人間ドックで肺の線状陰影(左下)から肺のCT検査となり、結果プラスの指摘もあり、下記の診断がきました。
右肺上葉に10mm 大の境界不明瞭なすりガラス影(part-solid GGO)。上皮内腺癌などの悪性腫瘍は鑑別となるため3ヶ月を目処に経過観察。
x線指摘の肺の左下は、左肺底部ブラ、左肺底部板状無気肺の疑い
縦隔、肺門部に有意な腫大リンパ節を認めません。胸水貯留はありません。
かかりつけの内科医は3ヶ月後にもう一度検査してとのことでしたが、それで大丈夫でしょうか?
part-solid GGOというのは芯があるとネットでてました。腫瘍なのか、消失することもあるとの記載もあり、どういう理解をしたらいいですか?
仕事場が長く改装工事をしており、喘息のような症状が出た人も数人いますが、粉塵被害など工事と因果関係があるのでしょうか?
左肺底部も含めてご教示お願いします。