アイスボックス熱中症に該当するQ&A

検索結果:438 件

熱中症由来の頭痛かの判断について

person 30代/女性 - 解決済み

今起きている頭痛が熱中症由来なのか判断がつきません。 今朝午前中に自室(クーラーを設置しておらずリビングから流して部屋では扇風機を回しています)にて出かける準備をしていたのですがしばらくして暑いな…と感じリビングに行くと冷房が弱かったことに気がつき慌てて強めました。 その直後頭痛が始まりしかし元々首肩こりでの頭痛、気圧性の頭痛、偏頭痛もちのためなんの頭痛かわからず取り急ぎいつも飲んでいる市販の頭痛薬(強め)を飲みました。 その後15分ほど日傘を刺して駅まで行きそこからは日差しに照らされることなくしばらく総合施設内で快適に過ごしましたが昼ごろ頭痛が再発、 また同じ頭痛薬を飲み夕方前に帰宅、そして今また頭痛が再々発しています。 とりあえず現在ベッドに横になり頭をアイスノンで冷やしつつ保冷剤で脇を冷やしています。 頭痛以外の症状は特にありませんが頭痛と頭痛薬のせいか若干の怠さと胃の気持ち悪さが出てきました。 以下質問です。 1.上記のように頭痛を繰り返していますが熱中症由来の可能性はあるのでしょうか。 熱中症由来かそうでないかの見分け方があれば教えていただきたいです。 2.このような症状の場合の適切な処置で他には何かありますでしょうか。 3.この後どのような症状が出たら受診したほうがいいなどあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

すぐに熱中症になります。でも普通に食事ができれば心配ないですか?食後に涼んでもめまいがします。

person 50代/女性 - 解決済み

50歳の独身女性、ASDでADHDで、二次障害で統合失調感情障害で、易疲労性が強いです。 メニエールでもあります。 長くなったので、結論から言います。 夕食を普通に食べれたら、食後もめまいがしていても心配ないですか? 普段、電車で1時間かけて、発達障害者と精神障害者のための職業訓練校に通っています。 学校の教室から出て、めまいで倒れそうに感じて、トイレで可能な限り下着を脱ぎました。 過敏性腸症候群なので、夏は特に腹巻をしていましたが、脱ぎました。 駅に向かう道すがら、薬局で冷えた経口補水液を買うと、事務員さんはご親切にも「涼しい薬局内で飲んでください」と言ってくださり、500mlのペットボトルの3分の2くらい飲んで美味しく感じました。 それでも喫茶店で涼んで、自宅近くの駅に迎えにきてくれるよう電話で母に頼んで、涼しい電車に乗りました。 自室でクーラーをかけて本を読んで元気になったので、窓を開けて掃除機をかけようとしたら、途端に気分が悪くなりました。熱風が一気に部屋に入り込んだ感じでした。 夕食を作っている時もめまいがして、リビングで横になりました。 少し休んだら元気とまでは言えないまでも、ましになったので、夕食を仕上げて、母と一緒に食べました。 あしたの支度などがありますが、できるだけ早く就寝しようと思います。 私は悲観的なので、ありえないことだと思いますが、夜中に痙攣して老いた母を残して死ぬのではないかと心配する気持ちが少しあります。 この頃は一晩中クーラーをかけて寝ます。 だいぶましにはなったので、心配ないですよね? クーラーをかけていつも良く眠れます。 パジャマのズボンを履いているので、冷えは大丈夫です。 また、ほかに熱中症対策を教えていただけると幸いです。 カテゴリが見つからなかったので、「健康番組」のカテゴリにしました。

