うつの薬 消化器の病気・症状 男性に該当するQ&A

検索結果:13 件

アルプラゾラム辞めたい

person 40代/男性 -

昨年8月、喉の違和感を感じ、耳鼻咽喉科、消化器内科で胃カメラ異常無し、そんな時に血便、追い込むようにメンタルやられました。肛門科受診、血便はいぼ痔の出血。この期間は自分は何か大きい病気なのか毎日が不安でした。仕事は人との会話が好きな方で、同僚やお客様でも人間関係に問題なし、人前で話しするのも抵抗は無し。10月初め頃から急に眠れなくなってしまいました。内科から一般的な睡眠薬出されても眠れず。その時の症状はただ眠れない、喉の違和感だけでした。11月中旬から精神科に行き、薬を処方してもらいました。診断病名の説明は特になく、鬱では無さそうだねと言われ、何故この薬を処方されたのかはわからないです。この薬飲んでから、日中のだるさと意欲低下、気分の落ち込みは初期からすぐ起こり、家族からあまり笑わなくなったと言われ、この薬があっていないような気がします。この件も先生に伝えてもそんなに気にしなくて良いと。年末から自律神経のバランスも乱れ、食欲不振、機能性ディスペプシア、体温調節の異常、便秘、足裏の冷え、痺れ、肩こり、背中の痛み、倦怠感、気分の落ち込みなど様々な症状が出たり出なかったりを繰り返しています。アルプラゾラム0.4mgを朝に0.5錠、夕に1錠、寝る前にゾルピデム5mgを1錠処方されてもうすぐ2ヶ月になります。不眠症の症状は少しだけ改善され、入眠から4、5時間くらいは眠れるようになりました。ゾルピデムのおかげなのか。依存が心配で年末な受診した際に抗不安薬を辞めたいと先生に話ししましたが、もう少し飲み続けましょうと、薬なんて体調良くなれば自然に飲む事なんて忘れるから依存とか気にしなくて大丈夫だと。治療方針も無く、別な病院の医師に相談した方が良いのか悩んでいます。ベンゾ系は長期服用で減薬が大変だと知っています。服用期間がもうすぐ2ヶ月ですが依存とか心配です。減薬するならどうすれば良い?

5人の医師が回答

半年続く、喉や食道らへんの閉塞感

person 30代/男性 -

昨年の年末に最初はみぞおち付近の腫れと食事をした時の違和感を感じ、総合内科を受診しました。この時は血液検査のみで、ランソプラゾールを処方されるだけでした。喉の閉塞感はこのランソプラゾールを飲んだ翌朝から現在までほぼ24時間続いています。 次に消化器内科を受診し、エコー、レントゲン、胃カメラ、造影剤CT、血液検査、尿検査を受けました。胆嚢にポリープは見つかりましたが、経過観察となり、それ以外は特に問題ないと言われ、機能性ディスペプシアと診断されました。アコファイド、半夏厚朴湯、ランソプラゾールを処方されました。 通い始めてから、みぞおちの腫れた感じは無くなったのですが、喉の閉塞感は無くならず、今度は背中や首も凝りの様な痛みも感じるようになりました。 消化器内科で相談しても胃で背中が痛くなることはないとのことで、並行して整形外科と咽頭科を受診しましたがどちらも問題ないと言われました。 消化器内科でそれを伝えると、次は心療内科と言われ、心療内科も受診しました。仮面うつと診断されましたが、処方された薬を飲んでも良くなった感じは無く、問診のみなので本当にこれが原因か不安です。 夜眠る時と、朝目覚めて30分程度は比較的症状が軽く、食事中と食後数分程度は殆ど症状はありません。ランニング中も比較的軽くなります。生活習慣も見直しましたが半年経っても全然良くなりません。 医師の許可を取り、薬もやめてみた時期もありましたが全然元に戻りません。 精神的なことでいうと昨年の年末に親しい友人が亡くなり、亡くなるまで約1年闘病生活を送っていて、頻繁に連絡を取っていて自分も不安になったことかなと思います。この半年で体重は105kgから88kgまで減っています。以上のことから何か考えられる他の病気はありますでしょうか?また、何科にいけば良いのでしょうか?本当に困っているので助けて下さい。

