座ったり、おもちゃで集中して遊んだりとずっと走り回ったりはしていないのですが、、、。 2.耳で聞くより、目で見て理解している感じがある 保育士からの指示を言葉で理解するより、視覚的に理解しているようです。 親の指示は言葉での指示も通っているのですが、、、。 3.ルーティンで物事を覚えている ◎母として気になること 4.自動販売機やコインパーキングの精算機、電子看板等が気になるようでよく歩いてる時に立ち止まり、気が済むまで見続けます。 こういうこともあまり普通の2歳の子達はしないのでしょうか。 早生まれのため、保育園の周りの子たちと差があることが多く、どこまでが個人差の範疇で済むのか、不安でいろいろ調べてしまいます。 お忙しいところ、恐縮ですがよろしくお願いします。

7人の医師が回答

3歳の子供 言うことを聞かない

person 乳幼児/男性 - 解決済み

もうすぐ3歳の子供が親の言うことを聞きません。 食事の時にスプーン、フォークを投げる。投げないように言い聞かせても笑いながらまたやる。もうしないよ、ごめんねと自分から言っても、すぐに笑いながら投げる。親に当たることもあり、痛そうにしても、本人はヘラヘラしている。 夜寝る前にテンションが高くなり、言うことを聞かない。本を読んだら歯磨きすると言うから読み聞かせたのに、歯磨きしようと促すと、○○してから!と次のやることを言い出す。どんどん寝る時間が遅くなる。つい怒鳴ってしまっても、本人はヘラヘラしている。怒られているのに平気な顔。 保育園では落ち着きがないと指摘を受けていますが、反抗的だと言われたことはありません。癇癪や他害行為もなく、年下の子には優しくしているようです。理解力はあり、言葉も早い方だと思います。外ではある程度こちらの指示に従ってくれます。手を繋いで歩きますし、スーパーや電車で走り回ることもありません。玩具を欲しがったときでも、言い聞かせれば我慢してくれます。公園の遊具でもお友だちに順番を譲れます。玩具の取り合いもありません。しかし家では上記の有り様です。 これは一般的な子供の範囲内でしょうか?それとも、やはり発達障害なのでしょうか? 正直に言って子育てに疲れています。

5人の医師が回答

生後4ヶ月、全力のミルク拒否。自閉症の可能性は?

person 乳幼児/女性 -

生後4ヶ月の娘です。今月7日ごろからミルクを飲ませるために横抱きするだけで、反り返りギャン泣き全力で拒否してきます。混合でしたが、おっぱいも咥えてくれず母乳はほとんどでなくなってしまいました。 試行錯誤の末、寝かしつけてからあげると飲んでくれるのでミルクのたびに寝かしつけて飲ませています。その為昼寝も合わせて1日の大半を寝かせてしまっています。今までこんなことがなく、とても育てやすさを感じていた娘ですが今はとても困っています。 寝かしつけの際も、横抱きすると反り返り全力で拒否してきます。こちらも心が折れそうです。 それでもなんとか夜は8時過ぎから寝てくれますが、朝方3時ごろから寝てはいますが、布団の上でドタバタ暴れていて、落ち着きがないです。 縦抱きをすると、拒否することは少ないですが、時折反り返り腰に手を当てていないと落ちてしまいそうになることが度々有ります。 それ以外の昼間は布団の上でメリーで遊んだり、目の前に出したおもちゃを掴み口に入れ舐め回したり、指しゃぶりや拳しゃぶり、声をかければ目が合い笑ってくれますし、向かない時もすこしありますが声をかけると振り向いとくれます。寝返りも出来るようになりました。 ですが、悩みぬいて検索魔になりたどり着いた結果、自閉症の疑いにたどり着きました。 先生のその可能性の疑いも含めて見解をお願いします。

7人の医師が回答

1歳男の子の発達について

person 乳幼児/男性 -

4月で1歳になった息子の発達についての相談です。前回の質問時より気になることが増えたのでまた相談させてもらいます。 気になること ・とにかく落ち着きがない、多動 ・気になるものを取り上げたり制止すると泣いたり怒ったりすることがある→代わりのおもちゃをあげれば収まる ・手を繋ごうとすると振り払われる ・帽子を嫌がるようになった ・顔を触られるのを嫌がる ・電気を時々じっと見ている ・タイヤが好きで車のおもちゃや三輪車のタイヤをよく回している ・指差しをしない(手差しはする) ・外へ出ると呼びかけに反応しないことが多い ・食べムラがある できること ・目が合う、嬉しい時や要求時はアイコンタクトをしてくる ・人見知り後追いはする ・ばいばいやぱちぱち等の模倣 ・音楽に乗って踊ったり手拍子する ・音声模倣 ・いただきますごちそうさま ・抱っこしてほしいと「だ」、ご飯食べると「んま」、私に向かって「ママ」と言う ・指さした方向や私が見ている方向を見る ・どうぞはできるがしない時もある ・好きな絵本やお菓子を持ってくる ・オムツ持ってきてというと持ってくる ・手遊び歌の動作ができる ・おいで、ダメ分かる 1番気になっているのが多動、癇癪?、感覚過敏です。この3つは健常児でも持ち合わせているのでしょうか? 保健センターでは2歳まで様子見しかないと言われました。個人的に専門の医療機関へかかるか悩んでいます。 まだ様子見でも大丈夫な状況でしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)