体重減少 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:9 件

認知症による拒食

person 60代/女性 -

91歳要介護4の義母についての事です。 だんだんと食が細くなり、6月からの二ヶ月で3キロ体重が減少。ラコールやインシュアも飲ませながら何とか一日800キロカロリーをと頑張ってきましたが、一週間ほど前から、拒食が激しくなりました。 ラコールも含めて一日の摂取カロリーは500キロカロリーぐらいでです。水分もほしがらず、飲ませようとしても口を堅く閉じてなめる程度。 自宅でもデイサービスでも心配しています。 かかりつけ医は「認知症による拒食です。今後どうするか家族でよく相談してください。」と。 いやがる親に無理矢理食べさせることは、本人もつらいでしょうが、食べさせる方もつらいです。夫も私も疲れました。 近くに介護付き有料老人ホームがあるのでそちらに入居してもらい介護の専門家に食事の世話をしてもらおうかと思っています。 認知症による拒食は改善しますか? 胃ろうとかの処置に頼ることになるのでしょうか? 義母は身長が140センチ。体重が30キロです。 子どものような小さな体ですが、胃ろうは可能ですか? それともこのまま自然に寿命を全うするのを見守って行くのが良いでしょうか。 本人は訴えるすべがないので、家族の決断でしょうが先生方のお考えをお聞かせください。

1人の医師が回答

認知症のような症状。

person 60代/男性 -

69歳の父のことです。 脳のMRIを撮り所見がないのに、認知症のような症状が現れることはありますか? 物忘れが激しい気がする、と父から聞いてはいますが、約束を忘れたりということはないようです。最近突然行き慣れた道がわからなくなり、車で30分で行けるところに3時間かかったり、駅への道で曲がる方向を間違えたりということがありました。 これほどの症状が出ていれば、MRIで脳の萎縮が認められるのでは、と思ったのですが… 父は去年の秋から急に体調が悪くなったのですが、その原因はigG4関連疾患にあるようです。 症状としては、持病の間質性肺炎が悪化したのか、とにかく激しく咳き込むことが増え、味覚障害で食欲が落ち体重も6キロほど減少、胸水がたまり息切れもするようで、とにかく疲れるのか家ではほとんど寝ており、仕事の日以外は外に出たがりません。 この病気と間質性肺炎が原因で、脳の働きが弱っているのかと思っていたのですが、先日、認知症の方を介護していた親戚より、父に会ったところアルツハイマーの症状と似ていると言われたため、とても不安です。 長文になりましたが、ご回答よろしくお願いします。

13人の医師が回答

97歳女性経管栄養でのラコール服用量について

person 70代以上/女性 -

 97歳の母が一ヶ月前に高ナトリウム血症で意識が薄れ食事や水分が取れなくなり緊急入院し、入院した病院では400mlのラコールを1日3回(合計1日1,200ml))経管栄養で服用していました。その後血液検査の結果も問題なくなり、入院前から徐々に減少していた体重が徐々に回復してきました。その後、退院し看護施設での訪問医療なったところ、ラコールの処方が200mlを1日3回(合計1日600ml)と水100mlを3回に変更されていることを4日後に知りました。また、退院中は酸素濃度含めバイタルは全く問題ないと聞いていましたが、退院当日夜間は酸素濃度99%、2日目は98%、3日目は測定不能、4日目は測定不能だったり86%、94%だったりしたそうです。  そこで、以下の項目について教えてもらえると助かります。 (1)ラコールの容量を見ると「成人標準量として1日1,200~2,000mL」とあり、高齢で少し認知症もあり、現在はベッドと車椅子の上での生活ですが、以前は身長160cm体重60kgありと体格も良く(現在は身長約150cm、体重約40kg)胃腸も丈夫でよく食べていた母なので体調を維持するためには栄養は大事だと思っています。食事と水分がラコール200mlを1日3回(合計1日600ml)と水100mlを3回で足りるでしょうか?  (2)ラコールを1日1,200ml服用していたのを、いきなり600mlと1/2に減量することは問題ないでしょうか? 環境の変化と栄養量の徐々に減らしていくのであればわかるのですが。。 (3)酸素濃度の低下や測定不能はラコールの原因が関係している可能性はあるでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)