網膜症 家族の障害に該当するQ&A

検索結果:10 件

糖尿病網膜症の予後について質問の続きです

person 30代/女性 -

糖尿病網膜症の予後について ご教授くださいのタイトルで質問させて頂いたものです。 あれから未だに鬱状態でどんどん酷くなり家族からも見放されそうです。 HbA1cは9/6に6.9だったのが、昨日測ったら6.1になっていました。 悪いことばかり検索しては落ち込み、携帯を見すぎて胸郭出口症候群のような状態です。 両方の腕がだるくペンを持っていられないくらいです。 足も何故か、太ももの裏側だけ筋肉痛のように痛みます。階段を登った時と安静時に酷くなります。歩くのは病院まで1時間でも歩けます。 そうすると糖尿病神経障害の悪化じゃないかと不安になり、また検索してしまいます。 眼科の先生に高眼圧症が若い時からあり、初めて目薬を出されたのですが薬が合わず再診しました。そのときに「糖尿病網膜症見せに3ヶ月後に必ずきて」と言われたので「半年じゃないんですか?」と聞いたら、「かなり精神的に不安定みたいだから安心したいでしょ」と言われました。 「先生、またHbA1cが下がってたのですが眼に影響しませんか?」と聞くと「わかりません。3ヶ月後に。」とめんどくさそうに突き放されてしまいました。 それさえもやっぱり3ヶ月後に悪くなるのだとまた眠れず食欲もありません。 やはり悪化するのでしょうか? 眼科の先生が他の方に答えている質問でも、今までのつけで悪化する、1年HbA1cかなり良好でも発症したとあるので、毎日本当に不安です。 子供達の世話もできず、部屋に閉じこもってしまいます。 どうかお答え頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

強度近視家系の不安について

person 30代/女性 - 解決済み

以前から私自身の強度近視(コンタクト−6.5、眼科では−7、矯正視力は1.5出てます)について不安があり、色々と質問させておりますが、先日、長男(6歳)の就学時健診で既に近視があることが分かり、ショックを受けています。 1. 近視の遺伝と進行予測について 改めて確認したところ、夫は私以上に近視が強かったようですが(コンタクト−8くらい、矯正視力は1.5出ています)、私も夫も矯正が必要になったのは小学校中学年くらいからです。発症年齢が低い長男は我々以上に近視が強くなり、将来眼病で失明してしまうのではないかと心配で仕方ありません。 マイオピンとクロセチン摂取、1日2時間の外遊びは早々に始めましたが、このようなコントロールをしても発症が早ければ、我々以上に強い近視になる可能性は高いでしょうか? これまで沢山の患者さんを診てこられた先生方の見解をおうかがいしてみたいです。 2. 強度近視に伴う病変について 一般論で結構なのですが、近視性黄斑症や網膜脈絡膜萎縮など、近視が強い場合に警戒しなければならない病変で視覚障害や社会的失明に至るようなことは、−8くらいの近視度数ではどれくらい可能性があることなのでしょうか。 3. 失明の可能性について 遺伝的に強い近視になることは避けられないと思われるので、将来的に家族全員なんらかの視覚障害、失明になってしまったらと思うと落ち込んでしまい、日々の生活も心から楽しめません。 家族全員で定期的に眼科検診を受けていこうとは思っていますが、早期に異常を発見しても、寿命までに失明してしまうことはよくあることでしょうか?

