過食症 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:3 件

ストレスからの過食について

person 50代/女性 -

3年ほど前より同居家族の介護をしつつフルタイム勤務をしています。 週末も家族の世話でつぶれています。 それが原因かどうか不明ですが最近食事を通常通り食べているのにも関わらず、食後に菓子パン、スナック菓子、チョコレートなどカロリーの多めのものを食べずにいられなくなりました。 先日も夕食後にあんどーなつ1個、ポテトチップ1袋、大福もちを平らげ それでも空腹感を感じて寝しなにビスケットをかじっていました。 なぜか過食の際には果物や野菜など体に良い食品には手が伸びません。 介護している家族は認知症があるため夜中に妄言で騒ぐ症状がありそれへの対応があるため日常的に寝不足が続いています。平日は会社より帰宅後、介護する家族が寝入るまで自由時間がほぼ取れません。(良くて4時間眠れれば良いほうです) 加えて認知症から来る八つ当たりもしばしば出るので やる気や気力がじわじわと削られてストレスが日に日に積み重なってきています。 ストレスがたまると過食に走る例などはあるようですが、今の自分の症状は 病院で治療を受けるほどの異常レベルでしょうか。 もし異常であればどの科を受診すべきで対処法があるのでしょうか。 お教えください。よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

アスペルガー症候群

person 50代/男性 -

の娘(20歳)のことでお伺いします。 小学4年から不登校、5年時に地方の全寮制の学校(少人数)に転校。中学は地元の学校へ入学。 美術の才能が有ったようで、芸術高校へ入学。一般学科について行けず、2年生で退学。 その後、高認(大検)を取得し、昨年、芸術系の大学へ入学。自宅通学は遠いので、大学の近くに部屋を借りて一人暮らしを始める。 6月頃から、課題のレポートや、作品の提出に苦しみ適応障害をおこし、7月に帰宅させました。 8月末まで延長してもらった課題の取り組みが、うまく行かずイライラ、焦燥感、不眠、過食などの症状が重くなったため、A病院精神科へ入院させました。 初診時の医師とのやりとり時から、相性が合わないのか不信をいだき、入院生活もうまくいかず、本人の意思も有り、退院しました。 9月には、私たち両親も入院歴が有り、病棟の状況を良く知っているB病院精神科を受診し即日入院。 2ヶ月後に退院し、以後自宅療養、大学は休学。 今年4月に復学するも、やはりつらいのか、休学し現在自宅療養中。 その間、妻が2月から8月まで介護休暇をとりサポートしていたため、比較的、状態は良かったのですが、妻が復職し、うつ病で自宅療養中の父(私)と祖父母(祖母は認知症)の4人で日中の生活を送っていますが、最近、イライラや不安感、過食などの症状が出ることが多くなって来ました。夜中に母(私の妻)を起こして夜食を作らせたり、話しを聞いて欲しがったりするのですが、妻も眠れず朝も起きれず遅刻がちになっています。 まだ入院させるほどの症状ではないと思われるのですが、どうしたら本人の症状を軽くさせることが出来るのか、 両親ともども悩んでいます。 本人は直近の診察時に自分の病名を自ら主治医に問いただし、発達障害などをネットで調べています。 将来のことにすごく不安を感じているようです。2週に1回の受診し心理カウンセリングも受けています。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)