検索結果:10 件
最近トイレで力んだり、シャワーを浴びる際、腰を曲げて左足に左手を伸ばした時などに胃なのか、お腹の筋肉なのかは判りませんが胃がひっくり返ったようにつります。つった時はその場所を触ると明らかに形が出っ張っていたりするのが分かります。腰を伸ばしてお腹を摩ると、しばらくすれば治りますが、しばらくはつった感じが残ります。この症状が初めて出てから8ヵ月経過します。約4ヵ月後(今から4ヵ月前の昨年9月)に胃の内視鏡検査をしており、特に異常所見はありませんでした。 何か原因になるものや関連する病気の疑いなどをお聞きお聞きしたく、ご回答のほど、どうぞよろしくお願いします。
4人の医師が回答
先程ゲームセンターで、前屈みにかがみながら ゲームを2時間程やっていました。 そしたら右の肩甲骨あたりがつるような痛い ような感じと、お腹が気持ち悪い感じと左肋骨下の つきつきした痛みがあるのですが、 なんなんでしょう? ずっと同じ体制でした。 宜しくお願いします。
1人の医師が回答
妊娠28週目です。2人目を出産予定で先日まで逆子でしたが27週目の検診で、なおってました。8ヵ月に入ったからか、お腹のはりとひきつるようなお腹の痛みが何回か続きました。上の子の時より、お腹も大きく、疲れやすくなっているから、お腹のはりがおこりやすいのかな…と思うのですが、同時にひきつるような、 かがみたくなるような痛みがあったのが何だったのか?と思ってます。出血もないし、短い時間の痛みだったので、気にすることではないのかもしれませんが、年齢的に(36才)妊娠高血圧症とかを気にしなくてはいけない…と思うと、働いているので、余計にちょっとしたことが気になります。
半年ほど前から、何となく気になりだしてここ3ヶ月は生理が毎月定期的にあるにもかかわらず、生理前後も鈍痛がずっと続きます。その間は腹部もスッキリしていません。経血量は以前よりも少なめ、色も最近は何となく薄いです。でもそんなに気にするほどではないと思っています。しかし、仕事中も腰からお腹全体が、引きつった様な感じで、屈んでいたり、立ち上がったり、歩いたりすると違和感があります。「何かお腹の中で腫れているのかな?何でこんなにお腹が引きつる感じなんだろう、なんだか便秘にもなっているし。このまま痛みが続くといやだなあ。下腹部もムズムズした感じで気持ち悪いし」ぐらいの感覚なんですが。治まると思っていましたが、治まらないようなのです。
いつもお世話になります。 10日ほど前より、へそ右横辺り〜脇腹辺り、時々右下っ腹辺りがつる感じがあります。 運動した後に走るとお腹がつるような感じがありますよね…そんな感じです。何もしていないときもつる感じのときもあったり…あとは前にかがんだりしたときにそういう感じが強いです。痛いというよりもつるような感じです。 最近引越しや子育てで疲れているのは確かです。 あとは、わたしは今、後腹膜線維症で右の腎臓が水腎症になっていて、右背中辺りは重い感じはあります。 その水腎症のせいでお腹のほうがつる感じということはあり得ますか? 約二週間前からステロイドを10ミリから5ミリに減量したところです。減量して5日目頃から、へそ右横辺り等のつる感じがあります。 あさって受診日なので、主治医の先生に言ってみようとは思っていますが、心配で心配で…こちらで相談させていただきました。 よろしくお願いします。
去年の終わり頃からたまに胃の辺り(みぞおち辺り)が足がつるようにつります。 屈んだり、寝転がってる状態から起き上がる時などお腹に力が入った時につるようです。 その症状を治そうと体を伸ばすと、胃の辺りがグリンと動くような感覚(捻れていたものが元に戻るような感じ)があり物凄く気持ちが悪いです。 これは何かの病気の兆候なのでしょうか? 3月に胃カメラ検査をしたのですが、結果は軽い逆流性食道炎と、胃と食道の境目のところで胃がちょっと持ち上がってると言われました。 この2週間ほど、胃が固くなっているような違和感があり、胸焼けと胃もたれがあります。(食欲はあります。) 逆流性食道炎が酷くなってしまったのでしょうか?逆流性食道炎でみぞおち辺りがつるような症状や胃が固くなっているような違和感ってありますか? 病院に行く時間が中々作れず悩んでいます。 めに受診するべきでしょうか? (乱文ですいません。)
2人の医師が回答
妊娠7ヶ月後半の経産婦、32歳です。 今夜、2度ほどお腹が瞬間的にピキー!っとひきつるような痛みを感じました。はじめは、少し前にかがんだ時に、右肋骨の下あたりに。2度目は、横向き寝の状態からゆっくり起き上がろうとして、おへその左あたり。子宮が張っている感じはありませんでした。今、胎動も感じています。痛みは強いですが、瞬間的で、全く引きずりません。 便秘なので、ガスが溜まっているせいか…あるいは腹筋が弱くてつりそうになっているのでしょうか。大丈夫だろうと思いつつ、少し心配です。 コロナの影響で、2週間おきの妊婦検診は1ヶ月後に伸びました。緊急事態宣言対象地域です。よほどのことがない限りは受診は控えてと医師に言われていますが、受診した方がよいでしょうか。受診すべき目安を教えて下さい。
