しゃっくりすると耳から音に該当するQ&A

検索結果:25 件

音を聞くと耳の奥で反射的にバリッと音がします。

person 10代/女性 -

6ヶ月ほど前から、左耳の異常を感じています。 •ワッ!という急な声、大きな声 •静かな場所での突然の物音 •目の前に虫が飛んできてびっくりしたり、手をぶつけてしまったりしてふいに痛みを感じるとき •熱いものに触れたとき このようなときに、左耳の奥の方で反射的にバリッと音が鳴ります。自分で今そうかなって思っているのは、どれもこれも体に反射が起きるとき(虫が飛んできて勝手に目が閉じる、熱いものに触れたとき自然と手を引っ込めるとき)に耳の中でも反射が必要以上に起きているのではないかということです。日に日にバリッという音が強くなってきています。うまく説明ができませんが(TT) 例えば耳掃除をするとき、耳かき棒を耳の中にいれます。その時って直接耳に音が入りすぎないように自然と調節する働き(モワァ〜〜ンという感じ)が耳の中で起きていると思います。私の左耳は、この働きが右耳に比べて弱くなっています。(耳かきのときに気づきました。)弱くなっているから、それを補うために少しの音や衝撃でも反射が起きてしまっているのではないかと考えています。 一度大きな病院に行って検査をしました。 5種類くらいの検査をしましたが、聴力検査で左耳が少し低音が聞こえていないくらいであとは問題ないとのことでした。C T検査もしましたが、問題はなかったらしいです。どこにも異常がないため、耳で何が起こっているのかの説明が出来ないと言われ、原因などはわかりませんでした。 バリッ以外の症状としては、 •耳鳴り •一回きりのしゃっくりが1日に何回も出る •バリバリなりすぎて耳の奥が痛む などです。 病名がついてほしいです。全く治らなくて毎日不安で仕方がないです。よろしくお願いしますm(__)m

1人の医師が回答

耳が詰まった感覚、こもった音、少し痛み

person 40代/女性 - 解決済み

本日夕方に外出先で、急に左耳が詰まった感覚、外部からの音がこもった音にしか聞こえないというような状態になりました。 おさまるかと思い様子を見ていましたが、それから1~2時間後くらいから軽い痛みが出てきて、特にしゃっくりなどするとズキンと痛みます。 私はどのような症状なのでしょうか。ひどくなったらどうしようかと不安です。 なお、私は1週間前に 慢性副鼻腔炎、鼻中隔湾曲症、アレルギー性鼻炎 の手術を受けており(5泊6日の入院で全身麻酔)、退院後は鼻の中の内包物(手術による出血を吸い取る綿が結構いっぱい鼻に入っているそうで、それは溶ける性質の綿なのだそうです)等を洗い流すため、鼻洗浄を毎日3回行っています。 その際、強く鼻をかむなどの行為はしていません。 また、術後から毎日、鼻や喉の奥から内包物がドロっと出てくるので、鼻は綿球で塞いでいますが、喉に流れて来る方は、しょっちゅううがいをしに行けないので、ティッシュペーパーへ吐き出す方法を取ることが多いです。 このような環境で過ごしているので、何かがこの耳の違和感につながったのではと心配しています。 また、明朝から手術後初めて復職することになっており、勤務形態の関係で明日~明後日午前までは勤務で病院に行くことができません。 このため今夜、近隣の病院に電話で当たってみましたが、検査ができないなどの理由により受診を断られ、また入院していた病院は遠方であるため、今夜は時間帯的にも公共機関を利用するのが困難であり、また体力的にも車を運転して行くのも難しいので向かえない状況です。

3人の医師が回答

期外収縮と耳鳴りについて

person 40代/女性 - 解決済み

最近、寝不足や疲労の影響もあると思うのですが、ちょこちょこ心臓がはねます。 しゃっくりしてる感じ…と言いますか、ググっと跳ねる場所が緊張するのを感じたと思ったらドクンっと跳ねる感じです。 数年前から度々出るようになり、一度ホルターを着けて24時間観察しましたが、問題なしと言われました。 現在、パニック障害(不安障害)と心因性自律神経失調症で通院しています。薬恐怖があるので服薬はありません。 心療内科の主治医からは恐らく期外収縮だろうから気を失ったりしない限りは気にしないで良い、と言われました。 しかし、どうにも不安が募り予期不安につながることもあり、慌てて「大丈夫」と自分に言い聞かせます。 跳ねた直後に手首の脈を測りますが、跳ねる瞬間1拍抜けた感じで直後はすぐに元に戻ります。 たまに連続して来ることがあったり、大きく跳ねてビックリしたりしますが、気を失ったり等はありません。特に問題ないでしょうか。 やはり気にしすぎが悪循環を生んでいるんでしょうか…。 20日に心療内科を受診予定なので、話そうと思ってますが緊急性はないでしょうか? また、5月半ばから低音の耳鳴りが出るようになりました。音は充分に聞こえていて逆に聞こえすぎる感があります。耳に膜が張ったような感じで、気にならない時もあるのですが疲れが酷いときや寝不足、心配事などストレスが強いと強く感じられます。 期外収縮も耳鳴りもストレスが関連しているんでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)