アレンドロン 50代に該当するQ&A

検索結果:17 件

疲労骨折と診断され、イベニティ注射での治療を勧められました

person 50代/女性 - 解決済み

左足の甲(小指の延長線上、小指の先から踵の中間の部位)を疲労骨折と診断されました。 診断一週間後、右足にも痛みが出たのでレントゲンを撮ったところ、右足も同じ部位が疲労骨折の形跡があるとのこと。 重症筋無力症を12年前に発症し、ステロイド剤、免疫抑制剤を処方され、骨がもろくなる副作用があるためあわせて、アレンドロン酸を処方され12年間服用してきました。 現在、重症筋無力症は半年前から寛解となり、ステロイド、免疫抑制剤は服用していません。 アレンドロン酸は診断前まで服用していました。 かかりつけ医の診断ではアレンドロン酸の長期服用によって骨が強くなりすぎてかえって骨折しやすくなっているそうです。 チョークに例えて説明を受けました。 治療法として、アレンドロン酸を止め、イベニティ注射をすすめられました。 病院から説明を受けましたが、この薬は薬価が非常に高く、健康保険適応(3割負担)でも月1万5千円強です。 これを12ヶ月続けるので高いコストがかかるので、このままこの治療を進めていくか悩んでいます。 現在の病状は左足は多少痛みがあるので、すこしかばって歩いています。 右足はたまに痛む程度です。 日常生活には支障はありません。専業主婦のため家事労働が主です。 主治医は治療に積極的です。 次回の診察時、治療の有無の返事をしなければならないので、他の先生の意見をお伺いしたく相談いたしました。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

副腎腫瘍に伴うサブクリニカルクッシング症候群について

person 50代/男性 -

 5月にこちらで相談し、手術せずに経過観察中です。12月上旬の検査では、骨密度が若干低下。手術か経過観察か決めかねています。副腎摘出による今後の体調への影響が気になる一方、経過観察により骨密度低下の進行等への懸念です。手術の要否についてアドバイスをお願いします。 【前回の相談内容・2021/05】 副腎肥大のため、地元市民病院の内分泌糖尿病科を受診。 <検査結果> 高血圧、血糖などの異常はなし。 CT,MRI:左副腎に24mm腫瘍。良性。 デキサメタゾン負荷試験  1mg→ACTH:1.5、コルチゾール:6.2  8mg→ACTH:1.5、コルチゾール:5.8  平常時→ACTH:4.2、コルチゾール:8.6 CRH試験(前、30分、60分、90分)  ACTH:4.2、12.3、12.4、 8.5  コルチゾール:8.6、10.4、14.9、11.6 骨塩定量検査(DEXA法)2021.3測定  腰椎側面L234:0.653g/cm2(YAM71%)   腰椎L234:0.810g/cm2(YAM77%)  大腿骨LNeck :0.526g/cm2(YAM61%) <医師の意見等> SCSと診断。骨密度が低いため、副腎摘出を勧められたが、経過観察を選択。骨密度低下防止のためアレンドロン酸錠35mgを週1錠服用。 【今回の検査結果・2021/12】 腫瘍の大きさは不変。血液検査では血糖その他異常なし。 骨塩定量検査(DEXA法・2021.10測定)  大腿骨LNeck :0.495g/cm2(YAM57%)  腰椎L234:0.816g/cm2(YAM78%)  腰椎側面L234:0.647g/cm2(YAM70%) <医師の意見> 副腎摘出を勧める。経過観察の場合は、3月後に血液検査、6月後に骨密度検査、1年後にCT。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)