うつの薬 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:36 件

鬱の祖母に精神科の受診をしてほしい

person 70代以上/女性 -

80歳の祖母に鬱っぽい言動が見られます。 精神科への受診を勧めたいのですが、祖父母は、昭和の精神科への悪いイメージが強く、受診は絶対にしたくないと言っています。祖父母を説得し受診を促すために、参考となるような事例を教えていただけないでしょうか。 (祖母の環境) ・山村で祖父と二人暮らし。県内に娘が二人、2組の孫夫婦がいるが、車で1時間ほどの距離がある。 ・祖父は難聴があり、大声で話しかけたり、ゆっくりはっきり話しかけたりする必要があり、意思疎通に根気が必要。 ・自身は膝関節に障害があり、慢性的な痛みがある。去年の夏頃に一大決心し、手術をするが状態が改善しなかったと気落ちが見られていた。 ・元来社交的ではなく、地域の人たちとの交流はない。 (祖母の言動) ・既に洗い終わり綺麗になった食器が、まだベタついていると言ってひたすら洗い続ける。 ・食事中にしっかり焼けているお肉が生焼けだと主張し続ける。 ・以前は家族のことを気にかけ、定期的に連絡が来ていたが、そう言ったことが見られなくなった。また、会いに行っても門前払いになることもしばしば。 ・部屋が片づけられなくなった。 等 (備考) ・数ヶ月前に整形外科を受診した時に、痛み止めのほか向精神薬が処方された。 ・現在認知症の診断は出ていない。(精神科受診はしていない) ・膝の術後、要介護認定を受け、要支援1の判定を受け、ケアマネも付いている。

4人の医師が回答

認知症か、心の問題か

person 40代/女性 -

昨年乳がんの手術後、タモキシフェンとリュープリンによるホルモン治療を受けています。 妙な物忘れのような、注意力散漫のような症状が現れ、その際の診察では薬による副作用と言われました。 時々物を置いてきたり、ものを忘れることは続いていましたが、この3、4日間、特に食事の支度をする時など、次に何をするのか一瞬わからなくなることが続き、失敗がおおくなったり、時間がかかったりします。 10日ほど前から夫の両親の介護で夫の実家に行き、慌ただしい生活をしているうちにひどくなってきたように感じます。 義父が食べるうどんを買いに行って、他の買い物をして肝心のうどんを買い忘れてまたスーパーに戻ったり、スーパーに行く道がわからなくなってしまったり、夫に助けを求めようと携帯電話を探せば家に忘れてきたり・・・・。 誰に責められたわけでもないのに、義父母の前で夫に怒鳴り散らしたり、義母の好き嫌いが激しく、朝から彼女が食べられるものを探すのに苦労したりするうちにいらいら腹がたち、「何を食べてそんなに大きくなったのですか?」とか、「どういう育てられ方をするとそうなるんですか?」とか、嫌味なことばかりつい言ってしまい、そんな自分に泣けたりして、とうとう夫をおいて、一人で帰京しました。 認知症の義母にまともに腹をたてる自分が情けなく、いらいら怒鳴りちらす私に夫からも非難を受けました。 自分も認知症なのか、以前言われたタモキシフェンの副作用による物忘れなのか、欝なのか、この場合どの科を受診すればよいのでしょうか。 長い文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

