アレンドロン 60代に該当するQ&A

検索結果:11 件

かかりつけの歯医者と整形外科の意見が異なり、板挟みで困っています。

person 60代/女性 - 解決済み

私のワイフに関する相談です。 昨年7月、乳がんの手術を受け、その後アナストロゾール錠の服用を始めました。 手術以前は骨粗鬆症により、整形外科医からリセドロン酸Na錠とエディロールカプセルを服用(令和2年5月から令和3年2月まで)してましたが、歯医者の要請により、整形外科医の了解を得て、ビビアント錠とエディロールカプセルに変えました。術後、アナストロゾール錠は骨粗鬆症に対して副作用があるので、乳腺科医から整形外科医に相談するように言われ、整形外科医の判断によりアレンドロン酸錠とエディロールカプセルにしました。しかし、件の歯医者から、インプラントなどの治療にアレンドロン酸錠に含まれるビスホスホネートが妨げになるので、ビビアント錠に戻すよう言われました。 それを整形外科医に相談したら、アナストロゾール錠を服用しているので、ビビアント錠はだめだと言われ、さらに別の歯医者を紹介するとも、言われました。 その後、整形外科医がビビアント錠はだめだ、と言った事を歯医者に話すと、その整形外科医は勉強不足なので、整形外科医を変えなさい、と言われてしまいました。 結局現在、歯医者と整形外科医の意見の板挟みで、大変困っています。 どうしたらよろしいでしょうか?

8人の医師が回答

64歳、骨粗鬆症の治療薬の選び方で困っています

person 60代/女性 -

64歳 (女性)です。最近、左上腕骨を螺旋骨折し、手術、退院後、骨粗鬆症の検査(橈骨遠位1/3)をしました。結果、骨密度0.379 、若年成人平均の59%、同年齢比較は74%で、治療を勧められました。 アレンドロン酸錠35mg、週一回の薬を処方され服用しましたが、飲んだ後 3日間、口内炎、胃硬直、食欲不振、胃酸逆流などがあります。4日目から、又、胃の調子は戻りますが、毎週毎週、この状態を繰り返すのは、胃に負担なので、別の薬に変更したいと思っています。 1ヶ月1度服用のミノドロン酸錠50mgも、胃の副作用はある様ですが、週一回の負担より1ヶ月の負担に軽減されるので、服用を試してみるのが良いでしょうか? 或いは静脈注射は、胃を経由しないので、胃の負担から考えると錠剤より良いのでしょうか? 静脈注射は、体の強張りなどの副作用がないか心配ですが、大丈夫でしょうか? 点滴は、どうでしょうか? 長年、萎縮性慢性胃炎、胃粘膜炎症があり、逆流性食道炎もあります。乳がん、血栓も経験しています。 又、薬にとても敏感な方で、胃痛、体の強張りの副作用がすぐ出て、風邪薬や痛み止めも、服用を1日で中止してしまうことが多いので、普段、使用できません。 副作用が少なく、安全な方法をアドバイスお願い致します。

4人の医師が回答

腰椎圧迫骨折後に仙骨骨折、活動の許容は

person 60代/女性 - 解決済み

62歳 女性です  昨年8月に自転車衝突による腰椎1番の圧迫骨折、尾骨骨折しました。   骨癒着の確認後、12月からストレッチなどのリハビリを始めていましたが、12月末に再度、歩行に痛みが出たためMRIを撮っていただき、仙骨に新たなヒビが見つかりました。  仙骨ヒビは、はっきりした亀裂ではなく、仙骨上部が十字形にモヤモヤしているそうで、原因も良くわかりませんが、歩き過ぎたのか、12月末に痛くなる4日前に久々に再開したピラティスが良くなかったのか…  8月の受傷前は、ジョギング、自転車、ジム通いと運動が大好きだったのがなるべく安静にしており、近頃ではあまり眠れなくなっています。  現在は、整形外科併設のリハビリでも、軽いマッサージをしてくださるのみです。  仙骨骨折後1ヶ月以上経ち、歩行時の痛みは和らぎましたが、 ・今できる筋トレなどはないのでしょうか? 好きでなかったプール歩行の許可は出たので、これだけは一昨日から始めました。 ・片道2〜3時間の日帰り旅行などももう少し我慢した方が良いですか ・自転車に乗っても痛くないのですが、長時間の振動は良くないでしょうか? ・骨密度が改善されない限り、エアロビクスやジョギングなどは今後できないのでしょうか? YAM 腰椎79% 大腿骨頸部62% で、 11月末から始めたアレンドロン酸とエルデカルシトールによる骨粗鬆症治療方を変更予定です。  愚痴のような質問ですが、アドバイスがありましたらどうか宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

治らない湿疹で悩んでいます

person 60代/女性 -

 5~6年前から湿疹が出るようになり、皮膚科にかかっていましたが、去年の秋ごろから湿疹が多くなり、体中に出て、治らなくなってきました。そして年末に右腕が好酸球性蜂窩織炎になり、プレドニン錠5mgのむようになり、その後また湿疹が増え左腕も蜂窩織炎になり、10mgに増えました。1度9mgに減らしたのですが、腕(肘から手の甲まで)、首回り、顔の湿疹がひどくなり、10mgににまた増え、今も続けて飲んでいます。その後、落ち着いてきたかなと思うと、また出てきてひどくなる、という繰り返しです  アレルギー検査では、スギ4、ネコ3、ダニ2、ガ2でした。猫は7年前から飼っていていますが、その後、寝室、リビングに入れないようにし、空気清浄機を置いたりしましたが、改善しませんでした。6月中頃からまた腕の湿疹がひどくなり、猫を1部屋から出さないようにしましたが、よくなりまん。ちなみに猫は娘が飼っているので、手放すのは難しいです。  湿疹は、顔は小さいボツボツで固まっているところもあり、首と腕は赤いボツボツがだんだん大きくなり、固まって地図状に広がっていきます。治まってきそうな時また新しい湿疹が出てきます。  生検や血液検査もしましたが何もなく、アレルギー性の湿疹ということでした。今飲んでいる薬はプレドニン12.5mgに、アレロック、ファモチジン、ダイフェン配合錠、アレンドロン酸、ルパフィン、塗り薬はマイアロン軟膏、アンテベート軟膏、スピラゾン軟膏、ロコイド軟膏、リンデロンVGローションなど使っています。これだけ薬を飲み、薬を塗っているのに、何で良くならないのか。どうすればよいのかわかりません。ステロイドの内服や外用を続けていくのも不安です。本当に猫が原因なのかもよく分かりません。  長々と書いてすみません。読んでいだだいてありがとうございます。何かご意見いだだければ幸いです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)