落ち着きがない 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:84 件

認知症の父が認知症精神疾患医療センターの認知症病棟に入院していますが…

person 70代以上/男性 - 解決済み

アルツハイマー型認知症の父75歳 足腰丈夫で、体力もあり体はピンピン元気 ですが認知症がだいぶ進行しており 要介護4 失語 意思疎通が取れず でも分かる時もある状態 4月に入院し、約1ヶ月になりますが 毎週面会にいき会ってますが拘束されたまま 周りの方々を見ると寝たきり状態や車椅子 に座らされぼ~っとして生気を感じなく あーとか う~とか聞こえてくる感じ うめき声のような 歩き回ってウロウロしてる方もいますが… トイレも自分で行けるんですが拘束されてオムツ 暴言や暴力もなくなり 行くとずっと独語を話してくれて よし、行くぞ行くぞと 行きたい様子。 行くぞ=帰るぞ だと思うのですが 動きたくて仕方がない感じで 今は胴体ベルトのみなので、いつも行くと 寝ておらず起き上がって座っており 地べたに足を付いてる状態で、ベットに 座っております。あの感じを見ていると どこかの施設でもいいように思えてしまい 担当医もこれ以上は、鎮静かけないように します 寝たきりになると誤嚥性肺炎にもなりやすくなるからと話がありました。最初よりは だいぶ落ち着いて穏やかになったと思うのでと 一段落らしいのです。 弱っていくのは可哀想なので それは良かったのですが、自由にウロウロ させられないのはイタズラするからだと 思うのですが、いつベルトが外れるのでしょう 父のような、年齢的にもまだ若く認知症は かなり進んでいるような男性を受け入れて くれる施設はないのでしょうか 担当医は、まだ無理でしょうと言いますが。 転倒の恐れもあり車椅子に慣らしたいようですが、ベットに戻す時が大変だと言われました。 面会に行くたんびに胸が締め付けられ これで良かったのかなとも考えてしまったり お任せして大丈夫なのか心配です

4人の医師が回答

中心静脈栄養80代在宅介護について

person 70代以上/女性 -

83才母親です。以前に質問させて頂きましたが不整脈で心停止して蘇生を行い現在、療養病院に入院しています。症状は落ち着きましたが意識は一進一退と言う感じで本人はずっと喋ってますが分かる時と分からない時があります。鎖骨から中心静脈栄養をして寝たきりです。耳の障害があり補聴器をしてても耳もとで響かない程度にゆっくり話してあげないと聞き取れません。「元気になって家へ帰るよ」と言えば「はーい」と返してきます。認知症が進行なのか脳のダメージなのか分かりませんが私達の顔は認識してるのか分かりませんが先日、孫を連れて行くと「帰りたい」と泣き出しました。1週間に1回の面会ができ行けば話しかけ足をマッサージしたりしてます。人気ある病院なので安心はしてますが補聴器の電池が入ってなかったり電池が切れてたりやはり個人にかける時間は限られてるので理解はしてますが面会に行くたびそんな状況で。元気だった頃の母は補聴器の電池が切れたら何も聞こえないから怖いと言ってました。もう長くないとの認識は私にもありますが病院嫌いの母親でずっと寝かされ間接も固まり、泣いた時に在宅介護の思いが出ました。周りでは無理、難しい、辞めた方が良いと言われます。母のような状態の「在宅介護」をやってる方は周りにいません。訪問してくれる病院や看護士さん、介護士さんなど色々調べてますが在宅での感染などのリスクはやはり病院に比べるとありますでしょうか?倒れた時の最後の言葉が「苦しい」でした。今の病院は終末期ケアで安らかに。。をモットーにしているので苦しまずに。。が私の願いです。在宅で肺炎になり苦しませてしまうのではないかなど経験がないので悩み続けています。やはりこんな状態の母を連れて帰るのは難しい割合の方が高いでしょうか。

2人の医師が回答

悪化の一途をたどっています

person 40代/女性 -

5月に認知症の父(70歳・要介護2)の件で相談させていただきました。 https://www.askdoctors.jp/topics/2221021 https://www.askdoctors.jp/topics/2208123 あれから色々とあり、要介護認定の判定に来た役場の福祉課の方に悪態・暴言が酷く、結果は要介護2に上がりました。(それまでは要介護1) 今は平日の午後から介護ヘルパー、毎週土曜日にデイサービスを利用ししています。 それでも症状は日々悪化し、散歩と言う名の徘徊も酷くなり今日は過去最高の16回。 それでも収まらず夜になっても落ち着きがなく散歩を要求したり、何とか断って本人も諦めはしたものの、相変わらず落ち着きがなく、服を着替えた状態で下に降りては寝室に寝に来ない母を見張ったり・・・・おかげで1日中神経を張り巡らさなければならず、家族みんな精神的に限界に来ています。 今のデイだと木・日曜日に定休日があり連休も休みなため、ケアマネさんが利用時間の延長・宿泊も可能な年中無休のデイサービスを紹介して下さり、今度の日曜日にお試しに行かせる予定です。 が、これだけの異常な回数の徘徊を繰り返す父を、デイサービスが受け入れてくれるか心配ですし、もし受け入れてもらえなかった場合、父が拒否した場合、あとはもう有料でもいいからホームに入れるしかないと家族は考えております。 もしそうなった場合、有料老人ホーム(要介護2なので特養は無理ですし、何より特養はどこも待機人数が数百人単位なのでとても無理です)は、父のような異常なまでの徘徊癖の父を受け入れてくれるでしょうか。

