うつ病の原因 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:7 件

長引く体調不良について

person 50代/女性 -

50代前半の母のことで相談させて頂きたく存じます。15年ほど前に肺の病気と四十肩(それも両肩です)を患ってから寝込むことが増え、体調が良い時間の方が少なくなってしまいました。 さらに、20代後半から糖尿病も患っておりますが血糖コントロールはずっと安定していました。しかし寝込むことが増えてからは糖尿病も悪化してしまい、7年前からはインスリンの投与をしています。 体調の悪化の原因として、肺の病気や糖尿病の影響も大きいかと思いますが、時期を同じくして同居している祖父が認知症を患い、介護をする生活になったことや仕事が激務だったことによるストレスも関わっているかと思います。 4年ほど前には重度のうつ病になり、家族の顔もわからないほどになってしまいました。私は主人が転勤族であったため、各地を転々とする生活を送っていましたが夫婦共に仕事を辞め、実家の近くに移り住み祖父の介護や母の入院生活の世話などを引き受けていました。 同じく仕事柄、転勤が多い弟も次の年には仕事を辞め地元に戻り、何かと協力してくれました。 母は半年ほど入院して、少しずつ日常生活を送れるくらいまでに回復しました。仕事も辞めましたし、祖父は現在は施設に入所しており、仕事のストレスや介護の負担もだいぶ軽減されたかと思います。 しかし、最近また体調を崩すことが増えてしまいました。現状況としては、かれこれ2ヶ月ほど寝込んでいます。病院にも何度も足を運びましたが「自律神経失調症です」「気圧のせいでしょう」…それで終わりです。 10分と起きていることがやっと、食事も摂れずにどんどん痩せ細る母を見ているのが辛くて堪りません。私自身も、これ以上どうしていいかわかりません。頭痛、微熱、吐き気、酷い倦怠感があるようです。考えられる病気はありますか?何科を受診すれば良いのでしょうか?教えていただけましたら幸いです。

4人の医師が回答

老健選択に悩む

person 70代以上/女性 -

腸閉塞を先の10月より3回繰り返している83歳の母のです。退院後どちらの老健に入所させるかで悩んでいます。 1.利用しているデイケアの老健、ケアマネがこんな時も見据え選択した老健。認知症病棟に用意がある。面会時間が土日しか行けそうにない 2.過去3回の入院先の病院付の老健、面会時間が長めだが入所に時間がかかり、退院後ショートなどワンクッション経ての入所があり得る。入所が可かどうかも未確定。 母自身、イレウス管を経て、体力低下にて歩けない状態になっており、おむつに排便することを嫌い、我慢しています(日常的に人の手を煩わせるのが申し訳ないそうで、我慢しがち)面会にこだわるのはもともとうつ病を繰り返しておりメンタル重視 家族が原因(父)でもあるのですが、母自身の心のよりどころが私たち子供と兄の方の孫の家族だからです。また人嫌いです。10月の初回入院の前の7月に不調を早く治したいと薬を多飲、また1日の入院でビシフロールの断薬で痙攣を起こすなどもし、この一年認知機能の低下も見られます。また、2の只今入院中の病院でもビシフロールを中止したため)痙攣や数週間震え歩けなくなった経緯有。1のデイケアはそれらのあとから通いそれらを踏まえリハビリを行っています。 私自身、独身で会社員 平日の面会時間を捻出するのが前者1なら困難 但し考慮は週1なら多少はしていただける。 父母と同居しているのは私で、父も要介護です。 別居の兄の面会も1なら私と同様に厳しいです。 母はすでに私を時々認識できないです。 今回の入所は母自身のためでもありますが度重なるアクシデントの度に間に合わせ?でサービスを次から次へと使い、また疲弊した私自身のリセットと今後の再考の機会と考えています。ならば1のほうが馴れたところで早くリハビリができ良いかとも考えています。

11人の医師が回答

うつ病または認知症の症状でしょうか?

