依存症 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:12 件

介護度の判定について

person 40代/女性 -

84歳の一人暮らしの母親のことでご相談します。昨年秋に介護度1ということで判定を受けていますが、一年間の認定期間があるので、次回の更新で再度調査を受けるまでにはまだまだ半年以上期間があります。しかし、この数ヶ月で、私の目から見たら、状態が悪くなっているようにおもえて、介護度1のままで間違いないのか?と疑問に思っています。認知症がありますが、ケアマネさんに認知症で介護度2になる違いを以前お聞きしたところ、徘徊や弄便、昼夜逆転などということで、まだこの状態にはなっていません。しかし、この数ヶ月でひどくなっている状況としては、高血圧や不整脈などで体調の変動が大きくなってきたこと、一人暮らしなので食事がおろそかになり、体重が減ってきたこと、買い物依存症のような傾向が出てきたこと、ヒーターに灯油が入れられなくなった(認知症のため?)ので、とても二日と放ってはおけなくなってきたこと、食べ物がのどにつかえてむせたり吐き出したりするようになってきたのです。こちらとしてはどんどん負担が増えていて限界なのですが、この程度では、介護度には関係ないのでしょうか?ケアマネさんにも、負担をわかってもらえません。ダメでもともとの気持ちで、近いうちに再度認定の調査を申し込んでみる価値はないのでしょうか?

2人の医師が回答

父の認知症症状,アルツハイマーでしょうか?

person 30代/女性 -

父(65才)が認知症を発症してしまったようです。 1年ほど前から物忘れが目に付くようになり,3月の震災以降新聞やテレビのニュースを見なくなる5月頃からは趣味だった模型をあまりやらなくなるといった前兆がありました。 そして,6月下旬,母が10日ほど家を空けて戻ってみると,記憶障害が顕著になっていました。 届け物があったので,「誰から?」と訊いても覚えておらず,母が戻る前日に近所の方から電話があったとき,「(母は)いつお戻りですか?」という質問にとっさに答えられず,「当分戻らない」と答えたそうです。 今日が何月何日かわかる?と尋ねても,はぐらかすような答えをくり返し,答えられない,服装がおかしい(暑い日なのに厚地の長袖シャツを着ている)ということもあります。 近所の医院でCT検査を受けたところ,脳に小さな梗塞はあるが,年齢相応のものでこれが記憶障害の原因とは言えない,顕著な脳の萎縮も見られないとのことでした。高脂血症や高コレステロール血症,肝機能障害などは見られず,至って正常ということでした。 但し,8年ほど前まで飲酒量が多く,アルコール依存症の状態に陥っていました。 通院により回復し,現在では全くアルコールは飲んでいませんが,このときの影響が脳に出ているのではないかとも思います。 質問の内容は 1)父はアルツハイマー型認知症でしょうか? 2)認知症による人格の変化というと,被害妄想や攻撃的になる,という例を聞いたことがあるのですが,父のように従順・逆らわなくなることもあるのでしょうか。 3)現在はレミニールの処方を受けて様子を見ると言われていますが,専門病院で詳しい検査を受けた方が良いでしょうか? まだ65才と若いことから介護生活が長引くことが予想され,不安になっています。特に母のことが心配です。今のうちにやっておいたほうが良いことがあれば,ぜひアドバイスをお願いいたします。