ひどく疲れやすく、頻尿、ほぼ寝たきりに

person 70代以上/女性 - 解決済み

73歳の母が原因不明の症状(疲れやすい、呼吸苦しい、筋力が著しく低下しタッパの蓋が開けられない、手足の震えはない、歩行遅い、転びやすく起き上がれない、転ぶときは受身がとれず銅像が倒れるように転ぶ、頻尿、イビキをかくようになった、元々痩せていたが益々痩せて腕は血管が浮き出ている)で確定診断のないまま症状が少しずつ悪く進行し、外出もできなくなり苦しんでます。寝てると楽ですが、起きて30分もすると「疲れたので休む」といってベッドにいきます。30分位休むと少し楽になり、また起きるという繰り返しです。 元気だった2年前に突然パニック症のように過呼吸で倒れ、それ以来疲れやすい体質になり、寝起きを繰り返し、最近では家事はもちろん、自力で起き上がれないほどになりました。近いうちに介護保険認定申請します。 最初はうつなどを疑い、心療内科や精神科などの病院を渡り歩き、色んな薬も試しました。でも全く効果がないどころか、その薬で胃を悪くしたこともあります。他の病気も疑い、内科などで数々の検査をしましたが、どこも異常なしとのことで途方に暮れています。現在は自律神経の異常ではということで一年以上薬を飲んでいますが、一向に改善しないばかりか、少しづつ悪くなっています。単純な老化現象とはとても思えないほどです。何か可能性のある病気はありますか?体重は37kgです。頭はしっかりしていて認知症の兆候っぽいのは思い当たりませんし、本人もどうしてこういう動きしかできないのかもどかしいようで、照れ笑いするくらいです。うつではないと思います。現在は精神内科、内科、泌尿器科、消化器内科にかかっています。

4人の医師が回答

処方薬が適切か?

person 70代以上/女性 -

87歳になる母の件です。昨春に64年連れ添った夫を介護の末亡くし諸々のストレスをかかえていた状況下で、昨年2月にK医師によりアルツハイマー型認知症という所見で今にいたっています。K医師の判定は脳の画像のみと弟夫婦による母のその時の症状のみの説明で肝心な原因・拠って立つ経緯の説明なしによるものでした。昨秋に専門医Y医師によるセカンドオピニオンをうけ長谷川式テストでは30点満点中23点をとりました。Y医師の進言でK医師にチアリール50mgを外してもらい、結果、副作用/めまい・けいれんに加え数々のパーキンソン症状が全て消えました。歳相応の物忘れはあるものの今年6月下旬まで元気にすごしていました。明確な原因で、不眠・うつ状態が出てしまい興奮し弟夫婦に暴言・暴力をふるい、またK医師に連れて行かれました。その結果、チアリール50mg、クエチアピン25mg、メマリー20mgが処方され今は落着いています。我々には、強い薬のせいで心身が萎えさせられているように見受けられます。興奮状態が治まり温和な母に戻っているのに拘わらず、チアリールが1ヶ月経った今も変わらず50mgも処方され他に麻薬同様劇薬の精神安定剤/クエチアピンと認知症抑制剤メマリー20mgの同時処方に大いに懸念を感じます。母と同居の弟夫婦には、かねてよりK医師から別の専門医に変えるよう進言するも同意してもらえず大変歯がゆいところです。限られた紙面ですので、この度は特に今回処方された薬が"不適切処方”ではないかという事を先ずはお聞きしたくお尋ねいたしました。大量のコリンエストラーゼ阻害剤投与は、心臓に害を及ぼし・パーキンソン症状を起こす可能性大という事を知りました。現に母は、チアリールが消えてパーキンソン症状が消えたという事実もあります。クエチアピンは、麻薬同様で乱用すると正常な脳にダメージを与えるとも知りました。是非、ご見解を頂ければ幸いです。

