排尿困難 脳の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:12 件

呼吸不全でバイパップ中

person 70代以上/男性 -

2018年8月 脳梗塞発症 その時は後遺症もなく点滴治療後、リハビリをして退院。 2019年3月 このころから動きが悪くなり(歩行など)椅子に座っても右側に傾くようになり、受診後入院。 脳神経外科医MRIで点があり脳の血流が悪いので再度点滴治療 入院中に誤嚥性肺炎もありリハビリ後、8月に退院 2019年12月 帯状疱疹、肺炎の為入院 その後、入院中検査で嚥下困難の診断で胃ろう造設。退院後、要介護5認定 になり自宅にて介護。この入院時、安静でいるのが長かった為、話さなくなってしまいました。 こちらが言っていることはわかっているようで、手を挙げて答えたりしてました。 週4、車いすでデイサ-ビスに行き、排尿、排便は紙おむつ 2021年7月 胃ろうから夕ご飯を注入後、そのまま口から嘔吐 サ-チレ-ションが70%台から80%台で、何度吸痰をしても数値が上がらず、救急車にて搬送、入院。 肺炎もみられたが、その症状がよくなっても二酸化炭素の数値が高いままで下がらず、バイパップをつけたままの 入院が1か月以上たちます。 主治医からは、脳梗塞の後遺症で酸素がはずすことができないと言われました。 呼吸器医からは.MRIの検査結果、呼吸筋が動いていない 横隔膜は少し動いている このことからALSではないかとの診断。 神経内科医は、筋電図検査ができないので、自分が診察するうえで典型的な運動ニューロン障害ではない。 脳梗塞後遺症でしょう。 と言われました。 本当にそれ以外の病気はあてはまらないのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

脊柱管挟搾症

person 30代/女性 -

私は一昨年の10月位から右、首に痛みを感じはじめ腕と指先に痺れを感じはじめました。 暫くはあまり気にならなかったのでだいぶほっておいたら片頭痛や吐き気など起こすようになり脳の病気なのかと思い脳神経質外科で脳には異常がないと言われた為、またほっておいていました。 でも徐々に首の痛さも酷くなり痺れも酷くなり右手に力が入らなくなってきたので今年5月末に総合病院の整形外科を受診しレントゲンとMRIを撮った結果、首の神経質4カ所に神経の圧迫があることがわかり先生の診断は脊柱管挟搾症と言われました。 症状がたいしたことがないので今直ぐに手術をする必要はないから2ケ月に1度の診察で様子を見ていきましょうと言われ治療も特にはなくビタミン剤の薬を服用するようにとだけ言われました。 右側の腰にも痛さと痺れが出てきたので先生に話しまたレントゲンとMRIを撮りましたが診察では普通の人より脊髄が長く馬尾付近まで伸びているのでそれが原因で神経を圧迫しているのではないかと言われそれも症状が排尿異常や歩行困難など出ない限り手術の必要はないと言われました。 首にしても腰にしても日々痛みが酷くなり首に関しては頭痛や吐き気で体調が悪いと何も出来ず1日寝ています。これでは仕事も出来ない状態です。 周りに相談したらその総合病院だけではなく大学病院や整形外科で有名な病院などでもう一度診察をしてもらい適切な治療をしてもらうべきだと言われました。私もこのままでは不安でなりません。 ただ薬だけをのんで症状が悪くなれば手術しかないというのはマイナスにしかなりません。 病院を替えるべきなのかそれとも今、通院している総合病院で手術をお願いするべきなのかどうすればいいでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)