アレンドロン 男性に該当するQ&A

検索結果:19 件

クローン病:身体の痛みやだるさは薬の副作用でしょうか?

person 20代/男性 - 解決済み

現在28歳の男性です。 5月にクローン病と診断され7月から治療薬の使用を開始しました。 使用している薬は ・プレドニン(7月から服用開始で2週間ずつで減量中。現在は1錠5mgを毎日朝服用中) ・エソメプラゾール ・アザニン ・ダイフェン ・ビオフェルミン ・アレンドロン ・ペンタサ(9月から服用中) になります。 ここ1ヶ月弱ぐらいからかなり強い眠気があり、プレドニンの減量による離脱症状かな?と同じ患者コミュニティで見ていて思いました。 そしてここ2週間弱、午後あたりから関節の痛みや身体の痛み、腰、背中の痛み、身体の凝り、だるさ、疲労感、お腹がポコポコ、ぐるぐる鳴る、風邪を引いた時のようなしんどさがお腹を中心に出てくる(熱は無し)が出てくるようになりました。 昨日は月一の通院日で血液検査や腹部エコーの検査結果は問題無く臨床的寛解を維持出来ているとの事でした。 最近の症状については昨日医師にも相談したところプレドニンの離脱症状も考えられるが、元々のクローン病の症状がプレドニンの減量によって出ている可能性も否定しきれないとの事でした。 元々気温の変化や季節の変化に敏感で幼少から身体を壊しやすい為、症状一つ一つを見ればそこまで珍しくないのですが、新たにクローン病が発覚して治療を始めたばかりなのもあり心配です。 現状としては緊急性はありますでしょうか? また診察を受ける場合何科になるかなどを教えていただけますと幸いです。

5人の医師が回答

薬疹の再発の可能性に関して

person 30代/男性 -

以前にも薬疹に関して、問い合わせをさせて頂きました。 新しく教えて頂きたく、相談させて頂きます。 下記の薬を処方されております。 特発性血小板紫斑病の治療(毎朝服用) ・プレドニン10mg ・ランソプラゾ-ル1mg ・ダイフェン配合錠 ・アレンドロン酸35mg 週1回(毎朝服用) 蕁麻疹の治療 ・オロパタジン5mg(朝晩2回服用) ITPの治療中に全身にかなり大きな発疹(午前中は消えて、夕方から夜にかけて発生する)が出てきたため、薬疹を疑い、近所の皮膚科とITPで通院中の総合病院の血液内科に受診致しました。 両院とも薬の履歴(ITP処方の薬の服用開始からおおよそ1カ月経過している)から、蕁麻疹と診断されました。 皮膚科からオロパタジンを処方頂き、2週間服用しておりました。 オロパタジンを服用したら、全く発疹も出てこなくなりました。 オロパタジンが金曜日の朝で終了したのですが、都合により皮膚科に受診出来ず、土曜日の午前中に受診を行い、再度、オロパタジン5mgを2週間分処方頂きました。 その日の14:00頃にオロパタジンを服用したのですが、ITPの薬は通常通り金曜日も土曜日も朝に服用致しましたが、金曜日の夜や、土曜日の午前中には発疹は見られませんでした。 オロパタジンは今回の2週間で痒みと発疹がなければ、蕁麻疹は完治と診断頂き、終了となります。 この場合、薬疹でないことは確定ででしょうか。

4人の医師が回答

副腎腫瘍に伴うサブクリニカルクッシング症候群について

person 50代/男性 -

 5月にこちらで相談し、手術せずに経過観察中です。12月上旬の検査では、骨密度が若干低下。手術か経過観察か決めかねています。副腎摘出による今後の体調への影響が気になる一方、経過観察により骨密度低下の進行等への懸念です。手術の要否についてアドバイスをお願いします。 【前回の相談内容・2021/05】 副腎肥大のため、地元市民病院の内分泌糖尿病科を受診。 <検査結果> 高血圧、血糖などの異常はなし。 CT,MRI:左副腎に24mm腫瘍。良性。 デキサメタゾン負荷試験  1mg→ACTH:1.5、コルチゾール:6.2  8mg→ACTH:1.5、コルチゾール:5.8  平常時→ACTH:4.2、コルチゾール:8.6 CRH試験(前、30分、60分、90分)  ACTH:4.2、12.3、12.4、 8.5  コルチゾール:8.6、10.4、14.9、11.6 骨塩定量検査(DEXA法)2021.3測定  腰椎側面L234:0.653g/cm2(YAM71%)   腰椎L234:0.810g/cm2(YAM77%)  大腿骨LNeck :0.526g/cm2(YAM61%) <医師の意見等> SCSと診断。骨密度が低いため、副腎摘出を勧められたが、経過観察を選択。骨密度低下防止のためアレンドロン酸錠35mgを週1錠服用。 【今回の検査結果・2021/12】 腫瘍の大きさは不変。血液検査では血糖その他異常なし。 骨塩定量検査(DEXA法・2021.10測定)  大腿骨LNeck :0.495g/cm2(YAM57%)  腰椎L234:0.816g/cm2(YAM78%)  腰椎側面L234:0.647g/cm2(YAM70%) <医師の意見> 副腎摘出を勧める。経過観察の場合は、3月後に血液検査、6月後に骨密度検査、1年後にCT。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)