糖尿病性網膜症に該当するQ&A

検索結果:329 件

糖尿病性網膜症の治療についてです

person 70代以上/男性 -

73歳男性。長年健康管理ができていないまま、2年半前にラクナ梗塞と糖尿病(Hba1c:13)が見つかり、約2カ月間、脳外科で入院治療しました。 一旦Hba1cは正常値に近くなり退院しましたが、退院後1年も過ぎるとHba1cは10前後で推移するようになり、今年2月に今度は大学病院内分泌内科へ10日間入院して治療を受け、現在Hba1c:6.2です。 糖尿病の合併症を起こしてしまい、半年前に右目は視力が0.01に低下。手術が必要とのことで眼科クリニックより大学病院眼科へ紹介されるも、糖尿病性網膜症・黄斑浮腫の診断で視力の回復は見込めず、新生血管が生じるのを抑えるためレーザー治療を4回受けました。ステロイド注射も1回受けました。 糖尿病の治療は、最初はメトホルミン内服でしたが、大学病院入院中に、フォシーガとツイミーグの内服とトルリシティの注射に変わりました。 現在、大学病院から紹介された内科と眼科クリニック(紹介元)へ毎月通院中です。 目のことで教えて頂きたいことがありますので、よろしくお願い致します。 1.2年ほど前には既に小さな眼底出血があり、その後は両眼全周に出血したこともあったのですが、出血は引くこともあるということでずっと経過観察のままでした。知り合いには早期にレーザー治療を受けて失明を免れた人もいますが、レーザーの治療が適応となるのはどのような状態でしょうか 2.大学病院眼科では、今後、右目に追加でレーザー治療が必要かもしれないと聞きました。先月も先々月も右目に眼底出血があると言われたのですが、レーザー治療は不要と言われて不安なので、大学病院への紹介をお願いするべきでしょうか 3.毎月の受診時、右目だけでなくまだ視力が保てている左目も散瞳して眼底検査を受けるものと思っていますが、何度もお願いしないと受けられません。不要な検査なのでしょうか

2人の医師が回答

眼底検査にて白っぽい部分があるとのことです。

person 10代/男性 -

12歳の男児ですが、 8月からマイオピン、9月からオルソケラトロジーをしています。(両目-4.5D位、裸眼視力0.3) 今日、眼底検査をしていただいたら、「弱い部分があるかな〜。穴じゃないけど左目に白っぽい部分があって成長する時とか大人になって将来、裂孔とかになりやすい」と言われました。 オルソを始める際の眼底検査では何も言われませんでした。また9月の終わりに野球ボールが当たり別の病院で眼底検査、OCTまでしましたが異常なしでした。 一ヶ月程でこのような所見が出るのでしょうか。またマイオピンやオルソを続けても大丈夫でしょうか。若干光に弱いところもあるのでマイオピンをやめようか考えてしまいました。(調節緊張には効いていたのですが涙) また『眼底検査、白い』で検索すると糖尿病性網膜症と出てくるので不安です。 主治医は「今すぐ何かしなければとかではないのでー」っておっしゃったので、定期的に検査した方がいいですかと聞いたら、「年に一回くらい見た方がいいかな」という返答でした。 大丈夫でしょうか。 母親の私も裂孔治療済み、緑内障治療中なのでとても心配しています。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)