アンテベート強さに該当するQ&A

検索結果:51 件

3歳半ば幼児 皮膚疾患に対してのステロイド薬が目に入った可能性

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

3歳8ヶ月の幼児 7/13に公園で遊んだ際、両足ふくらはぎを虫に刺され(何にかは不明)翌日、患部が腫れる 日ごとに痒みが強くなったのか、掻きむしりにより化膿したため7/18に皮膚科を受診 「かなり酷いので…」と言われアンテベートというかなり強めのステロイドを処方されました その際、薬を塗った後は絆創膏で貼ってもいいとの指示でした その日の晩、指示通り患部に薬を塗ったのち、絆創膏を貼って寝たのですが朝になると剥がれて落ちていました 寝ている間に掻いて目を擦ったりする可能性もあり、強めのステロイドが目に入ってないかとても心配です (今晩は絆創膏の上からワンタッチ包帯を撒きました) 今のところ、足の痛みを気にする以外普段通りです 以上が経緯になりますが、下記の内容をお伺いしたいです。 1;目に入った場合どのような兆候があるのでしょうか もし様子を見る必要があるならどの程度の期間様子を見る方がいいのでしょうか 2;アンテベートを幼児に出す事はあるのでしょうか。大人の私でも使ったことのない強さのもので少し怖いです よろしくお願いします。

4人の医師が回答

幼児の虫刺され、腫れの範囲が大きい

person 10歳未満/女性 -

5歳女児。おそらく昨日の午前中、幼稚園で虫に刺されたようで、 夕方気づいた時は5cm程度腫れておりました。 →以前より蚊にさされるとその程度腫れることが多く、以前の受診時にもらったアンテベートをお風呂上がりに塗って寝た。 →今朝見ると15cmほどの腫れに大きくなっていたが、あまり痒がっていなかったので幼稚園に行かせる →帰宅後、痒い・熱い・痛いと本人が気になり出す。 といった感じで、いつも娘の虫刺されは多少腫れるものと認識していた私も、腫れの大きさと赤み、熱感もあり心配になってきました。(発熱はなし) 近所の皮膚科はどこも今日の予約は取れず、受診はしておりません。少し冷やしてみましたが痒がっております。 ・このままアンテベートを塗って様子を見ていても大丈夫でしょうか? (娘の虫刺されでいくつかステロイドはいただいていたのですが、もう少し強い・弱いものの方がいいなどありますか。) もしくは早めに受診したほうがよいでしょうか。 ・何日程度で腫れは引くことが多いでしょうか。 腫れたあと、虫刺されの跡はいつも半年くらい残るので覚悟はしておりますが、痛痒いのはどのくらい続くか気になります。

2人の医師が回答

アンテベートと胎児について

person 20代/女性 -

16週の妊婦です。ここ最近心配になったことをいくつかお聞きしたいです。 1、就寝前に、手荒れをしている右手の薬指と小指にアンテベート軟膏0.05%を綿棒で塗りました。そこから5〜6時間後にトイレに行った際に、その右手を使ってペーパーを持ち、膣のあたりをふいてしまいました。ギトギトしている感じは無かったのですが、しっとりしていました。手を使う前に薬の部分を洗わなかったことを後悔しています。 直接指は入れていませんが、塗った薬が膣についてしまったら影響があるのでしょうか。症状があるとしたらどのようなものでしょうか。胎児の障害等のリスクを高めますか? アンテベートは妊娠中でも場合によっては陰部に使うことがある、、のであれば少し安心できるのですが、強い薬なので心配です。明らかに塊を塗った等でなければ大丈夫ですか? 2週間後くらいに受診する予定なので、その時に相談すればよいのか、緊急性があるのかも教えてください。 2、16週の検診で、胎児の頭が1週間大きめ、腹囲が2週間ほど大きめ、大腿骨は週数ぴったりでした。頭については以前から1週間ほど大きいまま推移しております。腹囲や頭が大きい割に大腿骨が普通なのですが、バランスは大丈夫なのでしょうか。鼻骨はあり、むくみもなく、心臓についても特に異常はなく、大きさ以外の指摘はなかったのですが、詳しい検査をしなくても大丈夫なのでしょうか。 以上2点です。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

指先の皮膚が剥がれてから薄くなったまま治りません

person 40代/女性 - 解決済み

2ヶ月くらい前から右手の人差し指の指先が乾燥し皮が剥けてしまいました。その後薄い皮膚のまま元に戻りません。直径1センチくらいの大きさです。 (もともと手湿疹がありますがこそまでひどくはありません。そして皮が剥がれたのは今回が初めてです。) 日常生活で紙をめくったりスマホを操作したり指先がものに触れるような動作は皮膚が敏感な為不快でつらいです。綿の手袋をすると多少マシになりますが手袋をはめる時の綿のすれる感触がこれもなんとも言えず不快です。 一度皮膚科に行きアンテベートと亜鉛華軟膏の混合クリームを処方してもらい塗っていましたが途中から良くなる気配がありません。強いステロイド軟膏なので炎症が治ってからは使用をやめています。 ヒルドイドやワセリン、保湿は欠かさずしています。ラップ保湿や綿の手袋などで保湿をしたこともありましたがふやけてしまい皮剥けが広がってしまったこともあるので基本は保湿剤を1日に何度も塗っています。 どうすれば良くなるのでしょうか。 中々治らないうえ手湿疹も再発を繰り返すので気が滅入ってしまいます。 これはただの手荒れなのでしょうか?

