低体温 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:10 件

慢性腎炎の検査結果を受けて…

person 20代/女性 -

先日循環器科で慢性腎炎の疑いがあると診断され、軽度なので半年に一回尿検査で様子をみると診断されました。先生方のお考えを根拠も含めお聞かせ願えませんか?腎生検はするべきですか?知り合いがお医者様に腎生検はまだいいと言われほおっておいたら予後不良群だったと聞いて不安です。IgA腎症だった場合早期の扁桃腺摘出とパレス療法で進行を食い止めるとありますがどうですか? ・22歳女性、血圧は100の55。基礎体温は35.8。身長153センチ、体重55キロ ・2年前に尿鮮血があり、腎結石があると診断されたが先日診ていただいたときには泌尿器科ではエコー、CT、レントゲンに異常なし ・扁桃腺肥大(片方)があり、分泌物を綿棒で採取し、検査した結果→(塗抹結果)GNR 少数 GPC 極少 GPR 極少 (培養、感受性結果) 菌名1 α-Streptococcus 2+ 菌名2 Neisseria spp. 3+ 菌名3 γ-Streptococcus 2+ 菌名4 Haemoph. parainfluenzae 1+ 文字制限があるので異常あるもののみです。 ・血液検査尿検査1回目 γ-GT→10(低)、MPV→6.4(低)、IgA→424(高)、U-NAG→16.8(高)、U-b2マイクロ→371(高) 、U-アルブミン→674.6(高) 、UALB/day、U-ALB/CR、U-PH、U-SG→1.208(高) 、U-タンパク→2+、U-センケツ→3+、U-UROBIL→+-、U-WBC→+-、RBC-チンサ→100up/HF、WBC-チンサ→5-9/HF、ヘンベイサイホ1-4/HF、ガラス-C 1-4/WF、ニョウサイカン 0-1/LF サイキン→1+、OTH1 RBC-C 1+、OTH2 WBC-C 1+、OTH3 ジョウヒC 1+、OTH4 シボウテキ 1+、PTH5 ヘンケイRBC + 検査結果2回目(早朝尿) U-K→23.8(低) U-Cl→55(低) U-b2マイクロ→191 UTPMG/DL 25(高) 検査結果2回目(蓄尿) UTPMG/DL→40(高) UTPG/DAY→0.25(高) 蓄尿量625 検査結果3回目 WBC→8.1(高) MPV→6.3(低)

1人の医師が回答

妊娠について(ピル服用中)

person 20代/女性 - 解決済み

大丈夫だとは思うのですが、不安があるので相談させてください。 私は現在、低容量ピル(ヤーズフレックス)を服用中なのですが、服用する前に何度か避妊無しでの性行為があり、妊娠していたらどうしようかと不安がありました。生理予定日が4/8だったのですが、4/1〜3辺り、茶色のような、時に薄いピンクのようなおりもの?出血?が朝のみありました。下腹部も痛く、調べてみると月経前のものか着床出血かと出てきて、元々生理痛は強い方だし、でも心当たりもあるし、どちらもあり得ることだなと怖くなりました。しかし、4/5に体温がグンと下がり出血がありました。予定日より早いですが生理がきたと思いピルをこの日から服用し始めましたが膀胱炎のような症状(残尿感、頻尿、極少量の出血のようなもの)と、軽い嘔吐(朝、一度だけ)、胸の張りがあり4/5にきたのは生理ではなかったのか…これはピルの副作用なのかはたまた妊娠初期症状なのかとまた不安になり、本日(4/17)妊娠検査薬をしたところ、陰性とでました。今までだとまた次生理がくれば安心!と思っていたのですが、ピルを飲んでいる為、よく分からず、休薬期間中に出血があれば確実に妊娠はしていないということになりますか?陰性とでた時点で安心すればいいのだとは思いますが、変に考え込みすぎてしまい、よく分からなくなってしまいました。このままピルを服用し続けても問題はありませんか? ちなみに、膀胱炎のような症状が出てから、泌尿器科にも行き、膀胱炎の薬も処方してもらいました。多分膀胱炎だろうね〜という曖昧な感じだったので本当にそうなのか不安になり、この相談に至りました。 結論、お聞きしたいのは、1.妊娠、陰性を信じて大丈夫か(出ていた症状は膀胱炎やピルの副作用?) 2.このままピルの服用を続けて良いか です。  文章が纏まらずすみません。よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

多発性骨髄の患者として特に気をつける点は?

person 60代/男性 - 解決済み

五年前に血圧230で会社で左脳から脳出血で救急車、幸い発見早く点滴等の治療で2週間で退院。家の近所にある病院でリハビリと同時に半年で100回ジムへ。歩き、ストレッチ、太極拳から筋トレ、水泳をして体重100キロから70キロ。半年で職場復帰、禁酒、ゴルフ復帰。後遺症は右足軽いしびれ。塩分、食事量管理継続。2年前に退職後、歩きが減り体調悪く、腰痛と疲れやすい。血圧降下剤を飲んでも150前後と高く、尿蛋白、鮮血がでて両足のむくみ。血圧降下剤を増やしても血圧が高い。一方で腰痛の原因不明で腎臓結石を持っているので泌尿器科で診察したが問題なし。整形外科でCT MRIをしたが運動不足による筋肉痛と診断、湿布薬と痛み止、服用。腰痛軽減の為、針、お灸。その後、起きても寝ても息切れと左背中肋骨骨折。人間ドックで腎臓内科の診察勧められ大学の総合病院へ。腎臓が7割の大きさで腰痛があったが4月に腎生検。当初は腎臓問題なし。6月に1ヶ月入院して利尿剤を点滴。一日中寝て毎日3リットル麦茶、緑茶を飲み、排尿。身体のむくみ取れず。浮腫みの原因が腎不全だけでないと医師が判断。骨髄検査後、多発性骨髄腫ステージ3と判断。3回目入院時に抗ガン剤治療ステージ1を開始。2回目以降、通院し、毎回、血液検査後、副作用がない事を確認してガン治療。4週連続で治療後、1週休み、9サイクル10カ月で治療予定。 私は毎日、朝晩の血圧、体温測定。腎臓内科、血圧管理、血圧は120前後なので降下剤を少し減らし130前後。パンは手作りの減塩パン、ご飯は市販の低蛋白レトルト150g。おかずは手作り減塩。ネットの腎臓病食も併用。寝たきりから車椅子、歩行器、退院後には歩行。 質問 この医療方針の是非? 今後の注意点は転倒注意、骨治療と聞いているがその他の注意点は?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)