てんかん 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:31 件

認知症患者の痔の手術

person 70代以上/女性 - 解決済み

母77歳の痔をなんとかしたいです。 アルツハイマーとてんかんの持病があり、要介護3で在宅介護しています。 お手洗い・入浴は介助しています。いぼ痔というのか大きなものがプックリと肛門から出ています。先日はどこかが切れてしまいポタポタと出血していました(数分で止まった)。今年の3月にパオスクレーの注射をしていただきました。3ヶ月くらいは効果があって痛がらず、便のキレもよかったのですが最近はまた痛そうにすることが多くなってきました。 パオスクレーで効果が出るかわからない、あっても持続はしないだろうとの説明に納得しておりましたので予想通りなのですが、やはり痛がるのが可哀想で手術できないのか再度聞いてみたいと思ってしまいます。 認知症患者に痔の手術をしないのは一般的なのでしょうか?いまは個人病院へかかっているのですが、紹介状を書いてもらって総合病院へ行くと手術できる可能性はありますか?(母は穏やかで、暴れたり取り乱したりはしません。必要であれば家族が付き添いもします。) かかっている医師はとても丁寧に説明してくださるので信頼していてしつこくしたくはないのですが、我慢強い母がとても痛そうにしていて辛いです。今後もっと動けなくなる事を考えたら、なんとか手術できないのか再度聞いてみたいのです。 一点不思議なのは、パオスクレーの注射直後であっても、肛門から出ているプックリしたものはあったのです。痔のお薬は毎晩寝る前に注入しており、肛門周辺に出ている何かは全部中にしまっているので同じとわかるのですが、一番大きなプックリが変わらずそこにあることが疑問です。痛みの原因は別のものなのでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

79歳 良性脳腫瘍とてんかん発作について

person 70代以上/男性 -

8年前、79歳の父が良性の脳腫瘍と診断されました、当時の主治医とは手術が難しい箇所であり、本人の希望もあり、手術をしないこととし、経過観察のままで現在に至ります。 その父が昨年春にてんかん発作を起こしました。てんかんについては投薬で抑えつつ、退院しております。退院の際、病院からは、父に認知症の症状がある旨を指摘され、家族が見ても明らかに認知症の状態が認められるようになりました。その父が更に今秋2度てんかん発作を起こし、都度投薬でてんかん発作を抑え入退院を繰り返しております。認知症の症状も入退院を繰り返すごとに症状の悪化が見られ、介護が必要になる状態まで悪化してしてしまいました。最近は頭痛、視覚低下を訴えるようになり、てんかん発作を怯える日々を過ごしております。 アドバイスを頂きたいのは、 *対応頂いた病院ではてんかんの原因は脳腫瘍であるとのことでしたが、てんかんと認知症について因果関係はあるものでしょうか? *てんかんに対して、投薬を繰り返すだけの対症療法よりもより良い対応はないものでしょうか。 *今後、起こりうる症状がありましたらアドバイスいただきたく。(漠然とした質問で申し訳ありません。。)

3人の医師が回答

これから母はどうなるのでしょうか?

person 70代以上/女性 - 解決済み

過日は、同タイトルで母の状態につき先生方より温かいアドバイスを頂き、感謝しております。 本日は、その母が昨日昼食後に、両手を硬直させてケアさんの居るとき「わ!」叫んだ後、ひきつけを起こし意識が混沌として救急車で搬送されました。病院でも発作があり担当医の説明では30分の間に2回の発作があり、 MRIを検査しても脳梗塞・脳出血などは観られず、海馬の萎縮からみつろ認知症特有のてんかん発作だといわれました。昨夜から、入院し10日くらいの要観察で来週12日に説明を受けることになりました。 母の既往歴⇒過去に糖尿病、狭心症、子宮異型細胞による切除と16年後に切除した部分の癌による放射線治療、8年前の脳梗塞(橋の部分で左側の麻痺はありますが、リハビリでトドミ無しでもなんとか誤嚥せずに食事可能) 母の現在⇒座位がやっとで立ち上がるのは、支えてやっと車椅子に移れます。 認知症によるてんかん発作とは今後、頻繁に発作を起こすのでしょうか? カルニチンが少ないとてんかんは起こるので薬剤が発売されたとか聞いたことがありますが?母に良いのでしょうか? *現在、私は仕事をしており、ケアさんには朝(8:00~9:00)、昼(11:00~12:15)、14:20~15:00、夕(17:00~18:00)の一日4回ケアさんに入って頂きながら介護をしております。 土曜日は、私が病院にリハビリに連れて行き、日曜・祝日は終日、私が介護しております。 このような介護体制で、今後母を家で観ることはもう無理でしょうか? 今後の母の状態も含めご指導をお願いいたします。

11人の医師が回答

77歳母のてんかんと認知症

person 70代以上/女性 -

77歳の母は70歳の時に腰を圧迫骨折し歩きづらくなってから認知症になりました。 その頃は症状も軽かったのですが73歳で脳梗塞をし、認知症が進みその後大腿骨骨折や房室ブロックでペースメーカーを埋め込むなど入院を繰り返し認知症が酷くなっていきました。 今は要介護4で自分では歩けません。 去年初めててんかん発作を起こし、意識を失ったのは1回ですが、今年に入っ手からは手をパーに開き強ばって身体が左に傾く、何時間かすると治まる、意識はずっと会って発作中も話しができる、と言うことが月1回、1週間に1回、毎日、とどんどん増えていっててんかん薬はイーケプラ(1日合計3錠)を朝晩、寝る前にフィコンパ2錠、発作時リボトリール半錠を飲んでいました。 それが2週間前から急に手をパーに開き身体が傾く発作が起きなくなりました。 その頃に寝る前のフィコンパを1錠から2錠に増やしました。 これはフィコンパの効果で発作が起きなくなったと考えられますか? で、口数少ない母でこちらから話しかけなければ喋らない酷くでしたが2週間前からよく喋るようになり、すごく明るくなって歌を歌ったりちょっと人が変わったようで気持ちが悪いんです。 話し方も前は「はい、ありがとう。」と普通でしたが、今は「あーあーりがとーなぁー」とやたら伸ばすしゆっくりになりました。 いかにもおばあさんの喋り方というか、急にそうなりました。 今まで寝言も言わなかったのに大きな声で訳の分からない寝言を言うようにもなりました。 まだ家族の事も分かります。 でも認知症が進んだんですか? それとも薬の影響ですか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)