おむつかぶれ治らないに該当するQ&A

検索結果:618 件

生後8ヶ月の下痢、尿の回数と色について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後8ヶ月、完ミルクで一日5回(1回180〜200ml)ほど、まだ離乳食1回です。 6月から下痢と普通便を繰り返しています。ラックビーとアドソルビンを処方、途中乳糖不耐症を疑いもありガランターゼも処方されています。おしりかぶれ用クリームは毎回塗るようにしています。基本的には元気に動き回り、よく笑います。 今月7月は1〜4日普通便、5.6.7日下痢。 5日に小児科受診し、ガランターゼとアドソルビン処方。 8〜11日普通便、12日〜下痢で継続中。 14日小児科受診、保育園で新たにウイルスをもらってきたのだろうということで引き続きガランターゼ、ラックビー、アドソルビンに変わってロペミンを処方。 今回特に12日の下痢がひどく、30分前に飲ませる白湯に溶いたガランターゼを飲ませて下痢、ミルクを飲んで下痢、合間に下痢…で一日10回以上下痢をし、毎回服に漏れてしまい大変でした。 ノンラクトミルクを購入し、ガランターゼをやめてそちらも飲ませてみました。 下痢については水下痢→下痢で少しずつ良くなっているような気もしますが、14日からおしっこのみした際、おむつに茶色いシミがつくようになりました。最初血尿かと思いましたが赤に近い茶色という感じで、少し果物のようなにおいがしました。 調べると脱水が起きているサインの可能性とのことで15日に小児科へ電話し受診するべきか確認しましたが、「元気に動き回ってるなら脱水ではない」と言われ様子を見ることになりました。 そこから尿が出る間隔がかなり空くことと尿の度に茶色っぽいのが気になるようになりました。ノンラクトミルクにしたせいか飲みも悪く、いつもの半分くらいしか飲みません。離乳食もご飯は全然食べてくれず、市販の瓶の果物ペーストとハイハインだけは食べます。調子が悪いのかノンラクトがまずいのかわからず、飲んでくれるならとガランターゼ+通常ミルクに戻しました。ですが60しか飲まない時もあれば150飲む時もある、という状態です。 おむつの青い線も下痢の水分が反応してるのかおしっこも一緒に出ているのかわからず。。 15日昼からイオン飲料も少しずつ開始。 13時におしっこ、茶色 17時にミルク140完飲 19時半ごろまで尿が出ず。 イオン飲料30ml飲ませ、直後に茶色を含むおしっこが出ました。 20時半ごろ薬の服用で少しお腹いっぱいになったのかミルクは60しか飲まず。 熱はなくぐったりもしておらず、手足も極端に冷たくはありません。 21時半就寝、夜中2時におむつ確認するも尿は出ておらず。泣いたのでミルク150完飲、即寝ました。 6時間以上尿が出ない、出ても赤に近い茶色でかなり心配しております。 元気に動き回っているなら薬で様子を見て治るのを待ち、尿のことは気にしなくて良いのでしょうか? ※おむつ尿写真添付します。 この尿がどれくらい続いたら再受診のタイミングなのでしょうか。 16日は水曜のため小児科が休みで、もし受診するなら他院になります。 セカンドオピニオンとして受診が必要でしょうか。 乱文長文失礼しました。読んでいただきありがとうございます。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)