咳が続く 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:13 件

80歳の母親、コロナ陽性から回復後、廃用症候群のような症状を発症

person 70代以上/女性 - 解決済み

介護施設に入所しているレビー小体型認知症の80歳母親がコロナ感染症の陽性になって、発熱、咳、喉の痛みなどの症状を発症。施設内で約2週間の療養、隔離期間を経て、コロナ感染症からは回復をしましたが、回復後、廃用症候群のような症状が強く出るようになりました。 具体的には、コロナ感染前は、不安定ながら伝い歩きが出来ていましたが、今は、歩くどころか、立ち上がることもできなくなり、さらに、食欲も感染前に比べてかなり落ちました。血圧は、一日のなかで、上が70代から90代の低血圧の状態が長く続くようになりました。 また、認知症の症状も短期間で進み、コロナ感染前は、自分(母親)の子供達のことは、はっきりと認識していましたが、今は、目の前にいても名前を言えなかったり、そもそも、自分の子供であるとの認識もはっきりしないような感じになりました。 このまま、何も治療等をしなければ、すぐに寝たきりになるのではないかと不安です。今後、通院などで、母親に対してしてやれることは何かありますか。また、相談や通院する場合、何科に行けばいいですか。【dementiaについての質問】

4人の医師が回答

家からひとり気軽に出掛けて行かれません。

person 50代/女性 -

ここ数年、両家の父の介護・別れを経験して突っ走る生活をしていました。久し振りの風邪からの発熱も疲れからと自分流にノンビリと数ケ月、家族の協力ですごさせて貰っていました。ふと気がついたら一日何も出来無い日が多いのに気がつきました。テレビの前から動けません。家事をする意欲が湧かないのです。体がだるくて動けません。微熱や咳がすっきりしないで何時までも続いています。気がついたら出掛けるのもお医者の所へ行くだけの日々。 大学生の娘の用事で連れ出して貰い序でに買物をすませています。掃除洗濯も最低限。お天気が続いてご近所中が布団干しをしても動けません。 実母がアルツハイマー型認知症でホームにいますが遺伝するのでしょうか。 自分から人に声を掛けるのも億劫。仮に声を掛けて貰っても失礼してしまいそうで余計に一人で外出する気力がわきません。 食事のしたくは以前よりは手際良く出来ませんがやっています。日によっては宅配ピザで済ませる事が多くなりました。 日常の生活は姑のサポートのお陰でどうにか回転しています。感謝するべきなのに体調が悪いと愚痴をこぼして迷惑をかけています。姑もご近所の友人に愚痴をこぼしているでしょう。 私はうつ病なのですか。それとも認知症なのですか。今回、5日間同じ様な内容でメールをしていますが集中力が持続せずに途中で終わって眠ってしまいます。 昨日、単身赴任中の夫が1ケ月ぶりに帰って来たので安心して熟睡したせいか最後までメールしました。 長々とすみません。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

レントゲンは異常なしのため誤嚥性肺炎ではないが、誤嚥があったため高熱が出たとの診断について

person 70代以上/女性 -

お世話になっております。7月に食思不振などで、介護施設のグループ内の療養病院へ入院していましたが、9月に嚥下リハビリのできる総合病院に転院した80代の要介護5の認知症の母のことで質問をさせてください。療養病院で2度ほど高熱を出した際に誤嚥性肺炎と診断されましたが、CTのみで血液検査はされませんでした。転院し、VF(嚥下造影検査)を受けましたが、誤嚥性はないとの診断でした。ゼリー食が開始され順調に食事の回数(1食から3食)が増えると、39度の高熱が出ました。今回は白血球(13600)、炎症反応も(14.6)でしたが、いつも咳や痰、むせ、ぐったりするなどの症状はありません。抗生物質投与後は高熱はすぐ下がり(今回は2回くらい繰り返しましたが)レントゲンは異常なしのため、誤嚥はあったが、肺炎でなはいという診断でした。確かにこれまでのことを考えると、食事が止まっているときは、熱が出たことがありません。このような症状は多いのでしょうか?誤嚥をし、肺炎までは至らないが、高熱が出たという解釈でよいでしょうか?この症状は不顕性誤嚥とは別ものでしょうか?入院時の際の検査で、緑膿菌とMRSAの保菌者であることがわかりました。先月は足の点滴の周りの皮膚が赤くなっていたことから、蜂窩織炎も(同時に)あったということでした。このように何かの感染症ということは、考えられないでしょうか?現在は絶食になっていて、点滴のみで栄養不足が続いているため、延命という観点からではなく、栄養を補給する手段として、1食を経口摂取(ゼリー食)とし、残りの栄養を胃瘻で補うとのお話があり、胃瘻には、抵抗感がありましたが、栄養さえ取ることが出来れば、現状回復の希望もあるかもしれないと思い決断しました。 絶食の期間が手術日まで20日間もあり、点滴のみで不安もありますが、現在は安定しているようです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)