1人の医師が回答

ビシフロール減薬、断薬について

person 70代以上/女性 - 解決済み

83歳の母。直近は腸閉塞とその治療の一環のビシフロール他断薬によるけいれん、筋肉のこわばり震えで入院、退院しました。思えば4月より薬の精査の一環でビシフロールを2錠から1錠に減薬してから不調の渦に入ったように思えてなりません。5月下旬から断薬。家事や父の介護までしていた母が、断薬2週間後くらいから動き悪く、話さず、肺の機能がおちたのか痰が出、食事も自らとれなくなり、いわゆるとんちんかんになってしまいました。病院で診察を受けビシフロールをこちらの提案で直近の1錠に戻しました。動きやとんちんかんさはやや戻りましたが、元気な母とは異なるまま。それから7月に薬の多飲のアクシデントあり、入院先で2回目の断薬、けいれん、筋肉のこわばり強く。直近の入院も含め、5月から3回ビシフロールを断薬したことになります。母は歩けるようになったもののボロボロです。薬の精査を始めたのは暮れから時折食後に意識が途切れたり、倒れ込んだり。脳を調べても萎縮やラクナ梗塞はあるものの定期的に検査していた結果とは変化が認められなかったからです。脳波もむしろよく…。しかしながらとんちんかんさは高齢だし、認知症でしょうと。 素人ですが、母の不調はビシフロールの減薬、断薬になぞられているように思えてなりません。ビシフロールはもともと足のほてりで処方。パーキンソン病ではないことはわかっています。朗らかさもなくなり、もともとうつ持ちではありましたが、不安な気持ちを表す繰り返しの言動ばかり。母を3月くらいまでの元気な母に戻してやりたい。 ビシフロールを減薬、断薬するとどんな影響があるのでしょうか?また、不調の要因だとして2錠に戻せばいいというものではありませんよね?

1人の医師が回答

多系統萎縮症の母について

person 60代/女性 -

30代の娘なのですが母が今年に入り難病である多系統萎縮症と診断されました。もともとすごく頑張り屋さんだったので リウマチ、膠原病などいろいろわずらっていたにもかかわらず、金銭面を優先したずっと無理のある生活を続けてきたため、何度も子供たちから無理はしないでと訴えても体力仕事を控えることはせずむりのある生活を送ってきました。無理しないでと言っても怒られ、子供たちがお金を支援してくれない、父の給料が少ないと、(実際は家族もすごく頑張っていました)不満ばかりを言われ、家族もどう対応してよいかわからず、私やほかの姉妹も方が精神のバランスをくずしてしまい家があれることも多く、そこでも金銭面のことやわたしたちの頑張りの足りなさのせいにされ家を出ました)そこに難病になったと母から言われ、もうお手上げでした。正直、難病言われたときやっぱり、、、という気持ちとこれ以上は面倒見たくないでも手助けしないといけないという黒い思いとがあり、葛藤がすごいです。正直離れたままで暮らしたいです。父はいますが昔鬱を患ていたので、仕事はしていますが、気持ちはあまり丈夫ではありません。 (母の妹である叔母が将来的に母と同居してももいいと言ってくれていいるのにそこにもなかなか甘えようとせず、家族の負担がいろいろ限界です)認知症もまざっているのか、薬の副作用なのか鬱も入っているのか言動も支離滅裂になっており、かつ全身に痛みがあり一つ一つの動作がきついようですが、手伝いは拒否されます。リハビリの先生は硬直するから動いてくださいと言われているようで無理して動こうとします。 この病気は動かないといけないのでしょうか(どこまでの範囲で)? 家族がしたほうがいい見守りや声掛けなどの支援の方法を教えてください。 また難病認定(現在申請中です)がおりたら受けられる介護サービスなどはありますか???

