検索結果:787 件
生後4ヶ月の赤ちゃんです。 縦抱きして片手でものを取ろうとした時にのけぞり、後ろに倒れたときに咄嗟に首下あたりを支えましたが、頭が支えられず首がムチのようにしなる感じ?になってしまいました。まだ4ヶ月検診前ですが、首はほぼ座っていると思います。
9人の医師が回答
生後3ヶ月の息子ですが、縦抱きであやしていた際に私がバランスを崩し背中を支えていた手が外れてしまいました。 その際に思いっきり首と背中がのけぞりました(本人も力を入れてのけぞっていたため背中がグリンとのけぞってしまった)※腰は持っていたので落とし...
4人の医師が回答
生後6ヶ月半の男の子を育てています。 第一子で比較対象もなく、赤ちゃんの発達において不安が出てきてしまったので相談させてください。 1.目の合いづらさ、微笑み返しについて 首が座った生後4ヶ月頃から目が合いづらいと感じています。...ではないのかと思って...
7人の医師が回答
初めは寝返りの兆候かと思っていましたが寝返りする様子は今のところ無いです。 横抱きをしていても、強い力でのけ反って頭を落とすような姿勢になります。 もうすぐ4ヶ月ですが首すわりがまだです。腕を引き起こしても頭がついてこず、縦抱きでは少しグラグラします。 ...心配で調べていると脳...
6人の医師が回答
生後3ヶ月頃過ぎた頃から、ミルクを残す事があります。現在は150mlあげていますが、50mlや100ml飲んだ所で、身体をのけ反ったり舌で乳首を押したり、手で哺乳瓶をはらったりします。 現在は1日トータル650ml〜800mlくらいです。 ...現在は1日トータル...
生後3ヶ月になる女の子ですが、最初は混合で育てていましたが、生後9週目から完全母乳に移行しました。 その後成長具合が気になり助産師さんに1週間前にみてもらった所、1日20g体重増加しているため完全母乳で問題ないが、今後のことを考え、哺乳瓶拒否をさせないために1日1...
生後1ヶ月10日の男の子 新生児期から首や足の力が強い子でした。 泣いて横抱きで抱っこすると背中に力が入り、反り返って抱っこしにくいです。 落ち着くまで丸く抱っこ出来ません。 また縦抱き、抱っこ紐で抱っこすると頭を私の体に預けることなく、首を持ち上げ、のけ反ります。 ...また...
生後1ヶ月の息子のそり返りについて質問させていただきます。 生後2週間ごろからそり返りが強いのですが、発達や脳に障害があるのでしょうか。 首がもげてしまうのではないかと思うくらい暴れて、顔を真っ赤にします。 ...・抱っこをしていて体勢を変える時(横抱きで子供の...
生後5ヶ月の娘がおりますが、生後一週間目から完全ミルクで育てています。 もともとミルクの飲みが悪く、生後5ヶ月になっても140mlが精一杯でした。 一週間ほど前から、舌をよく出す仕草をし始めました。...おそらく舌の存在に気づいたのだと思いま...
生後52日目の男児なのですが、先ほど30分ほど寝ていて起きて泣いていたので抱っこをしてあやしていました。 急に苦しそうにのけぞり反り返り顔が真っ赤になり息ができていないように見えました。 私も気が動転して、必死に名前を呼ぶしかできず、時間も何十秒かだったと思う...
8人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 787
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー