アムロジン錠2に該当するQ&A

検索結果:167 件

胸の圧迫感がとれません

person 40代/男性 -

特発性アルドステロン症となり、セララを服用して1週間です。また、4年前からバセドーでメルカゾールを1錠、2錠と一日おきに服用しています。 今年6月より体調不良が続き、血圧も発作的に高くなることがあったので、夏にかけて病院で見てもらいアルドステロン症の疑いでAVSまで行い、IHAとの診断になりました。血圧はコントロールできていますが、9月頃より左胸鎖骨下や左脇腹肋骨に不定期に圧迫感があります。常に気になり肋骨を触る、押すという動作が日常的になっています。心臓かなと思ったり、肋間神経痛かなと思ったりしていますが不安感がふらつきにも出るようになりました。9月からバセドーの病院から頓服的にデパスももらっています。 この圧迫感ですが、ゲップやおならをすると圧迫感がスッキリしますが、時間をおいてまた、圧迫感がでます。寝ると楽になるのも今の特徴です。 アルドステロンの医者にもバセドーの医者にもこの胸痛症状はアルドステロンやバセドーとは関係ないと言われています。 セララ服用前にアムロジンを飲んでいましたが、その時も胸痛はありました。 時折右側が痛いときや、腰が痛いときは左胸の圧迫感はなくなります。 あちこち移るような感じです。 ゲップも大きなものが頻繁ですし、気分が優れません。 考えられないうる原因を教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

γーGTPの上昇について

person 50代/女性 -

昨年9月の血液検査でγーGTPが75 今年2月末に100 3月末に117 昨日の検査で155 と上昇しております。以前一度100になったときにご質問させていただいて原発性胆汁性肝硬変の検査を受けるよう、指示いただきまたので受けましたがマイナスでした。 現在服用している薬は、ランソプラゾール(以前はタケブロン15mgでした)アムロビジン(以前はアムロジン5mgでした)を朝1錠ずつ、デパス0.5mgを朝晩1錠ずつ、これは頸椎症のため飲んでいます。あとはHRTのコンビパッチ(やめるつもりで週に一枚だけ張っています) 肩にモーラステープを一日二枚ずつ張っています。 サプリメントでビタミンC、グルコサミン、コラーゲン、 甜茶カプセル(いずれも国産で薬の成分の入っていないもの)を飲んでいます。 内科では肝臓のエコーも撮りましたが、なにも異常は見られないとのこと。胃と血圧の薬はやめられないので、その他をお休みして様子を見ることにしましたが、やはり薬が原因でしょうか?お酒はいっさい飲みません。 薬もサプリメントも最近飲み始めたものはなく、もう何年も飲んでいます。ただ8年前に花粉症のジルテックで肝機能障害を起こしたことがあります。γ以外の肝臓の数字も すべて上がり、γは350もありました。 そのときから、薬は極力飲まないようにしていましたが、 今回急に上がってきて戸惑っております。 ご意見をお聞かせください。 γ以外はまったく正常値です。

1人の医師が回答

母が突然意識を失いました。てんかん?

person 70代以上/女性 -

81歳の母です。5年前に階段から落ち、脳挫傷と診断。糖尿病もあり内服中。その時古い小さな脳出血のあともいくつか見つかり、その後、認知症が少しずつ進行し、はっきり認知症の型を診断されないままアリセプト開始し今は5mgに加え、最近メマリーを併用。寝ていることが最近多くなりました。 夕べ夕食を終える頃、母がおちょこ1杯位ワインをぐいっと飲み2~3分後に、眠そうにしており、声をかけても起きず、大丈夫?と声をかけてすぐにばたん!と座ったまま直角に勢いよくテーブルに上半身倒れ顔を茶碗にぶつけ、茶碗が割れました。助け起こすと、顔色が蒼白、目は白目で額は冷たく、少しいびきをかき呼びかけに反応なく、2~3分後生あくびをし「大丈夫」といい、少しずつ顔色も戻りました。救急車を呼んでいるうち「トイレに行きたい」歩いてトイレに行き、排便があり。救急車内でも名前や生年月日は言え、病院では血液、心電図等異常なく、新たな脳梗塞は見られず、対応された脳外の先生から「血圧の薬が多すぎるのでは」と言われ、食事後の急な血圧低下か迷走神経反射の可能性を指摘され、他、不制脈の可能性もあり循環器内科も近々受診するように勧められました。 今日、内科の主治医の往診で血圧の薬は多すぎないと言われ、(朝:アムロジン5mg+2.5mg、朝夕:オルメテック20mg各1錠)それでも朝のアムロジン2.5mgだけは中止にされました。主治医曰く「てんかんの可能性」との事。認知症に関連しててんかんを起こすことがある、何度も起こす可能性があり、そうなると命も短くなる傾向があり、2~3年のうちに亡くなるかもしれない、そうならないために、認知症の薬、メマリーを増量していきましょう、と言われました。今日は特に抗てんかん薬は処方されませんでした。脳波の検査など、した方がよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

血圧の薬を飲んでも思うように下がりません。

person 30代/女性 -

3週間程前に、尋常じゃない倦怠感と怠さを感じ、総合病院を受診しました。一般血液検査や、尿検査には異常なかったのですが、血圧が202-112と、かなり高く、初めの1週間は、オルメテック錠のみの処方でしたが、160-100までしか下がらす、アムロジンを追加し、さらに、2週間、様子を見ることになりました。その間、なかなか倦怠感も取れず、不眠症にもなったため、腫瘍マーカー(CEA.CA19-9.AFP?)と、造影CT(胸部から下腹部)もやり、片腎に嚢胞があることが、わかりましたが、主治医は、悪さするものではないので、大丈夫だとおっしゃいました。腫瘍マーカーにも異常はありませんでした。今は、倦怠感も取れ、普通の生活に戻れていて、薬も4週間分出してもらっていますが、4週間後に、腹部エコーをさせてもらっていいかな?副腎とか、嚢胞も見ときたいし…と言われました。CTの結果、心配ないと言われたのに、エコーをされるのは何故でしょうか? 薬を飲んでも、午前中は、145-91位平均であるので、やはり、二次性高血圧を疑っているのでしょうか? 年齢は、39才、168センチ80キロと、太っています。 薬を飲んでも、平常値に下がらない血圧は、どうしたらよいのでしょうか?

2人の医師が回答

不整脈の今後の対応について

person 50代/男性 - 解決済み

53歳男性です。 44歳のとき後頭葉の脳梗塞を発症しましたが軽快し、毎年、脳のMRIと頸動脈エコー検査を受けており、特に問題は無いと言われております。 脳梗塞発症後は、プラビックス、アムロジン、コディオを服用しました。血圧は、概ね130-80程度で安定しています。 2年前の51歳頃から心臓に違和感を覚え、オムロンの携帯型心電計の記録をかかりつけ医に見せたところ「上室性期外収縮なので心配はいらない」とのことでした。その後、昨年12月の職場の健康診断で「心房細動」を指摘されたので、こまめに心電計の記録を取り、かかりつけ医に見せたところ、一部で「心房細動」が見られるとの診断でした。 かかりつけ医からは「当面様子を見るが、頻発するようならカテーテルアブレーションも選択肢として考えた方がよい」との話がありましたが、当方の実母が不整脈を放置して脳塞栓で亡くなっているので、「差し当たり、抗血小板薬から抗凝固薬に切り替えて欲しい」旨依頼した結果、薬価的に高いが推奨できる薬剤としてエリキュース錠を処方してもらいました。ただし、「薬価が高い」とのことで、2.5mg×2錠/日の処方となりました(腎臓は正常です)。 そこで、先生方に以下の点について、ご所見を賜りたくお願い申し上げます 1)エリキュースの継続で良いか?また、経費はかかるが所定の5mgに増量した方が良いか。 2)カテーテルアブレーションを行った方が良いか。 以上よろしくお願いいたします。

10人の医師が回答

熱っぽさについて

person 40代/女性 -

46歳です。2~3年ぐらいから、生理がずれはじめ来ない時は、その都度 病院へ行き、初めは注射をしていましたが、何度か生理がずれるうちに、ノアルテン錠を飲む様になり、飲むと生理が来て、翌月は自然に来ていましたが、昨年は、5月8月は、ノアルテン錠を飲んで生理が来て、11月は自然に来てから、来ていません。昨年春頃から、10月頃迄は不正出血があり、夏に検査をすると、単純型子宮内膜症増殖症でした。4月か5月に、ホルモン値を調べると正常範囲でしたが、11月は、FSH 27.2 血中E2 30.0で更年期の手前でした。昨年から、ホットフラッシュがありましたが、12月頃から、熱はない様ですが、生理が来なくなってから、お腹が張りやすく、常に熱っぽさが続いています。セディールは調子の悪い時で、朝にアバプロ夜にアムロジンを飲んでいます。血圧の薬を、きちんと毎日、飲んでいても、11月頃から血圧が余り下がらなくなり、上が180ぐらいになる時があります。薬を飲んでも血圧が余り下がらなく、時々 めまいや熱っぽさの原因は、完全に更年期に入ったのか、自律神経失調症が悪化しているのでしょうか?完全に更年期に入った場合は、治療をしないといけないでしょうか?普段も時々めまいがしますが、雨が降る前になると、必ずフワフワめまいがします。婦人科を受診して、めまいの事と自律神経失調症の事を伝えた方が良いのでしょうか?お忙しい中、申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

1人の医師が回答

気管支炎からの症状でしょうか?

person 40代/女性 -

昨年10月に風邪を引いた時、病院から出た薬を飲んでいましたが、なかなか 良くならず、他の病院で症状を話すと、レントゲンを撮る事になり、アレルギー性の気管支炎との事で、アレルギーの飲み薬と吸入で、だいぶ良くなり、飲み薬と吸入が切れてから、そのままにしていました。以前から、血圧と自律神経失調症の薬を飲んでいます。6月中旬頃に、突然 大きく ドキンと突き上げる事があり、心電図を撮りましたが、大きな波形の乱れはなく、不整脈の部類に入るとの事で、朝晩の血圧の薬(朝、アバプロ 50を1錠、夜、アムロジン 2.5を2錠) に加え、アーチスト10を朝に半錠を現在も飲んでいます。 アーチスト10を飲み始めて、2日後と今月に入ってから、軽く ドキンとする時がありましたが、症状は落ち着いていました。昨日(17日)の、昼間に急に、息苦しく 気管?心臓? の辺りが重くなり、今日も同じ症状が出たり、治まったりを繰り返しています。自律神経失調症の薬(1日3回でセディール) が粘膜が乾く成分があるとの事で、気管や甲状腺が乾くので、喉を潤す様に、こまめに水分をとったり、のど飴を舐めたりと自分なりに工夫をしています。昨日からの、気管?心臓? 気管支炎になったのでしょうか?動悸がしたり、ドキンとはしていませんが、不整脈が出て、息苦しさと重い感じがしているのでしょうか?それとも、最近、風邪ではない様な咳が出るので、知らない間に喘息になっていて、アーチスト10の薬の副作用が出ているのでしょうか?お忙しい中、申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

11人の医師が回答

薬を変更後、目眩がします。副作用でしょうか?

person 30代/女性 -

今年の6月初めに、とても具合が悪くなり、病院へ。高血圧で、212/120位ありました。オルメテックの処方から始まり、アムロジンを追加。それでも、朝方は、130/90位あったため、ミカムロ配合錠に変更になりました。そうこうしているうちに、先月末に、糖尿病が発覚。数値は、空腹時血糖144ヘモグロビンA1Cが、6.5で、ネシーナ6.25を飲むことに。身長168体重81です。糖尿病の診断を受けて、二週間ちょっとになりますが、食事制限、糖質制限、日々の運動で、3キロ落ちてこの体重です。現在も、減量を続けていますが、薬がミカムロに変更、ネシーナを飲みだしてから、毎日、浮遊性の目眩があり、怖いです。一日に、三度程、目眩があり、なんとなくダルい感じです。現在、血圧は、一日通して、100~120と、65~78位です。下がりすぎではないと思うのですが、薬の副作用で目眩が来ている可能性があるのでしょうか?急激に血圧を下げると脳梗塞になるとみて、脳梗塞なのではと心配です。また、昨日、ほんの一瞬、左胸がキリキリとして、びっくりしました。心筋梗塞ではと、またまた不安です。私の目眩は、何が原因だと予測しますでしょうか?また、仕事にはいけてます。高血圧、糖尿病、中性脂肪も222と、高いです。心筋梗塞やぬ

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)