上部消化管出血 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:12 件

69歳の母が肝不全と診断され、余命宣告されました。

person 60代/女性 - 解決済み

実家の母は原発性胆汁性胆管炎でして数年通院しながらウルソ錠を服用していました。 しかしここ6年は酷い不眠に悩まされ、生活や栄養状態も劣悪でした。2022年からは家での転倒もあり腰を痛め通院もままならず、肝臓の通院もいかない時期が続き、数ヶ月ウルソ錠を服用してないと聞きました。そんな中、今年2月の初旬に救急搬送されました。胃潰瘍、上部消化管出血、肝性脳症の疑い、肝硬変と診断されました。3月中旬には数値が落ち着きリハビリ病院へ転院しましたが、末頃に肝性脳症になり元の病院に戻り、今度はステロイド治療をしました。自己免疫性肝炎とのオーバーラップの可能性と言われましたが、自己免疫性肝炎にはステロイド治療が効果的だけど、原発性胆汁性胆管炎にはステロイド治療はNGと他の病院の医師に後になり聞きましたがどうなのでしょう?ウルソ錠を飲んで無い時期が長いと、再びウルソを服用しても効かない時があり、それで医師はオーバーラップを疑うがオーバーラップの診断は難しいとその医師に言われました。 ステロイド治療後、また少し数値が落ち着きまして、再度4月中旬にリハビリ病院へ転院しましたがまた数値が悪くなり4月末に元の病院に戻り、主治医に肝不全だと診断され、もう出来る治療が無いと言われました。暖和ケアや長期療養型病院を勧められてまして、余命半年と言われましたが、家族的には受け入れ難く、何か手立てや他医院で治療が出来ないかと検索してまして、このサイトを見つけました。血液検査の結果を添付しました。ここ数日は、4月30日、5月1日は昏睡で眠った状態。2日は意識がしっかりして会話できました。今日5月3日はまた昏睡で眠っていました。何か手立てがありますでしょうか?どうかよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

黒い便と便潜血検査について

person 30代/女性 -

お世話になります。先日紙に黒い便がつき相談させていただきました。強迫性障害の治療中で、便が気になってしまう症状があります。その後も明らかに黒い便というのはないのですが、生理の血がついた?とか黒が混じっているか?とか、ちょっとしたことで不安になってしまい、確認行動もおかげさまで軽くはなったのですがまだしてしまう時があります。 そこで、消化器の専門の先生にお聞きしたいのですが、 1・便潜血検査というのは、黒い便=おそらく上部消化管出血、でも陽性になるのでしょうか?他の方の「黒い便が混じった」などのご質問に対して、便の検査を受けてみるようにというご回答が多く見られるのですが、調べてみると上部の出血は変性してしまうので検査しても引っかかりにくくなるとありました。どちらが正しいのでしょうか? 2・昨年11月に胃カメラと大腸カメラを同時にしており、小さいバレット食道経過観察のみで大きな異常はありませんでした。医師から一生胃がんにならなさそうな胃だと言われています。しかし以前は腸が弱くクローン病を疑われたこともありました。そんなこともあり、可能性は低いとわかりながら、胃だけでなく小腸のことも心配しています。小腸からの出血は便潜血で陽性になると以前教えていただきましたが、小腸の上部であれば、赤みのない黒い出血ということもあるでしょうか?その場合上記の質問と重なりますが、やはり潜血検査は陽性にならないということになるでしょうか。 いずれにしても便潜血検査は完全なものではないとは理解しつつ、胃カメラと大腸カメラはすでにしているので、あとできることいえば貧血検査と便潜血検査か、それだけすればあきらめられる?かと思い、時々潜血検査をして陰性であれば少し安心かな、と思ったのですが、便が赤い症状ならともかく、黒い便の場合は意味はないのかなと思っています。両方調べられたら便利なのですが…。

3人の医師が回答

慢性硬膜下血腫手術後について

person 70代以上/女性 - 解決済み

79歳の母親の術後についてお伺いします。 高血圧と糖尿病で循環器内科に通院中で、逆流性食道炎は改善し定期的に胃カメラでチェック、子宮脱は様子見、数ヶ月前に腰椎圧迫骨折しコルセットはとれたが、ヨタヨタ歩きと言う感じのところ、年末年始に急な血圧低下、激しい震えで緊急診察。 結果ヘモグロビンの急激な低下と栄養不足などで、食道の潰瘍による上部消化管出血、資脂質異常症、子宮脱、理由が分からない尿閉が指摘され、その後10日間程入院。 退院後は骨折後からまだヨタヨタ歩きだったのですが、まだ足元はおぼつかなく、そこで本人も安心だろうからと看護師さんの助言で介護パンツ+パッドを履くことに。(今までは、普通の下着に尿漏れ用パッド) 退院してしばらくは普通に過ごしていたのですが、足元がおぼつかないので自宅内で何回か転倒したようです。しかし吐き気や頭痛はなかった為そのままでしたが、だんだんと認知症らしき症状が出てきました。 トイレは介護パンツをしていても、尿意があればトイレでしており、パッドが濡れるの寝ている時。基本は寝ている時でも尿意があれば介助つきでトイレでしていたのが、日に日に介助があっても起き上がることが大仕事となり、自分でしていたことが出来なくなり言葉も出なくなるなど日に日に急激に悪化し、寝ていることが多く名前も言えたり言えなかったりで再度受診。 以前下血で立てなくなったので子宮脱の処置、血液検査、胃カメラをしても理由分からず頭部のMRIへ。すぐさま「慢性硬膜下血腫」が確認され、CTを経て翌日には局所麻酔で手術。 血液の量が多かったようですが無事終了し、次の日には頭の管もとれたがほとんど眠った状態だそうで心配です。元々麻酔は効きやすい方かもしれません。胃カメラの時もなかなか取れないこともかるので。どういうことが考えられますか? 大変心配です。

