頚椎症 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:8 件

パーキンソン病の進行と本人の意識

person 60代/男性 -

61歳になる父が字が書きにくいと訴え先日パーキンソン病と診断されました。現役で教師をしているので、働けるところまでは仕事をやりたいという父に私も賛成しています。先生は後5年くらいなら大丈夫だろうとおっしゃったそうですが、どうなのでしょうか。人によっては1年単位で見る見る症状が悪化してしまったりということもありえるのでしょうか。それともゆっくりだが確実に進行していく形を取るのでしょうか。それと症状が進むと体の自由が利かなくなると聞いていますが、本人の意識はどうなるのでしょうか?40%のパーキンソン病患者が認知症も発症するという記事も見ました。認知症を発症しない場合は本人はしっかりしているのに体だけが不自由になるという形を取るのでしょうか。そうなると本当に可哀想だと思ってやりきれません。出来るだけ家族で見てあげたいと思うのですが、母も年老いていきますし、介護という面でも色々問題が出てくるかと思われますがその際は入院という形をとることになるのでしょうか。第3、4頚椎のヘルニアも発症しているのでどうしていいのか分かりません。ご意見をお願いいたします。

1人の医師が回答

圧迫骨折後にコルセットをはずすタイミング(高齢者)

person 70代以上/女性 -

82歳の母について、圧迫骨折後のコルセットをはずすタイミングについてご相談です。昨年末に突然足が麻痺したような状態で歩けなくなり、年明け早々に整形外科で第4頸椎の圧迫骨折および第2腰椎が以前よりつぶれてることが判明(2013年時点で第2腰椎、第9胸椎の骨折歴あり、軽度の脊柱管狭窄と診断あり。圧迫骨折は今回で3回目)。コルセットをし、テリボンを注射する、介護保険サービスで週2回作業療法士が筋トレと歩行訓練に付き合ってくれる、という治療で、今(8月)はだいぶ歩けるようになりました。荷物がなければ外を30分程度は散歩できます。しかし、コルセットは骨折予防のためゆるくてもなるべくしておくように言われているそうです(兄が通院に付き添っており私は直接聞いていないのですが)。そのため忠実に、週2回の入浴以外コルセットをつけているのが7ケ月以上経過した現状です。一方、一般的に圧迫骨折のコルセットは3か月程度で、コルセットをつけ続けると筋力が低下するとの一般的な情報(インターネット情報や作業療法士の一般論)も耳にします。 82歳とはいえ平均余命から考えてもまだ生きると思います。一生コルセットという選択もあるのでしょうが、それにしてもコルセットをはずした動作(またはトレーニング)は、現状の週2回の入浴以外に必要ないとお考えでしょうか。コルセットをはずすタイミングの総合判断は患者にあるようなのですが、患者の家族として判断が難しく、ご相談させていただきました。母に認知症は今はありませんので、何とか今はコルセットで暑くても経口補水液で脱水症状を回避したりクーラーで熱中症は防げていますが、将来はそういった面からも不安です。

2人の医師が回答

80代レビー小体認知症要介護5 施設に入居中腰の痛みや脱水症状があり食事がとれなくなり入院しました

person 70代以上/女性 -

グループホームに入居中の要介護5の80代後半の母の事でご相談いたします。 グループホームより、2週間前に体を動かすと腰が痛むという連絡を受け、その頃からベッドで過ごすようになりました。往診による主治医(内科・精神科)の診察を受けたところ、足が左右揃っているので、骨折はしていないということで、ロキソニンと点滴による治療を受けていましたが、その一週間後に食事が取れなくなったため、入院になりました。やはり体を動かすと痛みはありました。6年前に頸椎の圧迫骨折をしています。 CTの画像によると、腰椎がズレているように見えるが、専門医ではないのでわからない。その他は特に異常はないとのことでした。当初は食事がとれるようになったら、グループホームへは戻れるので2週間の入院を予定しているという話でした。 母はレビー小体型認知症のため、これまでも様々な薬の副作用がありましたので、食欲不振もロキソニンの副作用を私は疑っていました。その他、便秘のため酸化マグネシウムとガスコンのみ日常で服用していました。 入院から一週間後の本日主治医との面談があり、検査結果や経過の報告を受けました。 血液検査で腎機能が落ちている数値以外は特に異常なし。それは脱水症状があったということ。そのことは点滴をしているから大丈夫だということ。 食事はミキサー食を毎食3口しか取れない状況で、この状況が続くと栄養が足りないので、流動食を鼻から胃にチューブで入れることになる。もう一週間様子をみて考えましょうと言われました。鼻から流動食を考えるのが早すぎませんか? また、食べることに関心を示さないとも‥。動かすと痛みがある腰痛は圧迫骨折でしょうか?痛みが出る前は普通食を完食していました。このような経緯から、このことに至った原因や、考えられる今後の展開やアドバイスなどご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

縦靭帯骨化症の薬を処方してほしい

person 70代以上/女性 -

大学病院での手術後7年ほどたち、ここ数年は老化が進んで3か月に1度の診察も待ち時間が長く、起き上がれず行けなかったり、行ったあと数日動けなくなることもありました 現在介護4です(認知症はないと思います) かかりつけ内科医に相談したところ、「うちで出してもいいよ」と言われたので大学病院に相談、1年に1度は診察と言うことで1年後の予約を取り、かかりつけ医あてに紹介状を書いていただきました その後かかりつけ医ほうから「やはり整形で扱ってもらったほうがいいと思うので病院を探して」と言われ、大学病院に相談しましたがこちらで病院をさがし、連絡したらその病院に紹介状を書いてくださるとの事 以前大学病院に至る前はA整形外科開業医、B総合病院に変えて頸椎がおかしいことを見つけていただき、もっと詳しい検査ができるC総合病院に回していただき、そこから大学病院に紹介してもらったという流れなのですが、初めの開業医は閉院、B総合病院に電話したところ「うちでは扱いづらい、大学病院に紹介したC総合病院にしては」と言われ、C総合病院に問い合わせたところ「初診を受けてからの判断になると思う、初診は予約なしで、待ち時間はとても長い、きていただいても手術が入るとお断りすることもあるので前日にでも電話してみてください」とのことで、今の状態の母には厳しいお答えでした 新しい整形外科を探すほかないのですが、あまり大きくない整形外科の開業医でも受け入れていただけるものなのでしょうか また、初めてのところに電話をしてどのように説明すればいいのでしょうか

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)