2人の医師が回答

重度糖尿病患者(78歳男)の足部血管カテーテル手術

person 70代以上/男性 -

私自身ではなく、離れて暮らす父について相談します。 父は40年以上糖尿病を患っており、心臓カテーテル手術、眼底出血に伴う手術、網膜剥離等を過去に行い、昨年春は右足薬指を壊疽により切除いたしました。手術直後に比べ、現在はだいぶ歩けるようにはなったとはいうものの、昨今の寒さや元からの腰痛、糖尿病からくる合併症の神経障害で、足が重く感じられ、大変歩きにくくなってきたようです。 昨晩同居する母より、「この歩きにくさを解消するために、足部血管カテーテル手術を勧められた、受けたら必ずよくなる。だから手術を受ける」、というだいぶ楽観的な電話がきました。 しかし、昨年の壊疽切除の折、当時の担当医師からは「手術の薬剤自体高齢者には負担が大きいから、これ以上の手術はおすすめできない」と言われたにもかかわらず、このような手術を行うことに他の家族が不安を覚えております。また通院に同伴する母は、現在の担当医からの説明に対し、リスクへの理解が乏しく、正常に判断できているとは思えません。その手術は必須なのか?リスクは?と、私が母に聞いても、言葉を濁し、「リスクはない」「お医者さんがいるから大丈夫だ」といい、私自信も判断ができかねてます。 本来ならば、子である私が通院に同伴できればいいのですが、海外在住のため、それもできない状況です。 下記が質問です。 ○上記のような合併症からの神経障害、動脈硬化(年齢相当のレベルだそうです)を起こしている患者が、足部血管カテーテル手術を行うことは必須なのでしょうか? ○また、その手術を行うリスク、並びに、やらない場合のマイナスポイントを教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

睡眠時に顔を叩いてしまう。アトピー性皮膚炎です。

person 30代/男性 -

アトピー性皮膚炎です。現在の症状は顔の乾燥と炎症、身体は部分的な炎症と両脚に苔癬状の炎症があります。痒みは常にあり、時期によって強くなったり落ち着いたりと波はありますが、自分なりの保湿と地元の皮膚科への通院で以前酷かったころと比べコントロールして生活出来ているとは思います。 しかし、夜寝ている間に手で顔を叩く行動を無意識にしてしまっていて困っています。眠りが浅く自分で気づくこともあるのですが、深く眠っているときにも叩いてしまっているようで、家族やパートナーに言われて分かることが多々あります。起きているときにも、ストレスを感じたりすると嗜癖的に掻爬行動をとってしまうので、その行動の一つなのか。または、睡眠障害に当たるものなのか。痒みがなくなれば叩くこともなくなるのか。調べてみても似たような症状の情報も少なく困っています。 また私はアトピーの合併症で白内障と右目の網膜剥離も経験しており、無意識に顔を叩いてしまっていることがとても不安です。 皮膚科と併せて何科を受診すれば良いのでしょうか?神経内科や睡眠外来を調べてはいますが悩んでいます。また、このような症状に見識をお持ちでしたらご教示いただきたいです。

3人の医師が回答

網膜色素変性症もち、後発白内障

person 70代以上/女性 -

祖母89歳のことで相談です 網膜色素変性症があります。 でも、弱視ですが見えてます。 20年くらい前に白内障の手術をしたのですが、 3年くらい前から、周りが白く見えると言い出して、どこにも出かけなくなってしまいました。 白く見えるようになってからは、一度だけ 眼科に行ったことありますが 目のかゆみで受信しただけなので 細かな検査はしていなくて、 顕微鏡みたいな機械を目に当てて、 先生が目の状態を見ただけでした。 白内障の手術した病院にも、手術になりしてから数年は、かかってたと思いますが もう良くならないと言われたらしいです。 それから経過してさらに見えなくなりました。 多分後発白内障では?と以前こちらで教えていただきました。 私の家族は、誰1人どうせ見えるようにならないとか、下手にいじらない方がいいのでは?とか言って、動こうとしません。 私的には、前より見えないと困っている祖母をみて、少しでも可能性あるなら病院連れて行きたいです。 ただ、数ヶ月おきにくる双極性障害があるので、連れてくタイミングが難しいです。 鬱になれば、全く出ないので、、 躁状態の時も、近年は買い物すらいかないので、よほど見えないので、出たく無いみたいです 家族と本人を説得して連れていかないといけません 後発白内障なら、レーザーで少し回復するかもしれないとのことですが、 網膜色素変性症があって、 もともと弱視でも、白く見えてるのは 改善される可能性あるのでしょうか。 数年前までは、今よりは見えてたので せめてその状態に戻したいです。 網膜色素変性症なら黒く視野が欠けてくると思いますが、白く見えると言うので 何とからないでしょうか 下手にいじらない方がいいと母が言うのですが、何も変わらないですよね

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)