11人の医師が回答

熱中症の症状がある。どうすればよいか

person 30代/女性 -

本日、3時間ほど野外におりました。 旅行中で、近くの病院も終わってしまいました。症状は14時ごろからあります。 症状としての流れ 頭痛と気分の悪さがあります。 体調がよくないです。 熱った感じがあります。 旅館の食事の際に 匂いで吐き気のためトイレに駆け込み 少し吐いてしまいました。 食後30分後に入浴したのですが 今の所、少しマシになりましたが 今後わかりません。 本日 11時から14時過ぎまで野外おり 13時過ぎごろから 頭が痛いなーと思いつつ1時間ほど そのままウロウロして過ごしました。 その間には スポーツドリンクを800ミリほどと ジュースMサイズをを飲み切りました。 野外から旅館に戻る際に 保冷剤を購入し脇や頭など冷やしながら 戻りました。 部屋をクーラーを効かせて涼み スポーツドリンクを500ミリを 一瞬で飲み切りました。 その後も水や麦茶をちょこちょこのみ 16時から17時半まで寝たものの 頭痛は治らず 18時から夕食を取ったのですが 匂いに負けて少し吐いてしまったものの 食べれるものは食べた形になります。 食事中、熱中症かもと伝えたところ 経口補水液があり、 500ミリのうち400ミリ飲んでます。 病院に行くという事が考えがなく 今更ながら、行けば良かったかもと 後悔しております。 今後について 現状、病院はしまっています。 明日は1番近いところの病院が開いてるか わからない形です。 熱中症の場合どのように過ごしたら良いか 薬は鎮痛剤が2錠ありますが飲むべきか また、熱中症ではない可能性はあるか など、明日までの過ごし方など、アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

新生児の熱中症のリスクについて

person 乳幼児/男性 -

心配な為、相談させてください。 本日、アパートの自宅で夫、妻、新生児の3人で昼寝をしていたのですが、途中で暑くて目が覚めました。クーラーはつけていましたが、寝てる間に効きが悪くなったのだと思います。 そこで心配になり、新生児の様子を確認すると 深く眠っており、起こそうとするも全く起きず こちょこちょしても顔をしかめる程度でした。 目は閉じてましたが、哺乳は何とかしてくれる状態でした。 急いで違う部屋に行き、クーラーをつけて冷やした部屋に移動しました。そこで刺激しているとだんだんと目が覚めてきて、手足も動かすよーになってきました。 その後は新生児は寝て、2時間後に目が覚めた時には、普段と大きく変わらない様子であり、 覚醒して手足も激しく動かし、母乳も80ml飲んでくれました。 (追記) •新生児は生後13日目。 •暑くなってた時の室温は測ってはないですが、 おそらく31度くらいあったと思います。 •暑い部屋で1時間弱くらい寝てたことになると思います。 •その時の新生児の体温は37.3度。汗はそこまでかいていなかった印象でした。 質問です。 この時、新生児は熱中症か鬱熱かでレベルダウンしていた可能性はあるでしょうか? もしそうだとしたら、脳に深刻なダメージが加わって後遺症などの心配はありますか? よろしくお願いします。

9人の医師が回答

10歳子供、バスケの練習中の吐き気

person 10代/男性 - 回答受付中

10歳の男の子です。 クーラーのない体育館で、バスケットボールをしています。 この夏になり、バスケ中にお腹がゴロゴロいって、吐き気がする、を繰り返しています。 水分だけを少し嘔吐したこともあります。 10〜30分ほど休むと回復し、練習に戻ります。 戻った後の練習では、気持ち悪くなることなく、やれています。 バスケ以外の活動の時には起こりません。 吐き気以外の症状、めまいなどもありません。 バスケは5年目ですが、このようなことは今年になって初めてです。 吐き気が起こるのは、練習が始まって、1回目のダッシュ時など、序盤のことが多いです。 病院に行ったら、熱中症を疑われましたが、別の病院では、熱中症なら、こんなに早く回復しないけど…とも言われました。 ここのサイトで、先生方の意見を拝見し、自分なりに考えました。 暑い体育館で、体温調節も難しい中、急な運動をすることで胃腸の働きも乱れ、吐き気が起こっている。 回復後は、体が体育館の温度にも慣れて、胃腸が動き出し、吐き気が起こらなくなったため、その後の運動ができている。 そのようなことは、考えられますか? 特に、うちの子は水分を沢山摂るタイプなので、麦茶ばかりでなく、スポーツドリンクを摂るようにしたり、激しく動く前にがぶ飲みしないように指導したりしました。 若干改善が見られるものの、吐き気はまだ起こっています。 原因がわからず、子供も練習のたびになるので困っています。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)