2人の医師が回答

73歳レビー小体型認知症の夫、精神病院退院後の暮らしについて教えてください

person 70代以上/男性 - 解決済み

 レビー小体型認知症73歳の夫は尿閉と暴力暴言で精神病院へ10月7日から保護入院しています。リスぺリドン投与で落ち着きを取り戻し、自尿も出、導尿は1日1回で残尿0になってきました。(ウブレチドとシロドシン継続服用中)  ただ、ずっと閉鎖病室で(急性期病棟なのでふらつき歩く危険から)認知力、気力、脚力などはがた落ちです。会話は一方通行になりがちで、失禁、弄便有りです。 医師は、11月6日に「目的が達成できたので、いつ退院しても良い。以後は、生活相談員へ引き継ぐので退院へ向けて動いてください。」と言い、退院後の暮らしが不安になりました。  これからも、認知症は進み、周辺状況の悪化(鬱状態、介護拒否、拒食、不穏やせん妄等)が繰り返し起こりますよね。老健でリハビリし在宅で看るより、もうプロの手にお任せする方が良いのかとも思います。介護者は私一人です。不穏や暴力が服薬で無くなっても、また、共倒れ寸前の暮らしにまた戻るのではないかと悩んでいます。施設入所の判断とはどんな時にするものなんでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

メマリー錠の増量について

person 70代以上/男性 - 解決済み

いつもお世話になっています。 87歳の父の認知の薬についてご相談させていただきます。 父は現在介護度2で老人ホームでお世話になっています。 認知症のお薬としてアリセプト5mgとメマリー20mgを処方されています。 始め(今年4月)はメマリー5mgから始まって、現在は20mgになっています。 落ち着きがなくうろうろしていると理由からです。私はほとんど毎日ホームに通って様子を見ているのですが、徘徊もそんなにヘルパーの手を煩わせるほどひどくありません。 ヘルパーさんに尋ねても大丈夫だということでした。 メマリーを増量されているのですが、一向によくなっていません。むしろ飲んでない時の方が調子がよかったくらいなのですが、今回訪問されているお医者さんからの報告書に落ち着きがないので、さらに増量を検討いたします。と書いてありました。 このままさらにメマリーを増量するということなのか、他の薬を増量するということなのかよく分からないのですが、メマリーはこれ以上飲んでもいいのでしょうか? 私は薬に対しては神経質で、父の様子を毎日見ていますが、メマリーを飲んでいても一向に効果はないように思うのですが。 よろしくアドバイスをお願いいたします。

2人の医師が回答

認知症が進み施設へ…

person 70代以上/男性 -

同居している80歳の祖父のことでご相談です。 アルツハイマー型認知症と診断され、今は週に1度デイサービスに通っています介護レベルは要介護2です。 最近の気になる(目立つ)行動なのですが… 機嫌の悪い事が多く、 よく物が無い!無い!無い!と捜し回ったり、 誰かが盗んだ! 泥棒がいる!と頻繁に言いうようになり、自分が大事だと思ったものはそこら中どこにでも隠してしまいます。 それと同時に、帰りたい!どっかあっちの方なんだけど…と毎回同じ方を指さし、連れていってくれ!と毎日言ってきかないので家族も疲れ果てています。 本人はもちろん家族も帰りたい!がどこのことを言ってるかわかりません。 近所の人に聞きに行ったりもします… 自分の思うようにならないと怒鳴ったり、この棒でぶん殴ってやる!とか祖母を探していてみつからないと、見つけたらぶん殴ってやるからな!などの暴言や物を投げ付けたりするようにもなりました…。 リスパダールと言う粉薬と内用薬(頓服用)を精神科でもらっていますが、イマイチ落ち着きもなく効果ありません。 家族も手に負えなくなって保健師さんに隣町の認知症対応の病院に入院を勧められ、来週家族がその病院に診察につれて行く予定です。 ですが、体力はあり一日中家の周りや近所をウロウロしているし、時には小走りで走ったりするほど元気です。 今までは昔からお昼を食べたら昼寝をしていたのに昼寝もしなくなりウロウロしています。 祖母がいないと不安なのかすぐ祖母を探してあるいてはくっついてあるきます。 そんな状況で入院させても受け入れてもらえるのでしょうか?? よく、認知症のご家族がグループホームや病院などに入ったはいいが、手に負えなくなり退去(退院)通告をされた!と聞くのですが。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)