昨日は母親の件で相談させてきただきましたが今回は自分のことを相談させていただきます。よろしくお願いいたします。
8月末にコロナに感染しました。その時の症状は熱は出なくて咳と喉の痛みだけでした。味覚嗅覚も正常でしたただ後遺症として倦怠感はわかりますが記憶障害と睡眠障害が大きな2つの後遺症として今も後遺症外来へ通って漢方薬2種類服用しています。記憶障害については徐々に改善はされてきたものの特に睡眠障害についてはあまり改善されなくて2時間位ずつに目が覚めてしまいます。感染前は6時間は目が覚めずにずっと寝てました。本日も熱は36.0ですがインフルエンザA型と判断されました。3日間くらいも体温に差はありません。コロナ感染後免疫力が落ちたままなのか直ぐに風邪をひくようになりました。風邪気味かな?程度ではなく喉が腫れたり関節が痛いとか咳等です。平熱も35.5程度です。1日中腹巻きをしたり今は首をあたためたり自分なりに風邪をひかないような対策をしていますが体質がかわってしまったのかと思いことも度々あります。難しい相談だと思いますが
1 免疫力を上げるためにはどうすればよいですか?
2 コロナ感染前に1度インフルに、感染したときはかなり熱があがったのですが こんな低い体温でもインフルになるのですか?タミフルと熱がでた時のためにカロナールをもらいましたが現在も熱はないためタミフルだけ飲んでいます