2人の医師が回答

脊髄小脳変性症の母の認知症

person 70代以上/女性 - 解決済み

ご相談させていただきます。 母は4年前に歩行障害が始まり、2年前に脊髄小脳変性症と診断されました。 今は立ち上がり、座る、歩く、どんな体の動作も、生活においての必要な行動も1人では出来ません。体幹も保てず座っていても右に傾いてしまいます。 今では娘の私が一日中つきっきりでお世話しています。 最近では特に歩けなくなり、足が中々動かせない状態です。 そんな中、認知症の症状がかなり酷くて娘の私を家族以外のよその人間と認識する様になりました。そして、私に向かって「〇〇ちゃん(私の名前)どこに行ったの?」とか、私と外出しても別の人と出かけたと思い込んでいます。 否定すると良くないそうですが、あまりにも酷いので「私が娘でしょ?」と言うと「あんたみたいな子供はいないから」とか言われ、「弁護士頼んで裁判でハッキリさせる」などと、脅迫的や言動が日常茶飯事です。 神経内科の先生にも事情はお話したのですが、特に検査をするでもなく、精神科の先生に診てもらう様言われました。 上手く対応しようにも否定も肯定も出来ません。でも、返答しないと激怒します。 昔の記憶と今がごちゃ混ぜになっている様です。 母は要介護3で訪問リハビリを週一で受けていますが、デイサービスは断固拒否しています。 そして、昔からパチンコ依存症で現在こんな状態になっても決して止めません。 何とかやめさせたくても言うことを一切効きません。 やはり精神科の受診すべきなのでしょうか? よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

アルコール性肝硬変の余後

person 50代/女性 -

母が数年前よりアルコール性肝硬変を患っております。 以下を見てどれ程余後があるか参考程度に教えていただきたいです。 年齢は57歳、cpはB9点、ガンまでは進行していません。合併症として胃と食道静脈瘤があります、現在はお腹の張りがありあまり飲んでいないようですがアルコール依存症です。 5月末に腹水が溜まり病院に行きましたが治療してもらえず帰ってきました。 その後も救急車を呼ぶなどしましたが受け入れてくださる病院はなし、元々その場凌ぎでしか病院に行かなかったので自業自得です。 現在は緩和ケアに切り替え訪問診療を受けながら余生をどう過ごすかという段階まて整えました。 認知症スコアは調子がよくても19点、酷い時は7点でしたので若年性認知症で介護保険申請中。現在は週に1度、2〜3Lの腹穿をし薬の処方をしてもらっております。少し前までは肝性浮腫があり、足は象のように浮腫んでいましたが今は落ち着きました。ですが、足全体は皮膚が黄色みを帯び所々黒く変色しています。 認知症のような症状もあります、お酒はビール350缶をたまに飲んでいるようです。 今現在は1日1食お弁当、おやつなども間食として食べています。 捕まりながらであれば自力歩行も可能ですが、腹水は限界点まで膨れており臍は飛び出してみかんの大きさまで膨れています。 あくまで文面で目で見たりデータがないのでなんとも言えないとは思いますが、この所見を見る限りどれくらい余後が残されていると思いますか? ちなみにですが担当医の先生には先月の段階で余命半年と言われました。 母と少しでもいい思い出を残したいと思っております、参考程度に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

70代父アルコール依存による入院か介護施設への入所か

person 70代以上/男性 - 解決済み

同居している姉が夜勤明けで帰宅すると、73歳になる父が尿、便失禁状態で布団に横たわっている日々が続いています。 お酒を飲んだ形跡があり、何度も断酒をするよう訴えています。先日も家族会議を開き同居している姉に迷惑をかけるような生活はしないでほしいと伝えました。 飲酒量はストロングの缶チューハイ600mlと焼酎ワンカップが定番のようですが、全部飲み切らない事もよくあるようです。 医療従事者の姉も、コロナ禍でストレスを抱えながら夜勤を終え帰宅すると、実父の情けない姿を目にし精神的にも限界の状態です。先日尿便失禁で汚しに汚した布団を新調したばかりなのに、今日も夜勤明けで帰宅すると全裸で布団の上に座っていたようです。もちろん新調した布団も尿と下痢便で汚れています。 洗面台には使用後のオムツ、トイレの床は便まみれ、風呂場にも便と排水溝はティッシュが詰まっている状態で。 もう介護施設に入れようという話になりました。 数年前に水頭症の手術をしており、数ヶ月に1度脳外科に通院もしていますが、認知機能の低下も見られていたため、介護認定の審査をしている最中です。認定が降りたらヘルパーさんに来てもらい、父の生活に家族以外との関わりを持たせて少しでもお酒から離れてもらおうと考えていましが、それ以前にアルコール依存症の治療が先なのでは?とも思っています。 母は他界しており、姉兄、私の3人で何度も話し合いをしていますが、正直どうしたらいいのか分かりません。 何か少しでもアドバイスを頂けたらと思いご相談させて頂きました。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)