4人の医師が回答

膵頭十二指腸切除後約1年 黒色便、粘液血について

person 40代/男性 - 解決済み

2018年12月膵頭部癌で亜全胃温存膵頭十二指腸切除。2019年2月からマーカー値上昇。再発疑いでアブラキサンとゲムシタビンの化学療法中。10月造影CTでは骨盤底の腹水、骨盤内小腸の液貯留、膵嚢胞が指摘されているものの、これらは術後から著変なし、明らかな再発所見なし。8月頃より鳩尾付近の膨満感、不快感あり。11月23日(土)、黒色便(固形便)と粘液に少量の潜血あり。救急外来にて血液検査、造影CT、直腸診するもCTで出血は確認できず、ヘモグロビン11(20日の抗がん剤投与時は12.9)で貧血もさほどではない、直腸診でも出血はないとのことで帰宅。25日(月)に消化器外科を受診、様子見して黒色便が続き貧血があるようであれば入院、絶食、検査とのこと。可能性としては吻合部潰瘍、腸の炎症、再発等とのこと。27日(水)にも少量の黒色便があり、再度消化器外科を受診(化学療法主治医で25日とは別医)。25日同様の説明があり、一番可能性が高い胃空腸吻合部潰瘍を想定し、術後飲んでいるファモチジンより強いタケプロンを飲んで様子見。それでまた症状がでるのであれば検査とのこと。25日以降は黒色便、鮮血なし。 質問は、 1 胃カメラ、大腸内視鏡、小腸内視鏡等で出血源の特定なしに、可能性だけで薬が処方されて様子見していますが、この判断は妥当でしょうか。 2 黒色便や血便がもう出ない場合、原因を探らないまま放置してしまっても問題ないのでしょうか。それともやはり上部消化管から順番に調べてもらった方がよいでしょうか。なお、23日の造影CTでは出血源不明、再発所見なしとなっています。 3 20日ALP(411)、γ-GT(75)、アルブミン(4.1)が、23日に305、57、3.6と急激に低下したのですが、消化管出血と関係している可能性はありますか。ALP、γ-GTは約1か月高値が続いていました。

3人の医師が回答

原因不明の腹痛、嘔吐で苦しんでいます。

person 60代/女性 -

61歳女性。以前から消化器の不調があったが、6月末から悪化。特に下腹部に強い痛みと嘔吐を繰り返し、医師の診察、病院救急病棟での診察を経て、入院。当初尿路結石が疑われたがCT検査等から排除。血液検査は入院3日目位から炎症反応が急速に上昇。腹膜炎とのこと。病因について12年前の卵巣膿腫破裂の既往症から、婦人科系疾患が疑われたが後に否定。 腎臓の機能低下に対応する為、右尿管に管を通し、さらに左腎臓に腎瘻。当初効果があったが直ぐに減退。脱水症状を疑い、点滴により大量の水分補給。結果、下半身特に左右の脚部に重度のむくみを発生。さらに利尿剤の投与などにより下半身のむくみは解消。 入院時から排便はほぼ無かったが、数日後から水便状態が続く。後完全に便通が止まる。CT検査等から大腸右下部に便の塊を発見。大腸の洗浄器などをつけるが効果は極めて限定的。患者の新たな腹痛の訴え等により3日目に外す。なお内視鏡検査では、見られる範囲に癌などは発見されずとのこと。 また主に下半身のむくみから血栓症を疑い、「血液をさらさらにする薬」を投与。さらに体の新たな不調を訴え、血液検査から貧血を発見。輸血。腎瘻などからの出血を疑い血小板を投与。貧血症状は回復。 一方下半身のむくみとほぼ同じ時期に胸水の症状。症状に応じて酸素吸入。改善と悪化を繰り返す。胸水も治療行為により増減を繰り返す。 6/30から現在まで入院。7/22現在の主な症状。下腹部の激痛、鎮痛剤の投与を繰り返す。息苦しさ、鼻孔に酸素。腹水による腹部圧迫。便通途絶。 経口摂食は入院以来ほぼ皆無。服薬でも吐き気、嘔吐を繰り返す。 既往症。2004年左聴神経鞘腫で脳外科手術。2006年卵巣膿腫破裂で手術。2008年大腸右上部の腸閉塞。手術はせず回復。 現在の病院の治療は右往左往の印象があります。病因、治療法の御教示をお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)