現在、妊娠25週で初めての妊娠です。 3日前にお腹に力をいれる動作をしてしまった直後に、おへその右辺りに違和感を感じました。それから、かがんだり、伸ばしたりする度に、おへその右辺りや右上の辺りが、つるような感じやチクッとした痛みを感じるようになりました。 同時に、少し動いただけで、お腹全体が今までよりも強く張るようになってしまいました。1日のうちに張る回数が増えて、動かず座っているときも張るようになってしまいました。 胎動は、頻繁に強く感じるようになっていた矢先だったのですが、以前のように弱くあまり頻繁に動かなくなってしまったような気がしています。 胎動チェック表も以前は10分前後だったのが、20分前後かかるようになってしまいました。 出血や継続する痛みはありません。 次の検診は1週間後です。その前に受診すべきでしょうか? あと、胎盤早期剥離の可能性もありますか?ネットで見て不安になっています。 よろしくお願い致します。
今、10週6日で五人目妊娠中です。 幾つか質問させてください。 1、サイトメガロウィルスについてテレビで見て心配になりました。今まで気にしてなく、子達にキスしたり、されたり、同じスプーンやコップを共有してました。サイトメガロウィルスに感染し、障害児が生まれる可能性はそんなに高いものなんですか?極めて稀なものですか?確率は高いものなんですか?今回五人目で初めて知りましたが食器共有してたので怖くなりました。マスクもしてません。 2、トキソプラズマについてですが、猫は飼ってませんが、鶏肉や豚肉はよく料理に使います。手荒いはしっかりしてますが、日本の肉類でトキソプラズマに感染する確率は高いものなんですか? 3、10週1日で健診でしたが、CRLが、28、1ミリ~28、3ミリでしたが正常ですか? 4、こないだ2回目の心拍確認が出来て母子手帳申請用紙も頂きました。2回心拍確認できましたが、流産が心配でたまりません。2回心拍確認出来て明日で11週ですが、この週数での流産は多いですか? 5、胎のうの形が楕円形のようですが、赤ちゃんの成長に問題ないですか? 6、ソーメンの汁やお菓子や、漬け物類に含まれるアルコールや、清酒は赤ちゃんに影響ないですか? 7、かがむ姿勢をよくとりますが、赤ちゃんに問題ないですか? 8、たまに赤ちゃんが出る場所がひきつった感がします。子宮けいかんとか問題ないですか? 9、上に男の子が四人居て毎日イライラさせられ怒鳴ってばかりです。怒鳴ってばかりなのでお腹の赤ちゃんに影響ないのか心配です。 詳しく教えて頂ければ幸いです。
2/26虫垂炎で腹腔鏡手術をしました。 2日後からみぞおち、左右脇腹が痛み特に、みぞおちは激痛でした。胃が荒れたのかなという事で5日間絶食をしタケキャブ20を毎朝5日間飲みました。傷も痛いのですがとにかく胃が痛い!という印象でした。仰向けで寝る、背筋を伸ばすと激痛で背中丸めて、点滴のやつに掴まらないとトイレに行くのもツラかったです。 5日後、胃カメラをしたら全く胃腸に問題は無く、何でこんなに痛いんだろう?と、先生も言ってました。痛み止め点滴をしました。潰瘍食が食事で出るようになり、毎朝の回診で傷より、みぞおちと脇腹が痛くてそちらの方が大変ですとは伝えていました。 お腹の傷見て、お臍まわり少し硬いかな?という事で、膿が溜まってるかも、としぼり出されました。結果、膿ではなく脂肪って言われました。 お臍にチューブ刺されガーゼをしました。 次の日に痛みがマシになり、背筋伸ばして歩けはしませんがだいぶ楽にはなりました。 造影剤CT撮っても問題なく血液検査で炎症も無く、13日間で退院しました。 虫垂炎の腹腔鏡でこんな長く入院も驚きましたが、退院して10日経ちますが、まだ、歩く時に、みぞおち辺りが引きつる…というか引っ張られる?感じがして痛くて背筋伸ばして歩けず、少し屈んで歩きます。 腹腔鏡手術したらみんなこんな感じなんでしょうか? 立ち仕事なのですが仕事復帰が不安です。ちゃんと痛み無くなるのでしょうか。 妹が看護師ですが、縫うのに時間かかったのかな?と言ってました。 私は165cm50kgです。 引っ張られる感覚は座ってて立つ時や、横向きに寝ると違和感ある感じです。 外来でも話したら抗生物質が一週間出ました。 時が来れば違和感もだんだん無くなるのでしょうか。
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー