アトピー性皮膚炎 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:28 件

悪性リンパ腫について

person 20代/男性 -

※前提として生まれつきアトピー性皮膚炎を持っています。  昨年の血液検査は IgEが1573でした。 悪性リンパ腫や癌かどうか不安で悩んでいます。 ・5月9日にアトピーの症状で体を掻いていたところ、脇の下のしこりを見つけて、不安になり皮膚科に行きました。その際リンパが腫れていると言われ1週間抗生物質を処方されましたが、何も変わりませんでした。 ・5月15日に再度皮膚科に行きましたが、「粉瘤だと思うから経過観察で大きくなるようだったらまた来て」と言われました。 ・5月16日に不安だったため近くの総合病院を紹介してもらい、形成外科でエコーを受けました。 その結果脇の下以外にもしこりが見つかりました。 ※写真の通りです。 触診の結果は、例外はあるがおそらく粉瘤のため、経過観察で良いとのことでした。 ただしこれは個人の意見のため、他の先生によっては生検を推奨す人もいるかもと。 ・5月19日には一応内科に行き血液検査を受けました。その結果が1週間後に出て、先生からは特に今すぐ生検をするような所見は無いとのことでした。そのため経過観察で1か月後にエコーと言われました。 しかし診察後に数値を確認すると、LDHが336と高く(それ以上は異常なし)再度尋ねると 「sIL-2レセプターが356と通常、数値1つを見て判断するのではなく総合的に見て判断している」とのことでした。 LDHはアトピー性皮膚炎でも上昇するということでしたが、癌の腫瘍マーカーとしても使われるとのことだったので、さらに不安が高まりました。 その他にはASTが30とKが4.8と通常基準のギリギリでした。 ※ピロリ菌なし アトピー性皮膚炎の患者だと良くあるとのことだったのですが本当でしょうか? また医師を信用していないわけでは無いですが今すぐ生検をするべきでしょうか?

2人の医師が回答

トリプルネガティブ乳ガンの腋窩リンパ郭清について

person 40代/女性 -

2月にトリプルネガティブ乳がんと告知されました。 腫瘍24mm✕14mm グレード2,ki 16% 術前の検査で脇のリンパにもしこりがあり細胞診をしましたが良性でした。 CT、エコーの結果、「多少の左右差はあるものの細胞診の結果良性でありリンパ転移はない」と診断されました。 しかし、CTで肺に小結節が見つかPETCTを受けたところ当初細胞診したところとは別の箇所のレベル1のところに7mmが光っていました。 (肺の小結節は光らず問題なし) 3月下旬に術後化学療法の予定で手術を行いました。 結局センチネルせず、転移と診断されてレベル2まで郭清となりました。 その際、PETCTで写った腫瘍は固く腫れもありその他にも1,2個小さな塊があったがこれは顕微鏡で見てみないとわからないと言われました。 その際、レベル2まで郭清したことで30個ほどのリンパが取れたようです。 質問  ・転移の疑い箇所がレベル1なのにレベル2まで郭清しリンパを30個も取るのは普通なのでしょうか?多すぎる気がするのですが。 レベル1に7mmの腫瘍があるのでわざわざレベル2まで郭清の必要はあったのでしょうか。 ・がんの転移がなくてもリンパに良性の小さな塊(少し硬かった気がすると言われました)は存在するのでしょうか? アトピー性皮膚炎もありそれは関係ありますか? 固く腫れてる腫瘍が良性の可能性はないのでしょうか? ・腋窩リンパを取っており術後脇の違和感が強く痛みと何か挟まった感覚があります。腕も90℃くらいまでしか上がりません。これはもう治らないのでしょうか? 再来週に病理検査結果が出ますが、リンパ節転移数が多くなるのではないかと不安でたまりません。 ぜひご回答宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

人間ドックの腫瘍マーカーSCCの値が4.3で心配です。

person 50代/男性 -

昨年12月の人間ドックで腫瘍マーカーSCCが4.3で軽度異常値と診断されました。毎年うけていて通常は1.5前後で今回急に高くなったので心配しています。 なお呼吸器内科で再検査を進められていますが、同じ人間ドックで、喀痰検査Class2でok。肺レントゲン,CTとも問題なし。上部内視鏡検査で問題なし。大腸は潜血検査2回法ですが問題なし。なのですが、やはりすぐに再検査した方がよいでしょうか?または、3か月や半年など時間をおいて確認するのでも大丈夫でしょうか? いろいろネットでみると、腫瘍マーカーは癌の早期発見の検査としてはあまり推奨していないのと、結局上記検査をするような感じに思えたので、少し混乱しています。 また人間ドックを受けた病院とは違う病院に行く場合は、上記内容を説明する前提で、内科でもよいでしょうか?(近くの総合病院に呼吸器科がないため) 補足ですが、腫瘍マーカーSLXがつねに42前後(4年間)で、こちらも以前再検査し、ほかの上記検査が問題ないということで毎回様子見という判断になっています。 その他の腫瘍マーカCYFRA,ProGRP, CEA, NSE, CA19-9, AFP, TPA, 抗P53抗体、PSA は正常値です。 なお、SCCが上がると書いてあった、アトピー性皮膚炎、気管支炎などはごぜいません。

2人の医師が回答

子宮全摘後、腫瘍マーカーsccが上がり続けている

person 40代/女性 -

昨年11月に子宮頸癌1a1期で準広汎子宮全摘術を受けました。病理検査の結果、癌細胞は見つからなかったそうです。 その後、細胞診もCTも異常無しなのですが、血液検査で腫瘍マーカーsccが高く、だんだん上がって来ています。 術前2.2 術後1.8 1月1.8 2月1.8 4月2.4 6月2.5 CT異常無し 8月4.2 細胞診結果待ち 軽いアトピー性皮膚炎ありますが、皮膚科の先生曰く、sccが上がるほどはないんじゃないか、とのこと。 これは再発の可能性が高いでしょうか? だんだん増えているのが心配です。 細胞診の結果を見て、またCTを撮りますが 手術前のCTにも何もうつってなかったのであてにならない気がしています。 手術で取り出した子宮と頸部に癌がなかったということは、取り残しているのでは?と思ったりしますが、あり得ないことでしょうか? 全摘はしたけど、すごく初期だったので再発や転移はほぼ無いという気持ちでいたので落ち込んでいます。 主治医の先生は腫瘍マーカーだけでは判断できないと言いますが、4.2は流石にマズイのでは?と居ても立っても居られません。 PET CTなど、撮ってもらった方がいいでしょうか? たくさん聞いて申し訳ありません。 よろしくお願いしいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)