精神科に長年(10年以上)通院している60歳代後半の母のことでご相談いたします。現在うつ病の治療を受けています。 また今年に入り、認知症の検査を受けました。以前通っていた病院では認知症の検査はできなかったため別の病院で検査を受け、アルツハイマー型の認知症ではないかと言われました。現在は検査を受けた病院に通院しています。 現在の病院ではうつ病と認知症の治療を両方平行して行うという話でしたが、認知症に関しては薬の投与等、まだ何も行われていません。 前置きが長くなりましたが本日ご相談したいのは、今年に入って見られるようになった以下のような症状に関してです。 1.自分の身体に関して何か気になり始めるとそのことばかりを家族に執拗に訴え取り乱してしまいます。(パニックに近い場合もあります) 2.以前は何ともなかったようなことに対して怖がるようになりました。地震、雷、シャワーやトイレの介助(*これは以前は1人で出来ていました)等です。 3.耳や目など身体の一部が無くなると思い込んでいます。 4.嫌なことに関しては覚えませんが、かといって最近の記憶がないわけではありません。 5.何事に対しても面倒くさがります。 これらはうつ病の症状でしょうか?認知症の症状でしょうか?若しくは他に何か原因があるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

レビー小体型認知症の義母の足の硬直原因

person 40代/男性 -

義母(75歳)はレビー小体型認知症と診断され、現在老人ホームに入所しています。経過は概ね以下の通りです。 ・発症(2008年2月頃) ・診察の結果、うつ病と診断され入院。ドグマチール処方。 ・体の硬直がひどく改善が見られないため、他の病院で診察 ・ドグマチールの副作用と診断され、処方をやめるも硬直は治まらず。 ・介護認定が出て、老人保健施設に入所(2008年7月) ・施設内で転倒し大腿骨を骨折(2008年12月) ・病院へ入試、手術(入院約1ヶ月) ・退院後、足首から先が内側へ曲がる状態が始まる。 ・同時期に、右手首の下垂(下へだらりと下がる状態)が出る。 ・再診察を受けたところ、レビー小体型認知症と診断、アリセプト処方開始 ・2か所目の老健施設入所(2009年6月) ・現在の老人ホームへ入所(2011年4月。約1年2か月経過) 最近、施設に慣れてきたのか笑顔も見られます。会話は従来より普通に出来る状態です。 本人は元の家に戻りたい希望がありますが、足首から先が内側に曲がり硬直しているのがネックです。しかし、その原因がわかりません。 上記の内容から推測される足の硬直原因について、薬の副作用、骨折の影響、症状の1つ、それとも別の原因なのか教えていただけると幸いです。 是非よろしくお願いします。

1人の医師が回答

86歳女性の母 認知症と統合失調症について

person 70代以上/女性 - 解決済み

1カ月前に、38度の高熱が出て2日間寝込んで飲食拒否をして心配していたのですが、3日目には急回復し食事もできて、通常に戻りました。しかし翌日からまた同じ状態になり、寝込み水も口に当てても拒否し2日間同じ状態が続いたので、内科併設の精神病院に緊急入院させました。熱が出たのは感染症が原因のようで抗生物質を投与してもらって、現在は37度の熱ぐらいだそうです。不存在の人間がいるとかが半年前から言い出したので、担当のケアマネがレビー小体型認知症ではないかと言っていましたが、病院にいかず原因は分からないままでした。入院先の医師診断では、1分の初見でレビー認知症、統合失調症でしょうということでした。以前から母はうつ病で「死にたい」願望があり、10年前も同じ病院で入院し、薬大量投与で体が弱りました。今は食事もしないので鼻から栄養素を入れている状態です。意識はハッキリしていて死にたいとしか言いませんが、看護師さんとまともな会話もせず、「放っていて欲しい」としか言いません。手が出て暴力的にもなります。医師は年だからおそらく認知症でしょう言われますし、認知症は改善する治療もできないのでCTなどの物理的検査もして頂けないという事でした。5年前には大学病院で精密検査もしていて生理的には脳に異常無しという事でした。私は意識がハッキリしているので認知症ではなく、精神病のうつ病の方だと思うのですがいかがでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)