小児肺炎 アレルギー・花粉症に該当するQ&A

検索結果:24 件

アレルギーの考え方

長文でもうしわけありません。 四歳の息子が昨年10月に熱はないものの咳が長引き、検査したところ肺炎でした。 その血液検査の際、ダニとホコリのアレルギーテストをしたのですが、とても悪い結果だそうで(ランクで5と6だそうです)小児科の先生に「この子は肺炎や喘息になりやすいので気をつけて」と言われました。 以前より掃除を念入りにするようになり、その後特に咳がひどいようなこともなく、喘息らしい症状も出ていません。 また以前からアトピーっぽく、皮膚科に通っておりますが、今の先生には「ひどいわけではない」といわれ、一応ザジテンと塗り薬を出していただいてますが、なるべく保湿剤で対処し、親の判断でザジテンの服用をしても止めてもいい程度といわれています。 現在その程度なのですが、血液検査の結果と、小児科の先生に「肺炎等になりやすい」と言われるのが気になっています。 以前は肺炎の血液検査のついでのような感じで2種類のアレルギー検査をしましたが、このような子は一度もっとちゃんとしたアレルギー検査をしたほうがいいのでしょうか。 またその数値によっては別に症状がなくてもアレルギー専門のかかりつけ医を持っていたほうがよいのでしょうか。 両親とも検査をしたことはありませんが、いろいろと「多分これはアレルギー」と思うような症状(花粉症や猫にさわると痒くなったりくしゃみが出たりする)を持っています。親が持っているアレルギーがそのまま遺伝することもあるのかと心配です。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

長引く鼻水

person 乳幼児/男性 -

いつもお世話になっております。2歳7ケ月の息子についてご質問させてください。くしゃみ、透明な鼻水、そして咳がもう2ケ月近く続いており、耳鼻科に通っています。正確には3月に肺炎になってから、ずっと鼻水がよくならず、少しよくなったかと思うと風邪を引き、発熱、また鼻水、咳…小児科と耳鼻科を行ったり来たりで病院ばかり通っている状態でなかなかよくなりません。耳鼻科ではアレルギーがあると思われるが、今の年齢ではまだ検査は早いが症状からしてアレルギーはあるだろうと言われています。小児科では、肺炎を患ったため気管が弱くなっているので、風邪を引くたびに喘息のような症状になる。と言われています。 耳鼻科では、セルテクトドライシロップ、プランルカストDS、ムコダインDS、アスベリンシロップ、メプチンシロップ、フルチカゾン点鼻薬がいつも処方され、抗生物質がその時により、メイアクトMSだったり、ワイドシリンだったり、オラペネムだったり、処方されます。今現在も服用中ですが、なかなか治らず、夜寝ている時に鼻の通りが悪いのか、口を開けて寝ていたり、鼻が詰まっているからなのか、何度も鼻をすすって泣いて起きるため、あまり眠れないようです。 そこで質問ですが、 1、どのくらい薬を服用すれば症状がよくなりますか? 2、夜中の鼻づまりを改善する方法は何かないでしょうか? 3、鼻水が続くのはやはりアレルギーでしょうか?アレルギーだとすると、考えられるアレルギーは何でしょうか? ちなみに主人は花粉症があり、私の家系も鼻炎持ちです。 以上、ご指導よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

10歳女児の咳と体重減少について。

person 10代/女性 -

10歳女児について相談よろしくお願いします。 年末から咳が治ったりぶり返したりを繰り返し、一度は肺炎までになり治療を続けていました。 2月あたりには咳も出なくなり安心していたら3月上旬から花粉症で軽い咳が出だし耳鼻科でもらっている薬で花粉症も咳も治まりました。 ところが先週末あたりから酷い咳がまた出だしました。 今回も小児科に行き抗生剤と咳、鼻の薬を貰って昨晩から服用しています。 年末から咳と鼻水のみで熱は出ていません。 (微熱があったのかもしれませんが測るタイミングでは最高37.2) それに合わせて今年に入りゆっくりではありますが4キロ程体重が落ちています。 (145センチの45キロ→41キロ弱) 食事もあまり欲しがりません。 便秘で腹痛→排便を繰り返す子です。 一度相談もさせてもらったのですが腹痛でトイレへ行くと決まって激しい睡魔に襲われます。 (腹痛てんかんじゃないかとアドバイス頂きました。) 全体的にも体力が落ちてます。 食事はダイエットをしていてワザと食べないのも考えましたが明らかにお腹が空いておらず食べたくないようです。 小児科は2回替えて相談していますが全体的に咳はあるけど元気そうだから大丈夫でしょうと特別検査はしていません。 体重の減少や長引く咳はこのまま小児科の薬でいいのでしょうか? 私がアレルギーと喘息持ちです。 元々食べるのが大好きな子なので色々心配です。

3人の医師が回答

喘息の受診のタイミング

person 10代/男性 -

12歳の息子についてお願い致します。 0歳の時にRSウイルスに感染した後から、風邪をひいた際などにゼイゼイする事が多かったのですが、かかりつけ医師からは喘息ではないという事で診断されておりました。 これまで風邪の時や花粉症の季節にゼコゼコした咳がよく出ていましたが、体質と思い熱もなく元気な時は受診する事なく過ごしてきました。 しかし、今年1月マイコプラズマ肺炎にかかった時に、たまたまこれまでのかかりつけではない近所の内科を受診した際に、喘息ではないか?と指摘され、アレルギー専門医の小児科を改めて受診したところ(かかりつけではありません)軽い喘息と診断され、普段から薬を飲む必要はなく、発作が出た時に薬を飲めばよいとの判断でした。 その後は咳もなく元気にしていたのですが、今月に入り、花粉症なのか鼻水が出始めたと思っていたらゼコゼコした咳をするようになりました。 本人は熱もなくいたって元気な様子で、今まででしたら受診する事もなかったと思うのですが、喘息とわかった以上、明日にでも受診すべきなのでしょうか??受診のタイミングがよくわからず判断しかねております。 長文で失礼致しました。

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)