2021年4月15日悪性リンパ腫(びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫)と診断、月単位~週単位での病勢増悪であることから、ステージIVと診断され、4月20日より、DA-EPOCH-R療法を8クール9月29日に治療終了。
11月29日PET-CT撮影、リンパ節病変は、著明に縮小、大動脈弓周囲、両側肺門、気管周囲、SVC腹側などにリンパ節肥大残存を認めるとの結果。
今後は外来経過観察となり、毎月レントゲン、血液検査で問題無く過ごしています。
12月20日より仕事も復職しており体調良好ですが、1月22日に受けた会社の健康診断で、白血球の数値が2300で、基準値から外れていたため、要精密検査と判定。
1月7日通院時3400で問題ありませんでした。
次の通院は2月18日です。
体調に変わりはないのですが、
再発の兆しなのでしょうか?
とても心配です。
因み、再発した場合自家移植になる説明は受けています。