細菌性肺炎 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:11 件

胃腸炎による高熱でしょうか?

person 60代/女性 - 解決済み

68歳の母のことです。 2週間前3/14日に39度の発熱、症状は胃痛と吐き気、咳は少しでした。翌日かかりつけ医に行き、レントゲン・血液検査・点滴をうけ、結果は腹膜炎とか悪い病気ではない、ウイルスによる胃腸炎ではないかとのことでした。(胃にガスが溜まって肺を圧迫してると) 15日・16日と熱は38~39度でした。 一旦17日に解熱したものの、夜にまた39度代の高熱を出し再度レントゲンを撮り肺に水が溜まっているかも、また影がみえるとのことで大学病院を紹介してもらいました。大学病院ではCT、血液検査、PCR検査を受けました。 結果PCR陰性、肺に水は溜まっていない、肺炎でもない、影は3年前の肺炎の跡だろうという結果でした。 薬をもらい、20日から熱は平熱に戻りました。25日に経過を見せに行き、炎症は治まっている。原因がはっきりしないが多分胃腸炎だろうとのことでした。 28日に再度発熱37度から39度まであがりました。症状は熱と吐き気です。前日にはお酒を飲んだそうです。また夕方公園に行ったとのこと。 29日再度かかりつけ医にてレントゲン、血液・尿検査をしましたが細菌の数値が高くなってきており、肺炎にかかりかけだとのことでした。 抗生物質を出して2,3日様子をみて、下がらないようなら薬を変えるとのことです。 私がわかる範囲で書きましたが、診断通り、胃腸炎の可能性が高いですか?その場合ぶり返したのでしょうか。また、細菌性の場合、肺にも影響があるんでしょうか? 最初はウイルス、今度は細菌?そういうこともあるのでしょうか? また他の原因、腫瘍熱などの可能性はありそうですか? がんでも熱が出ると知り、原因もはっきりしないため不安です。 検査項目や数値、薬など名前がお伝えできず申し訳ありません。わかりにくいかと思いますが、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

気管支鏡検査による検体採取方法と病理検査結果について。

person 60代/男性 - 解決済み

お世話になります。 近く、胸部CT検査で右肺野に確認された腫瘤(径約3cm)(肺癌の疑いが強い)の確定診断のための「気管支鏡検査」を受診します。直接、気管に数mm径の細いファイバースコープの管を挿入し、該当の腫瘤(腫瘍?)の組織を採取するようです。原理的には胃の内視鏡検査と似たようなものなのでしょうね。 小生、この気管支鏡検査の詳細を知らなかったので、ネットなどでいろいろ調べたところ、いくつか疑問が点あり、ご専門の方々に、下記、お伺いしたく、よろしくご教示お願いいたします。 1)気管支鏡検査で用いるファイバースコープの管には 1.先端が伸びる「鉗子(かんし)」が装着されていて、その鉗子で該当する腫瘤(病変)の一部を摘まみ取って検体として採取する方法と 2.該当する病変の表面を(おそらく、グラスファイバーの管から、先端にブラシが付いた針金のようなものを病変の表面まで伸ばして)ブラシで擦り取って検体として採取する方法があるようですが、この二つの方法1.と2.の使い分けと言いますか、どういうときは1.で検体採取し、どういうときは2.で採取するとかのきまりがあるのでしょうか? 例えば、病変のある位置(枝分かれした気管支の末端から病変が遠いとか近いとか)や病変の状態(形状や大きさ)によるなど、もし細かな使い分けはなくとも、大体、こういうときは1.、こういうときは2.とかきまりがありましたらご教示お願いいたします。 2)気管支鏡検査にて採取した検体を病理検査(細菌検査?細胞診検査?)にかけると、肺炎などの炎症性疾患などは、その細かな病名まで特定できるのでしょうか?例えば、間質性肺炎、過敏性肺炎等々.....。 また、病理検査の結果、肺癌だと判定されたとして、その肺癌が、どの種類の肺癌(小細胞癌、腺癌、扁平上皮癌、大細胞癌?)かまでも最終的には特定できるのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)