2人の医師が回答

ドグマチール、メネシットについて

person 70代以上/男性 - 解決済み

父が服用している薬について、教えて頂ければ幸いです <経緯> 胆嚢炎、虫垂炎があり、食欲不振や腹部の不調で4月下旬に入院。コロナの影響で手術ができず、1週間で退院。不安感もあったため、ドグマチールが処方され、症状は少し改善 退院後しばらくして、倦怠感が気になりだす。 食欲不振と倦怠感がひどく、6月に再度受診したところ、病院も落ち着いているとのことで入院し、手術。1週間で退院したものの、倦怠感は悪化。 食欲不振は改善せず、倦怠感がひどく、体を起こしているのも辛い状況に。退院して10日後、救急車で病院に向かい、再度入院。 念のため心臓、消化器、脳などの検査を実施。 孤独な入院やコロナ等でうつの可能性もあるのではと、イフェクサが処方される。また、脳神経内科の医師によると、パーキンソン病ではないものの、近い症状が出ており、ドーパミンが正常値の下限に近いとのことで、1日1回のメネシット100mgも処方される。 但し、入院していても改善せず、家族に会えないストレスが勝ったため、退院して自宅療養中。食欲不振、倦怠感は改善せず、5分も立っていられない日もある状況。それを踏まえて脳神経内科を受診したところ、これほど短期間に症状が悪化する脳の状態ではないため、ドグマチールの副作用が大きいのではないかとの指摘があり、ドグマチールを1日3回から1回に減らし、イフェクサの処方をやめるようアドバイス。 <質問> 1、ドグマチールを2ヶ月飲み続けており、急にやめるのはリスクがあると言われたのですが、副作用があっても1日1回は飲んでいた方が良いのでしょうか?2日に1回とか、頻度を下げたり、急にやめるのは避けた方が良いですか? 2、パーキンソン病ではなくてもメネシットを服用して大丈夫でしょうか。ドグマチールの副作用に苦しんでいる中、副作用が重なる心配はないでしょうか

2人の医師が回答

口内炎が治りません

person 60代/男性 -

以前も口内炎の件で質問させて頂きましたが、あの後で歯科医からの紹介で大学病院の顎顔面口腔外科を受診しました。 結果から先に言うと、「原因不明」との事。 医師が入れ替わりで3人来て見て貰い、最後は教授まで見て貰ったのですが、それでも原因不明との事でした。自分では逆流性食道炎食道炎が有る為、それが原因で胃酸が口内に上がって来て口内の粘膜に炎症を起こしているのでは無いかと思って居たのですが教授の話では「そう言う事は考えられない」との事でした。 2か月前の発症時には患部が赤黒い血豆の様な状態(白っぽいアフタ性では有りません)で局部的な痛みになって居たのですが、最近では血豆状の物は消えて炎症も上下口唇及び上歯茎全体に広がった状態になって居ます。 炎症が集中した状態では無い為、医者は目視で「それ程酷くは無い」と判断して居る様ですが、自分自身ではまるで口の中の火傷のような痛みが続いて居ます。 最近は舌の上まで痛いです。 不思議な事に朝起きたては左程痛みが無く、昼過ぎ頃からだんだん痛みが増して夜が一番酷い状況です。 病院でも原因が付きかねるので、薬を1・2週間ずつ投与して見てどの薬が合うか試してみようとの事でした。 自律神経の方も考えられるので、神経内科や内分泌科でホルモン検査も行った方が良いかもしれないと言われました。 私のこの様な症状と言うのは、そんなに珍しい病気なのでしょうか? 消化器科で言われた、膵臓炎との関連性は考えられないでしょうか? 大学教授にまで「判らない」と言われたら、治る見込みは有るのでしょうか。これからも、ずっとこの痛みを抱えて行くかと思うと些か鬱になりそうです。 こちらでは色んな科の先生が居られるようですので、若しこの様な症例でお分かりになる先生がいらっしゃいましたらアドバイス頂ければ幸いです。