2人の医師が回答

40代 女性 全身発疹

person 40代/女性 - 解決済み

先日も相談させていただきましたが、そちらで解決したと思い終了してしまったのですが、病院での最終診断が定まらなかったので再度相談させてください。 4/3の朝、鏡を見て鼻を中心に発疹が出ているのに気付きました。 よく見ると首の横、背中の上の方にも発疹がありました。 夜には脚の膝下にも少し出ており、足首は触ると少し痛みもありました。 元々ケフラールのアレルギーがあり子供の頃に薬疹で入院したことがあります。 3/22に皮膚科でサワシリンを処方されて4日間服用しました。 27〜29日まで旅行していたので、その間ホテルのボディソープ、クレンジング、洗顔、基礎化粧品を使用しました。 旅行中は酔い止めのトラベルミンR(市販薬)を服用していました。 花粉症持ちなので継続して抗アレルギー薬お服用しています。 29日の夕方から吐き気が強く、数日頭痛と気持ち悪さがあったので、数回タイレノール(市販薬)を服用しました。 4/4に首の正面、顔、お腹、背中全面、上唇にも発疹が広がっており薬疹を疑って皮膚科を受診しました。 そこでは、サワシリンを飲み終わって1週間経っているので薬疹の可能性は低い、とりあえずステロイドの塗り薬(顔用にキンダベート、体用にアンテベート+保湿剤混合薬、口内用にデキサメタゾン)で様子をみましょうということになりました。 花粉症のため継続して抗アレルギー薬を飲んでいるので飲み薬は処方されませんでした。 感染症を否定する目的で血液検査も行いました。 4/5には目の周り以外の顔がほぼ真っ赤になり(おでこはピンク程度)、喉にも発疹ができました。 夜は、顔を冷やさないと寝られないぐらい痛痒かったです。 腫れはありません。 ただ、顔と耳以外は痒みなどは全くありませ ん。 全身の発疹も徐々に増えています。 口内の発疹は口内炎のようになり、痛みが出始めました。 喉にも発疹が数個できました。 4/6歯茎にも2つ発疹ができました。 喉の発疹も口内炎のような白く潰瘍のようになっています。 4/7皮膚科再診。 血液検査の結果、やはり薬疹の可能性は低く、ウイルス性のものが疑われるとのことで、前回処方されたステロイドの薬は全て効果がないと中止となりました。 目の周りだけ抜けて発疹が出るものにEBウイルスがあるとのことで、それの可能性があるけどこれは対処療法しかないそうで、うがい薬のみ処方されました。 追加で血液検査もできるけど…と言われましたが、治療薬はないとのことから検査しませんでしたが、しておけば良かったと今となっては思います。 風邪症状は全くなく、熱も出ていません。 本当にEBウイルスなのか、他の治療薬がある病気の可能性は考えられないか、ご教示ください。 口内の発疹の痛みが強くなるようなら耳鼻科に行くよう言われ、10日に経過観察で再診予定です。 顔と耳は酷い日焼けをした時のようにヒリヒリして熱を持っています。 写真が1枚しか添付できないようなので、血液検査結果を添付します。

1人の医師が回答

30歳男、お尻からの出血

person 30代/男性 -

30歳の男ですが、恥ずかしながらお尻から出血してしまいました。 経緯を説明します。 まず、私はちょうど1年前に大腸内視鏡検査を受けたことがあり、その時に肛門ポリープと上長結腸に憩室が散見されると診断されました。 ですが、肛門ポリープは2か月前にジオン注射を受けて、現在ほぼ完治しました。 そして、体重減少・貧血等の症状も無いので、今回の出血は緊急性のある出血ではないと考えています。 今回、お尻から出血したと考えられる原因があります。 便の状態も下痢・便秘とかでは無かったので、おそらく排便後のお尻の拭き方に問題があったのだと予想しています。 というのも、最近Oゾーン周りがムズムズ痒く、それの原因が「排便後のお尻拭きが正しくできていないからでは無いか」と考えたので、本日私は排便後にお尻に汚れを残したくがないゆえに、ウォシュレットで洗ってから少し強めにゴシゴシ拭いてしまいました。 その影響か、今度はOゾーン周りが痛痒くなってしまい、痒みをごまかすために何回かペーパーを当ててると鮮血が付いていることを確認しました。 おそらく、出血はこの痛痒さの原因にも繋がっていると思われます。 現在は肛門科から処方されたOゾーン周りにぬる薬「アンテベート軟膏」が残っていたので、それを塗って様子を見ています。 悪化した場合はまた肛門科にかかる予定です。 本題ですが、先生には以下の事をお伺いしたいです。 1.私の体質的にOゾーン周りが蒸れやすいのか、夕方辺りによくムズムズすることが多いです。外とかでも簡単にこのムズムズを抑えられる方法があればご教示いただけますと幸いです。 2.理想のお尻の拭き方が恥ずかしながらわからなくなってしまいました。 ついつい力強く拭いてしまいがちなのですが、お尻を拭くときの理想の力加減はどれくらいがベストでしょうか? 例として、「スポンジがギリギリ凹まないくらい」のような具体例があるとわかりやすいです。 こちらもご教示いただけますと幸いです。 以上となります。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)