2人の医師が回答

「古い脳梗塞の跡がある」の追加相談

person 70代以上/女性 -

いつもお世話になっています。何度か母の事で相談させていただいてます。母は父と2人でコロナ前まで元気に自営業をしておりました。しかしコロナの影響で店をやらなくなってから母の体調がおかしくなりました。認知症や鬱みたいな状態から食欲低下、筋力低下の為、大きな病院でみてもらいましたが特に異常がないとの事で様子を見ていたのですが次第に歩けなくなり、ほとんど食べないトイレもいけず便も漏らしてしまい次第に悪くなり、入院になり入院先病院では脱水、腎不全、尿は出てなく腸に便の詰まりとの診断でしたがそれらの病気に関しては完治したのですが筋力の低下でリハビリのできる病院に転院しました。転院先の病院でも、一通り検査をしてもらったところ脳に過去に小さな脳梗塞のあとがみられるとの事と認知度?多少脳の萎縮がみられるが年齢的な物との事。がんや血液検査CTその他諸々の検査ではやはり異常ながないとの事であとは、歩くリハビリをしていて今はだいぶ元気になってます。相談したい事ですが、1.先生からの説明で小さな脳梗塞の後があるので血液をサラサラにする薬を飲んでいるみたいですがネットで調べたら サラサラにする薬は必要なくかえって今後 脳梗塞を引き起こすとの内容でしたが そうなのでしょうか?飲んでて大丈夫なのでしょうか? 2.年齢的な認知機能は誰にもあるし薬は 必要ないとの事ですが認知症の始まりでしたら、すぐに治療した方がいいと聞きますが年齢的な認知症と一般的に言う認知症は違うのでしょうか?3トイレに行きたいと思うようになり看護師さんとトイレには行ってるみたいですが夜はオムツにしてしまってるようですがもっと歩けるようななれば普通にトイレする事ができるようになるのでしょうか?歩ける事と本人の排便感覚は違うのでしょうか? 上手くできず申し訳ありませんがよろしく お願いいたします。

4人の医師が回答

重度のアルツハイマー型認知症でてんかんについて

person 70代以上/女性 -

86歳女性 重度の認知症 特別養護老人ホームに入所中 要介護5 5-6年前から年に3-4回 胸や股関節の激しい痛みを訴えD病院 N病院 その他の病院でその度 検査するも異常無し N病院へ救急搬送された時 老人うつではないかと言われた 老人ホームに入所した4年ほど前からは その症状は出ず落ち着いていた 昨年12月終わり頃より 急に意識が全く無くなり(バイタルは正常)2度D病院へ救急搬送され検査するも異常無し 呼びかけに全く反応せず 2時間ほどで覚醒 その後も度々 意識障害があり(2時間から30分で覚醒) 老人ホームから てんかんではないかと言われ 1月中旬 S病院 神経内科受診 脳波の検査で異常があり 抗てんかん薬で様子を見る その後も1週間に2-3度の意識障害 2月は少し落ち着くも後半から度々 意識障害 3月になりほぼ毎日意識障害 1日に2-3度繰り返すようになった 神経内科受診の際 薬で良くならない場合には 精神科を受診するように言われたため S病院精神科を3/20予約が取れ受診予定 老人ホームでは 人手が足らないので この状況では対処の仕方もわからず困るとのこと 家族としてもどうすれば良いのか悩んでいます このような症状で精神科での治療を受ければ 意識障害は起こらなくなりますでしょうか また てんかんが原因で 意識消失が30分から2時間の長時間起きるものでしょうか よろしくお願いします

6人の医師が回答

19歳の娘の統合失調症?の発作がおさまりません

person 10代/女性 -

19歳の娘のことです。以前からマイナス志向の塊のようなところがありましたが、妄想や幻覚などという症状は一度もなかったのに、2カ月前、突然、幻聴に誘われて夜中に見知らぬ団地をさ迷い歩き、警察に保護されることがあり、病院では非定型精神障害と言われました。その後、私がずっと付き添って(それまで1人暮らしだったので)、お薬はリスパダールを中心に飲ませながら看病し、その時は幻聴や幻覚症状はすぐにおさまり、その後、ひどい鬱の期間もありましたが、なんとかそれも乗り越えて普通に近くなるまで回復していました。この間も、お薬はずっと主治医とも相談しながらリスパは少し減らしつつ飲ませていましたが、6日ほど前に突然、今までにないほどの興奮状態に陥り、以来、リスパを1日に6ミリグラムほど飲ませていますが、一向に良くならないばかりかむしろ悪化しているように見えます。幻覚、幻聴というよりは、ひっきりなしに興奮してわけのわからないことを話して、まるで認知症の老人の方のようにご飯もぼろぼろこぼして食べます。そんな娘が可哀想でたまりませんが、もうどうしたらよいのかわからない状態です。リスパダールではないお薬に変えてもらうべきでしょうか。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)