1人の医師が回答

背中の軽い痛みとお腹の張りと微熱について

person 40代/男性 -

今月5日に通ってるメンタルクリニックで薬の調整のため、血液検査をしたときに正月位から、背中が軽く痛むので、気になって膵臓の癌では無いかと尋ねたんですが、アミラーゼが66だから、ほぼ、無いと思うと言われましたが、風邪などの自覚症状がないのに、白血球の数値が13330と言われてどこか、炎症が起きてると言われたました。 次の日、気になって田舎町の内科消化器の個人病院でエコーと腸のレントゲン、血液検査で腫瘍マーカーの検査をしてもらい、総ビリルビン1.0リパーゼ23、CEA4.1CA19-9が3.0と正常値だから問題無いとの事で、帰宅して数時間たつと風邪の症状のクシャミと鼻水と微熱が出て次の日には風邪の症状が治ったと思っていたら、お腹が張って、引っ張られる痛みと言うか不快がすごく、仰向けやうつ伏せになっても続き、微熱になったり、寝る事もままならない状況の為、また、田舎町の内科消化器に行き、結局、分からないままで、血液検査したら白血球の数値が少し上がってるから大きい病院に行ってと言われました。自分は双極性鬱なので考えて過ぎて寝れなくなります。自分は危ない病気の可能性が高いのでしょうか?背中の痛みはたまにあります。 よろしくお願いします

1人の医師が回答

心気症からの鬱状態,その後の経過について

person 20代/男性 -

24歳男で来年から社会人になるものです.去年の6月ごろからちょっとした体調不良をきっかけに自分が重篤な病気ではないかと疑い続けるようになりました.最初は腹痛により消化器内科で胃カメラ,エコー検査をして異常なし,次はちょっとしためまいでCTやMRIや血液検査をして異常なしでした.しかし自分が大病だということがぬぐえずほかの病院も転々としました.そしてある日今まで感じたことのない不安と絶望感のようなものに襲われこれは心の問題だと考え心療内科に行き,心気症及びそれにより抑うつ状態になっているといわれました.正式にうつ病の診断は下っていません.状態としては寝たきりとかではなく逆に一人でいるのが恐ろしくて辛くても外に無理やり出歩いていました.それから数カ月経ち,抗うつ薬の効果もあってか段々と回復していき普通に生活ができるようになりました.病気のことも今は全然頭をよぎらなくなりました.しかし,自分が100%元通りになったかというとまだなのかなとも思います.不安や絶望は消えても以前ほどわくわく感や充実感のようなものが薄れている感覚があります.現状は心気症の症状はなくなり鬱?なのかどうかわからない以前のような元気が100%出せない状態です. 前置きが長くなり申し訳ありません.私のように心気症→鬱状態の人間はどのように回復経過をたどるのが多いのかを知りたいです.また薬物治療は医師の言われた通りに続けていくつもりですがそれ以外にできることはありますか.やはりカウンセリングなどでしょうか.規則正しい生活は一応心掛けてはいます.

4人の医師が回答

目奥、鼻奥から後頭部にかけての重さ、フラつき、その他謎の体調不良について

person 30代/男性 - 回答受付中

30代男です。 去年の12月に電車内で急に喉奥から嘔吐とは異なる、何か込み上げるような感覚があり立っていられなくなり、その時から今に至る4ヵ月間あらゆる体調不良が続いており精神的にも参っております。 循環器内科、消化器内科(胃カメラ)耳鼻咽喉科にて検査をしましたが、異常なしでした。 精神科も行きましたが、何かと病気にしたがる姿勢や、薬に頼りっきりな発言に不信感を抱きやめました。 (良い先生もいることは分かっております…) 今は目の奥、鼻奥から後頭部にかけてモヤがかかってるような重たい感覚がありフラフラする感じです。他にも「日によって」トラックの音がやたらうるさい気がしたり、車や人が行き交うとこに行くと情報量の多さにやや具合が悪い感じがあったり、自分が何なのかよく分からなくなる感覚があったり、強迫観念、耳鳴り耳詰まりがあったり、手の中指がやたらつるなど、思考もややネガティブになっております。 仕事は1ヶ月休みましたが、 今は仕事復帰しております。 今回体調を崩して、少しの変化にも過敏に反応していたこと、予期不安が続いていたことに合わせて、至福の時間であったコーヒー、タバコをやめたことにより、若干禁煙鬱のような症状もあるのかなと。禁煙によりしばらくは脳内にセロトニンがでないことは把握しております。又、食生活や、休みなく働いたりと、反省するとこもありましたので生活習慣は是正しております。 個人的には自律神経の問題なのかなと思っていますが、あまりにも長引いてるのでアドバイスをいただきたいです。 尚、○○障害の可能性、○○病の疑い、など、確信のない状態で安易に「病名」を使用するのは控えていただきたいです… 不安な状態の人間に対してお医者さんの言葉は良くも悪くも影響力がありますので、ご理解いただければと思います。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)